塾教材で教えます! 中学受験 けん・たかくらの部屋nikkeru2000@yahoo.co.jp

首都圏で中学受験の国語と社会を教えています。

2013年5月14日~21日①

2014年09月11日 02時27分00秒 | 日記
【2966222】 投稿者: けん・たかくら(ID:fZpTQL3TSo6)投稿日時:13年 05月 14日 11:48

ココア様

こんにちは。けん・たかくらです。
「お手すきのときに」とありましたのでひょっとしたら私に聞いているのかなあ?
と思って出てきました。
私の勘違いだったら無視して下さい。

>>国語は比較的得意で、サピ偏差値65-72の間で動いてます。
ただ、詩になると求められていることがわからないようで、
表面的な解答しかできません。

すごいですね。
お母様がおっしゃる表面的なことってこういうことなんでしょうかね。


レモン

いつごろからだろう
なかよしをひやかされて

すきなのに しらん顔
はずかしいからつんとしている
レモンのように
かたいよろいで気持ちをつつみこんで
おたがいに そっぽを向いて無関心なふり

ほんとうは
たくさんのことを語りあいたいのに
なぜか きょうも
ねじれた言葉のナイフを突きさしあってしまった

ふきだす思いはすっぱい涙のしぶき
心をぬらして
小さい虹をつくるよ


問い 「ねじれた言葉のナイフ」とは何をたとえていますか。

たとえば、こういう詩と問題の場合
「ひどい言葉」ですませてしまうというようなことでしょうか?



【2966977】 投稿者: ココア(ID:qepVo33NMDA)投稿日時:13年 05月 14日 21:59

終了組さま 詩的センスゼロさま

まとめてのお返事になりますことをお許しください。
沢山の安心感をいただき感謝いたします。
子供自身は詩を味わうことはすきなのですが、解釈は人それぞれあって然るべきだ
という論を譲らない性格があり困っておりました。

サピでしっかり対策をしていただけそうですので、
けんさんのアドバイスも参考にさせていただきながら、あと数ヵ月頑張ってみます。
後輩になれることを願うばかりです。



【2966991】 投稿者: ココア(ID:qepVo33NMDA)投稿日時:13年 05月 14日 22:05

けん・たかくらさま

お忙しい中、有難うございます。
例題を解答したならば「相手を傷つける言葉」というような形になります。

特に、連をはさんでの解釈がとれていないようにも感じてます。
言葉を大切にする詩人だからこそ無駄がないはずなのに、
言葉の隅々まで目を光らせるような鋭さに欠けます。



【2967303】 投稿者: けん・たかくら(ID:fZpTQL3TSo6)投稿日時:13年 05月 15日 07:32

ココア様

おはようございます。けん・たかくらです。

>>子供自身は詩を味わうことはすきなのですが、解釈は人それぞれあって然るべきだ
とい う論を譲らない性格があり困っておりました。

この部分にちょっと誤解があるように思います。
物語文や論説文の場合にはその「論」をあてはめないわけですよね。
どうして詩にかぎってそういう「論」になってしまうのか尋ねてみて下さい。
その違いを合理的に説明できなければダメですよね。

>>言葉を大切にする詩人だからこそ無駄がないはずなのに、
言葉の隅々まで目を光らせるような鋭さに欠けます。

まあ、そんなにね、鋭い子なんていないんですよ。
ただ、「言葉を大切にする」というのはお母様のおっしゃるとおり。
使われている言葉自体が通常の散文に比べると圧倒的に少ないですからね。
一語の重みも違ってくるわけです。

先日の詩ですが
「相手を傷つける言葉」

「言葉のナイフ」の解釈はこれでいいですよね。
「相手の心を傷つける言葉」とか「相手を傷つける言葉」でOKなわけです。

でも「ねじれた」が抜けています。
どうして「ねじれた」という言葉をここで使っているのか尋ねてみて下さい。
たぶんわかると思います。

続きはまたあらためて。



【2968628】 投稿者: けん・たかくら(ID:nabOXkFY70s)投稿日時:13年 05月 16日 05:45

ココア様

おはようございます。けん・たかくらです。

先日の「ねじれた」の意味もすぐにわかると思います。
「言葉の意味」とか「作者はどんなことに心を動かされているのか」
というようなことを「つながり」をつけながら読みとっていくということです。

お子さんの場合にはなぜか詩の場合だけ「読みとる」という意識が
そもそも弱いのだろうと思います。

それぞれの解釈があって然るべきだという論でいくと採点することが
できなくなってしまいます。
この子の答案もあの子の答案もみんなみんな○ということになってしまいます。

読み物として味わう場合には「それぞれ論」でよいと思うのですが
選抜試験として出題されている素材ですから物語文、論説文と同様に
「それぞれ論」は通用しないと説明すれば納得するだろうと思います。

お子さんの学力からするとそれでほぼ解決です。
練習する素材としてはサピから提供される教材と過去問で十分です。

先日の「レモン」は平成15年に雙葉中で出題された詩です。
雙葉は平成19年から詩の出題やめてしまいましたけれど
筑駒は続けるんでしょうかね。
ここ2年ほどは問題みていませんけれど、物語文と論説文で十分、学力わかるわけですし詩・短歌・俳句などは
あまり出さなくてもいいんじゃないのかあと個人的には思います。

頑張ってくださいね。

ガリレオ2にちょっとがっかりし始めている男、けん・たかくらでした。



【2975193】 投稿者: 砂糖(ID:5d/5If.B6M.)投稿日時:13年 05月 21日 01:48

初めてお邪魔します。
rom専ですが、いつもお世話になっていますm(__)m

けん・たかくら様

スレ違いなのですが、こちらのスレを読んでいてどうしても意見を伺いたくなったので
質問させてくださいm(__)m

地方在住で小6の子を持つ親です。
偏差値が県内2番目(母体により60?67程)の県立中高一貫を受験予定です。
小学校の成績は8教科で◎が7割、残りは○です(◎○△の3段階評価)。

受験にやはり塾は必要だと思われますか?
変な質問で本当に申し訳ありません。
子供が塾に行くことを嫌がり、今まで塾に行かせたことがありません。
過去問を見ると学校の勉強だけで受かる問題ではないと思ったので、
自宅で勉強はしています。

特に算数は、10人に1?2人しか解けないのでは?と感じる思考力を問う難問が
たまに混ざっています。

[消化済教材]

●算数
標準問題集(5年)
ウイニングステップ(4・5年)
自由自在(高学年用)
●国語
自由自在(高学年用)

[消化中教材]

●算数
日能研6年(ステージ4)本科(「深めよう」の次?オプション)
栄冠(最初の説明を読むだけ)
●国語
日能研6年(ステージ4)本科(全部)
本当の国語力が身に付く問題集
作文(週1で1題 私が添削w)●理科
日能研6年(ステージ4)本科・栄冠(全部)
●社会
日能研6年(ステージ4)本科・栄冠(全部)

[未消化教材]

算数強化ツール(ステージ4・5)
日能研(ステージ5・難問)本科・栄冠
合格力ファイナル
銀本(適性検査)
過去問
算数プラスワン問題集
算数合格へのチャレンジ演習(余力があれば)

日能研の教材はヤフオクで入手しましたw
自宅学習はそう嫌がらず取り組みます。一応日々のカリキュラムを決めて、
私がチェックしています。

4年の時にウイニングステップに苦戦しており何度か私が教えたところ、
よほど私に教わるのが嫌だったようで自分で解ききるようになりました。

あと、5年生4月から週1で祖母(まったく分野の違う個人塾経営)に
主に国語をみてもらっています(教材は上記の[消化中]使用)。

受験用と言うよりは、祖母と子供で楽しく遊んでいる雰囲気です。
「塾は嫌だけどおばあちゃんならいい!」ということで通い出しました。

今後も塾に通わせることは無理な気がします。もし何か思われることがありましたら、
辛口で構いませんのでアドバイスを頂けると嬉しいです。
どうかよろしくお願いしますm(__)m


『 あ・うん 』 予告編

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする