塾教材で教えます! 中学受験 けん・たかくらの部屋nikkeru2000@yahoo.co.jp

首都圏で中学受験の国語と社会を教えています。

2013年7月10日~12日

2014年09月26日 00時52分14秒 | 日記
【3035213】 投稿者: けん・たかくら(ID:CJVfCVn4.hk)投稿日時:13年 07月 10日 05:18

小5女子様

おはようございます。けん・たかくらです。

昨日の続きです。
転塾したとした場合、四谷系、栄光系いずれであっても偏差値は上がります。

この前、組分けがありましたけれどまだ結果は出ていないですよね。
前回30台前半であったとはいえ、5回分の平均でまだ30台後半かと思います。
四谷なら40台後半、栄光なら50台前半から半ばというところでしょうか。

「あぁ~やれやれ、よかったよかった」ということになるわけです。
中学受験生全体の中での位置が変わったわけでもなんでもないのですが
それでも数字が変われば、なぜか気持ちも明るくなります。

問題はその後です。
入試まであと1年半、勉強は続き、成績も推移していきます。
成績の推移の仕方は最終的には以下の三通りしかありません。

① 上にいく
② 変わらず
③ 下にいく

まず①ですがこれが最良ですよね。
転塾成功、万々歳です。

私も今までに大手(サピではない)から「エデュコ」にうつってよかった。
あるいは「おぎしん」にうつってよかったという御家庭を経験しています。
明らかに成績が上にいったということです。

テキストが合っていたのか、講師を含めた塾の雰囲気が合っていたのか
そのあたりはよくわからないのですが転塾してうまくいくケースというのは
確かにあるわけです。

②の場合、成功とはいえないまでも数字が上がった分、気持ちは楽になります。
何ページか前にストレスに耐えられずサピをやめたというお話が出ていましたよね。

どういうことにどの程度ストレスを感じるのかについては個人差がありますので
気分良くやれてよかったと思うのであればそれはそれでよい選択なのだろうと思います。

あまり考えたくはないのですけれど、可能性として
一応考えておかなければいけないのが③です。
これはまずいわけです。
どういうふうにまずいのか説明を要しますよね。

続きはまたあらためて。



【3035583】 投稿者: 北国(ID:63Ult6PbN/Q)投稿日時:13年 07月 10日 12:34

けん たかくら様

早々のお返事ありがとうございました。
塾からチャレンジ問題というものを頂いているのでそれをお願いしようと思います。
難関校の過去問のより集めみたいなものです。手を広げるのは怖かったのですが
五年ですし難問にもチャレンジさせてみます。



【3036406】 投稿者: けん・たかくら(ID:CJVfCVn4.hk)投稿日時:13年 07月 11日 06:42

小5女子様

おはようございます。けん・たかくらです。

さて、あまり考えたくはない③のケースです。
現在、サピで30台後半ですよね。
先日、本屋さんでサピの偏差値表見てきました。

ちょうど40のところに私のお気に入りの「普連土学園」がありました。
「40で普連土が安全校かぁ、う~む」と思ってしまうわけです。
1日の普連土は四谷大塚なら52、日能研なら51です。

要するにサピで30台後半なら四谷、日能研の50以下が安全校に
なりますから行ける学校の選択肢は結構ありますよということです。

でも転塾してからも不勉強の習慣が一向に改まらず、
いったん上がった数字が下降していったという場合
この場合には主観的な面だけではなく
客観的な面でも追いつめらていくことになります。
行ける学校がだんだん限られてくるんですよ。

あまり考えたくはないことなのですがこういうリスクもあるということを
一応、理解しておかれた方がよいと思います。

では、そろそろまとめ。
現実的にどうすればよいのか。

続きはまたあらためて。



【3036532】 投稿者: 小5女子(ID:BJ42bcCRAi.)投稿日時:13年 07月 11日 08:52

けん・たかくら様

お忙しい中、SAPIXの偏差値表まで見ていただき、本当に
ありがとうございます。

しかし、残念ながら今回の組分けも30台前半・・・・。
どうやらこのところ下がってしまった成績で定着気味、あるいは、
更に下降していく方向かと思われます。

よく聞く話しでは、女子は特に6年からは下降線をたどるとのこと・・・。
更に下がっていくことを加味すると、もはや行ける学校はないのかと
悲観的な見方になってしまいます・・・・。

途方に暮れています・・・。



【3037418】 投稿者: けん・たかくら(ID:CJVfCVn4.hk)投稿日時:13年 07月 12日 05:38

小5女子様

おはようございます。けん・たかくらです。

>>よく聞く話しでは、女子は特に6年からは下降線をたどるとのこと・・・。

う~む。長らく中学受験に関わっていますけれど経験上そんなことはないですね。
そういう資料を見たこともないですし、サピに限ってそういう現象が見られる
というのもちょっと考えにくいんですよね。

さて、現実にどうすればよいのか。

不勉強が積もりつもっての今日の結果ということですから
まずはサピで再起を図った方がよいと思います。
要するに家庭学習をきちんとできるようにして成績の向上を図っていくということです。

ただ、お母様といっしょに勉強していて親子喧嘩になってしまうことが多いと
いうことですよね。
期間限定で家庭教師を依頼してみてはどうかと思います。

算数に特に苦手意識ありということのようですから算数がよいでしょう。
宿題だけならとたとえば2時間の指導時間でかなりの部分、やれると思うんですよね。

私は国社ですけれど先月から業者派遣で40程度のお子さん、見ています。
国語Bの宿題なんか読解教室と読解力チェックだけなんですよ。
「おいおい、これだけか」と思ってしまうわけです。

すぐに終わってしまうので国語Bから4~5題、社会は大問一つ、
デイリーステップの一つも合わせてやっています。

2~3ヶ月やってみてそれでも本人の学習態度にさっぱり変化なしということも
ありうると思います。
ですから同時並行で塾探しをしておく必要もありますね。
取り組みやすさという点では新演習の方がよいかもしれない。

見かけの数字が上がればやる気がでるなんていうご意見には経験上、同意できませんが
転塾してうまくいくケースは確かにありますので少し時間をかけて慎重に準備していった方が
よいように思います。

ご質問あるかと思います。

続きはまたあらためて。



【3037646】 投稿者: 小5女子(ID:BJ42bcCRAi.)投稿日時:13年 07月 12日 10:33

けん・たかくら様

大変わかりやすいアドバイス、どうも有り難うございました。

算数の家庭教師を付ける方向で検討してみます。
ひとつ心配なのが、家庭教師の先生の質をどう見極めたら良いか、
ということです。

たとえ大手の派遣会社であっても、「子供と合う合わない」、
「先生の指導力の差」は個人により、かなり大きいのかと思います。

上手い家庭教師の先生の探し方はありますでしょうか?

また、平行して転塾先探しとしては栄光ゼミナール直営が入りやすい
ということでよろしいでしょうか?



【3037683】 投稿者: けん・たかくら(ID:CJVfCVn4.hk)投稿日時:13年 07月 12日 11:26

小5女子様

こんにちは。けん・たかくらです。

>>また、平行して転塾先探しとしては栄光ゼミナール直営が入りやすい
ということでよろしいでしょうか

いやいや、それはダメですよ。
専任講師中心の小さな塾というふうに申し上げていると思います。

どうしてダメなのかあらためてお話ししますね。
上のお子さんもサピだったので塾はどこでもこんな感じなのかな
とお考えなのだろうと思います。

私は最初の塾が日能研だったのですが塾ってどこでもこんな感じなのかなと
思っていました。
でも全然違いました。間違った認識でした。

サピとか日能研は塾としてかなり成熟している部分があります。
でも他は必ずしもそうではないんですよ。

続きはまたあらためて。


1987 高倉健 NESCAFE Ad

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする