塾教材で教えます! 中学受験 けん・たかくらの部屋nikkeru2000@yahoo.co.jp

首都圏で中学受験の国語と社会を教えています。

2013年2月10日②~14日①

2014年09月07日 02時49分21秒 | 日記
【2855792】 投稿者: サピ新5年生(ID:7.0EaSYm/oY)投稿日時:13年 02月 10日 16:02

けん・たかくら様、皆様

この2月からサピの新5年生になった男児がいます。
サピには1年前の新4年生の時に入りました。

入塾時は偏差値58くらい。その後夏に向けてじわっと上がり60~61。
秋以降は60~61と54前後を繰り返しています。
クラスにして3クラス分、テストごとに上下しています。

各教科も安定しておらず、その都度良い教科と悪い教科があります。

4科も各教科もテストごとに折れ線グラフが上下している状況です。

偏差値50を割り込む教科はありません。平均的にみると
社会>理科>算数>国語です。

このように毎回大きく変動する偏差値は異常なことでしょうか。
またどういったことに気をつけていけばよいかご指南いただけると幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。



【2856167】 投稿者: けん・たかくら(ID:fZpTQL3TSo6)投稿日時:13年 02月 10日 20:51

さぴねす様

こんばんは。けん・たかくらです。

ご挨拶、恐れ入ります。なかなか義理堅いですね。
私と同様、お母様も「高倉健」のファンでしょうか?

ちなみに私が好きなのは「昭和残侠伝」ですが、これは任侠ですから
ご婦人向きではありませんね。
「遙かなる山の呼び声」はご婦人も楽しめると思います。(o^∇^o)ノ

お子さんの合格おめでとうございます。
サピの長江くんは優秀なんです。
私が今年、教えたサピ女子の中の一人は長江くんのどん尻(振り向けば西山くん)
でしたけれど四谷の80%偏差値で57~64に三校合格しています。
さすがに69は無理でした。(ノд・。) グスン

偏差値っていうのはある母集団の中での相対的な位置を示す数値ですから
人を判断する道具なんかじゃないわけです。
本来「ない」意味をくっつけてしまうから「悪者」になってしまうと思うんですよね。
私は併願パターンを組む際に平均偏差値を重宝して使っています。

お子さんにとって良い6年間になりますように。

最後の映画スター 高倉健のファン けん・たかくらでした。



【2857051】 投稿者: 事実確認(ID:YQGt5SbAiLw)投稿日時:13年 02月 11日 11:27

〈よく「御三家以外はSでは意味が無い」という言い方をされていることは多いですが、
ちゃんと見ていけば2月1日しか受験のない立教女学院あたりが
N・Wに対してダブルスコアになっている〉

立教女学院  サピックス 57(49)  日能研 25(??)
       四谷大塚Gr 36(??)  早稲アカ 25(21)

※四谷大塚Grには早稲アカ本科生含む。早稲アカには本科生以外の講習生・NN生含む

…なるほど。

 日能研:12000人
 SAPIX:5000人
 四谷大塚Gr:7000人

くらいだとすると人数の割には中位層すらもSAPIXは厚い感じがしますね。



【2858360】 投稿者: けん・たかくら(ID:fZpTQL3TSo6)投稿日時:13年 02月 12日 08:23

フィーリング様

おはようございます。けん・たかくらです。
先日の続きです。

選択肢の問題を多くしながら学力のある子を選抜するために
学校側が何をしているのか。

①各肢の文をちょっと長めにする。

長めにすることによって分析できない子の間違いをさそいます。
選択肢問題を難しくするコツは肢の文の全てを間違いで固めるのではなく
「この部分はOKだがこの部分はダメ」というように良い部分とダメな部分を
織り交ぜていくということです。

フィーリングで解いていくという子は分析ができないんです。
肢の文全体から「何となくこれかなあ」という感じです。

②読みとりにくい論説文を出題する。

ここも物語文と論説文の二題構成なのですが、内容的にちょっと難しいねえ
と思われる論説文を出してきます(毎回というわけではない)。

内容的に難しいとそれだけ読解しにくいですから読解力の弱い子は
正解の肢を選べないということになります。

6年生の秋以降は過去問の指導をしていくわけですが、
それを通して感じられることはこんなところですかね。

6年生は国語Bの後ろの方に標準問題もセットでついていてそれに
選択肢の問題もありますからそれで練習してもいいし、
土特も3題のうち2題は標準問題ですから選択肢問題も当然あります。
それも練習に使えます。

要はこの肢はなぜよくてこの肢はなぜダメなのか、本文の内容と照らし合わせ
理解していくということです。
それは授業でもやりますし、自分で学習するときにもやる必要があります。
がんばってくださいね。

昨日は八つ墓村のたとえ話に笑ってしまった男、けん・たかくらでした。



【2859536】 投稿者: フィーリング(ID:vtzQvqiEEp2)投稿日時:13年 02月 12日 23:36

けん・たかくら様

いろいろと大変な中、大変明快なご説明ありがとうございました。
娘は説明文が苦手です。選択肢のどこがおかしいのか説明させながら解いていくことを、
できるところから実践していきたいと思います。



【2859756】 投稿者: けん・たかくら(ID:fZpTQL3TSo6)投稿日時:13年 02月 13日 07:22

悩みすぎる母様

はじめまして。けん・たかくらです。

志望校の決め方ですよね。
家庭教師というのは一週間に一度は必ず御家庭と話をしますので
第一志望校を含めた併願パターンについてもご相談を受けることが
多いのですが、その際に算数を基準として併願パターンを組むこと
がありますかというと「ない」です。

併願パターンはあくまでも4教科総合の平均偏差値で組んでいきます。
算数は4教科の中で最重要教科ですけれどね。
なぜかといいますと受験者平均と合格者平均の得点差が一番開くのが算数だからです。

本年度版の過去問(声の教育社)がまだ書店に並んでいるかもしれませんから
受験予定の学校のものを見てみるとよいと思いますよ。
非公表の学校は別として公表している学校については最初の方に出ていますから。

算数は他教科に比べて得点差が開く教科ではあるのですが
合否はあくまでも4教科の合計で決まりますので算数だけに偏った
併願パターンを組むことは合否を決める際の実体に合わないということになります。
サピでもそういうことは言っていないはずです。
御家庭からそういう話をうかがったことないですから。

お子さんの4教科総合の5回平均は50弱くらいでしょうか。
それくらいの成績で6年生の今ごろの時期ですと
「JGいきたい」とか「雙葉いきたい」とか
言っているのかなと思うのですが、他教科がまずまずのようですから
算数がよくなればとどきそうですよね。

リビングで勉強させる御家庭はめずらしくはないです。
本人の部屋でやらせると勉強しているんだか何しているんだかわからない
っていう面がありますからね。
一番集中できるところが良いと思いますよ。

最近、ミスタードーナツがお気に入りの男、けん・たかくらでした。



【2861266】 投稿者: けん・たかくら(ID:fZpTQL3TSo6)投稿日時:13年 02月 14日 08:51

おはようございます。けん・たかくらです。

算数の先生からのアドバイスが出ていますね。
いろんな角度からの意見は判断材料として有益であると思います。

私とyarigatakeさんの違いはたぶん、第一志望校の扱いと過去問に対する
考え方のちがいなのかな?(違っていたら訂正してくだいね。)

私は第一志望校については御家庭の判断を最優先しています。
一番こだわりの強いところですからね。
(もちろん第一志望校を決める際に迷っているときにはアドバイスしますが)

ほとんどの御家庭は
「第一志望校は譲れない。全滅もしたくない。少しでもハイレベルな学校に入りたい」
ですからそれらの要請を満たすために模試の平均偏差値を重宝して使っています。

過去問は夏もしくは秋以降扱っていくのですが志望校の傾向に慣れながら
学力を上げていくための素材として位置づけています。
少々、できがよくなくても練習してできるようにしていきましょうというスタンスです。


JUJU 『ナツノハナ』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする