goo blog サービス終了のお知らせ 

二子玉川 de ぼちぼち絵日記

二子玉川在住主婦の好きなモノ絵日記。街歩きやスイーツ、エンタメ、昭和レトロ等 コメントお気軽に!☆

レイクウッズガーデン 希少犬オーストラリアン・ラブラドゥードル

2011-10-06 08:41:08 | イベント・ご招待
 
希少犬種オーストラリアン・ラブラドゥードルと触れ合おう!
レイクウッズガーデンひめはるの里 ブロガーイベントに行ってきました (バラ編は⇒ こちら

レイクウッズガーデンの見どころは 四季折り折りの美しい花、 そして 癒される犬たち   
でもこのワンちゃん、かわいいだけじゃないのだ。
オーストラリアン・ラブラドゥードル
動物アレルギーを持つ人の介助犬になることを目的として、ラブラドールとプードルを主体に他4犬種を交配したワンちゃん
ニチイグループでは介護現場のセラピードッグとして導入されるそうです。




特徴はアレルギーフレンドリー(アレルギーをひきおこしにくい)、毛がぬけにくい、人なつっこくて賢い。
東日本大震災のときも セラピー犬として現地に行ったんですって。


ふれあいサービス(30分100円)には オーストラリアン・ラブラドゥードルが常時20頭くらい もふもふ~。
飼育係のお兄さんがくれるおやつほしさに ワンちゃん大集合~~ 


サイズは3種類で スタンダード(ゴールデンレトリーバーサイズ)、ミディアム(ボーダー・コリーサイズ)、ミニチュア(柴犬サイズ)。
カラーバリエーション豊富なのも魅力で 個人的に気になったこの子のカラーは「ラベンダー」。 


カラーは「チョコ」  おいしそう、、(笑)


オーストラリアン・ラブラドゥードルの繁殖は協会で厳重に管理されていて、現在日本におけるブリーディング活動はニチイグリーンファームのみで行われています。

FCH(ファミリーケアホーム) という里親システムがありまして。
年1回(5年間)にわたってブリーディング活動に協力することを条件に、契約終了時には無料で犬をファミリーに提供するシステム。
千葉県茂原市より半径100キ�以内に在住の方、などの条件がありますが、すでに60組成立していて予約待ちのファミリーが40組いるそうな。

お子さんの独立を機に、FCHを始めた遠藤さんとティーくん。
ブログはこちらから ⇒ ティーとの癒されライフ

FCHの魅力について、
「希少な犬なのでどこに行っても注目される」
「バックアップ体制がよくてなんでも相談できる」
「仲間がたくさんできた」 「とにかく毎日が楽しい、休日が計画的になった」などを挙げていらっしゃいました。
セラピー犬になるにはだいぶ訓練が必要なようですが、自分の犬や子犬たちがセラピー犬になったら誇らしいですね~ 
 
↓ 広いドッグラン(無料)に、ワンちゃんのしつけ教室やイベント等も。


敷地がかなり広いので 子供がちょっと遊べる場所や 小型犬のドッグランも別にあるといいなぁ~。
希少犬もですが、希少バラも気になるパークでした。

レイクウッズガーデン~ひめはるの里~
千葉県茂原市上永吉1076番1
入園料 大人600円 小人300円(小学生以下)
愛犬1頭め300円、2頭目からは100円
駐車料金 一日普通車 300円
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする