goo blog サービス終了のお知らせ 

黒田晴美の子育てとコーチングと「わたし」

神戸でコーチをしている黒田晴美です。子育て中のママや夢に向かって一歩踏み出したい方のサポートをしています。

100万人のキャンドルナイトin東灘☆無事終了いたしました!ありがとうございます

2010年06月19日 | 社会貢献
100万人のキャンドルナイトin東灘、
今年もたくさんの方々に支えられて、
無事終了することができました。

心配されていたお天気も、
見事1滴の雨も降らずに持ちこたえてくれました。

昨日の時点での降水確率は70%
今日も大阪や尼崎あたりでは、
ものすごい雨にみまわれたのだとか。

正に、奇跡のよう!

取り急ぎ写真のみアップさせていただきます。
どうぞ、ご覧くださいませ。



「平和の火」




メッセージキャンドル☆














「平和の火」点火


ゆらぎの灯りキャンドルたち♪








キャンドルナイトin東灘☆開催します

2010年06月19日 | 社会貢献
毎年夏至と冬至の時期に開催される100万人のキャンドルナイト

年々参加団体も増え、新聞でキャンドルナイトのイベントの記事を見ることも珍しくなくなりましたが、

自分たちが暮らす町で、
地元に関係する様々な方々や会社とつながっていきながら、
毎年開催させていただいている、
私たちのようなこじんまりとしたイベントも
それはそれで意味があると思います。

思えば、最初は地元の商店街にある
とある病院の駐車場をお借りしてのイベントから始まりました。

毎年、夏至と冬至の時期になると
「ママ!キャンドルナイト?!」と
子どもたちが敏感になります。

今も、もうすでにスタッフTシャツを着込み、
やる気満々です♪


昨日の夕食は、娘の発案でキャンドルを灯していただきました。

「ん?あんまり明るくないなぁ。・・・あ!テレビがついているからだ!
 ママ、テレビ消すね。」

普段はなかなか消してくれない食事時のテレビも、
自ら消してくれました。

上部が星形に空いているランタンを使ったので、
天井にはそこからもれたキャンドルのあかりが揺らいでいます。

「お星様の形にはみえないね」
「ん。だけど、空にあるお星様も『星形』じゃないよね?」
「あ、そっかぁ」

揺れるキャンドルをみながらの食事は、
会話もいつものにぎやかさはなりをひそめ、
ちょっと落ち着いた会話になります。


「ねぇ、どうしてキャンドルナイトのイベントするんだと思う?」

少しずつ年を重ねてきた子どもたちに、
今年はそんな質問を投げかけてみたりもしました。


さて、そろそろ家を出なければ。

行ってきます!