AMN(アジャイル・メディア・ネットワーク)の抽選枠で 東京ラーメンストリートのオープニングセレモニーにお邪魔しました。
私が真っ先に向ったのは やっぱりこちら
六厘舎TOKYO。
大崎の本店は2時間待ちもありと聞いて、楽しみにしていたつけめんの有名店です。


カリスマ店長の前に 男性ブロガー殺到。


一緒にツーショット写真を撮ったり 大人気でした。。

個人的には・・・

なんて おばかなことばかり考えながら店内へ。。 すみません。。
待たずに入れるなんて~~♪、 と喜んで注文したものの

さらに 私達の席のオーダーは忘れられていたようで 後回しにされそうになり・・・

立ち上がりそうになっちゃった・・・ (朝食ぬいてたし~~)

やっと ありつけました~~ つけ汁の「海苔の上の魚節」がトレードマークだそうです♪






■つけ緬 味玉入り950円■
もっちもちの太緬とたっぷりのメンマ(100円増)
スープは濃厚で 緬にからみつく感じ。
いやはや、 しばらく反芻しちゃうくらい 美味しかったな。
つけ汁が生ぬるかったのが気になったのですが これは元々そうなのか 熱々が正解なのかしら?
大崎本店はカウンター席12席だそうなので 東京ラーメンストリートの28席は 倍以上。
伝説の味が 東京駅地下で食べられるようになったのですね。
バイトさん?の数がやたらに多い感じがしたので、店長が不在のときも 美味しい つけ緬が続くといいなぁ、と思います。
楽天のお取り寄せはこちらから⇒ ■楽天 六厘舎 俺のつけ緬
オープン日に行かれた YAS さんのレポートでは 長蛇の列のようで。。
ラーメンを食べに行くって、もはや一大イベントなんだな、と思いました。 ☆つづく☆

正式HP ⇒ 東京ラーメンストリート
六厘舎 ⇒ 六厘舎HP
私が真っ先に向ったのは やっぱりこちら
六厘舎TOKYO。
大崎の本店は2時間待ちもありと聞いて、楽しみにしていたつけめんの有名店です。






一緒にツーショット写真を撮ったり 大人気でした。。

個人的には・・・

なんて おばかなことばかり考えながら店内へ。。 すみません。。
待たずに入れるなんて~~♪、 と喜んで注文したものの

さらに 私達の席のオーダーは忘れられていたようで 後回しにされそうになり・・・

立ち上がりそうになっちゃった・・・ (朝食ぬいてたし~~)

やっと ありつけました~~ つけ汁の「海苔の上の魚節」がトレードマークだそうです♪






■つけ緬 味玉入り950円■
もっちもちの太緬とたっぷりのメンマ(100円増)

スープは濃厚で 緬にからみつく感じ。
いやはや、 しばらく反芻しちゃうくらい 美味しかったな。
つけ汁が生ぬるかったのが気になったのですが これは元々そうなのか 熱々が正解なのかしら?
大崎本店はカウンター席12席だそうなので 東京ラーメンストリートの28席は 倍以上。
伝説の味が 東京駅地下で食べられるようになったのですね。
バイトさん?の数がやたらに多い感じがしたので、店長が不在のときも 美味しい つけ緬が続くといいなぁ、と思います。
楽天のお取り寄せはこちらから⇒ ■楽天 六厘舎 俺のつけ緬
オープン日に行かれた YAS さんのレポートでは 長蛇の列のようで。。
ラーメンを食べに行くって、もはや一大イベントなんだな、と思いました。 ☆つづく☆

正式HP ⇒ 東京ラーメンストリート
六厘舎 ⇒ 六厘舎HP