塾教材で教えます! 中学受験 けん・たかくらの部屋nikkeru2000@yahoo.co.jp

首都圏で中学受験の国語と社会を教えています。

2013年7月4日~5日①

2014年09月23日 00時37分50秒 | 日記
【3027696】 投稿者: けん・たかくら(ID:CJVfCVn4.hk)投稿日時:13年 07月 04日 05:04

小5女子様

おはようございます。けん・たかくらです。

新演習に行く前に先に質問にお答えします。

>>四谷の予習シリーズが、もれのない学習を行う上で優れたカリキュラムなのですね。

これはデイリーサピックスと同様に必要事項を全部、網羅していますので
とりあえず、これを使って指導している塾なら安心ですよということです。

>>拘束時間が長ければ、家庭学習分も塾内で学習して来られるのかと勘違いして
おりましたが、却って家庭学習の時間が十分にとれずに未消化になりがちなのでしょうか。

まあ、そうですね。塾内の学習だけで家庭学習分を補うというのは無理があります。
理解、定着を図っていくために家庭学習は必要であり、サピックスはその時間を
十分に与えてくれています。

>>前の方のスレで、四谷の予習型、サピの復習型の話にふれられていたかと思うのですが、
予習型は能動的に予習をしていかないと、上手く回らないような事も
四谷経験者の方が書かれていたように思います。
娘のように積極的に学習出来ないタイプでは、難しいのかなと感じましたが、
その辺はいかがでしょうか。

う~む。不正確な情報ですね。
「予習シリーズ」という教材の名称が誤解を招くもとなのですが
これは1960年に販売開始です。
三丁目の夕日の時代に「日曜テスト」の「予習」用として作られた教材なんですよ。

ですから授業の「予習」という意味ではないんです。
三丁目の夕日の時代に平常授業なんてないですから。

ただ、この「予習」という点において
「サピックス・日能研」と「提携塾を含む四谷大塚グループ」との間には
大きな違いがあります。
これは転塾を検討される上で、知っておかれた方がよいと思います。

続きはまたあらためて。



【3027815】 投稿者: 四谷のテキストの感想(ID:DaCImya8UJs)投稿日時:13年 07月 04日 08:49

個人的に、四谷のテキストは基礎部分の反復が過剰すぎると感じました
文系科目はそれでいいと思いますが、算数などは飲み込みの早いタイプには不向きです。
基礎は流す程度、難問をどんどん、が向いているお子さんなら
少し気をつけてあげて下さい

あの量でしかも類題ばかり繰り返しさせるのですから、はっきり言って飽きます
慣れによる思考停止の作業に陥る可能性もありそうです

たぶんどういう子でもこれだけやれば定着するはずだ!という意図で
作られているのでしょうが、正直無駄が多いと思います
コツコツ頑張ることが好きな子はいいでしょうが、
最難関に行くタイプにはにはたぶん面白くない構成です



【3027836】 投稿者: 感想(ID:T9Q4lrJGIRw)投稿日時:13年 07月 04日 09:04

小5女子様へ

私は、けん・たかくら様のアドバイスは的を射ているものが多いと思いますし、
ボランティアでやって下さることは有難いことだと思っています。
ただ、物事は立場によって見方は異なり得るということは皆様に知っていただいた上で、
皆様の責任で情報を取捨選択されるのが良いと思っています。

例えば、私も、上記の「四谷のテキストの感想」様のコメントには全面的に賛成ですが
(算数)、それを鵜呑みにするのではなく、御自分でテキストを見て判断することを
お勧めします、ということです。



【3027869】 投稿者: 受験生の母(ID:qJQf6khUjeA)投稿日時:13年 07月 04日 09:26

皆さんは、受験が終わった方が多いのではないですか?

私は小学校六年生の母で、目下色々な悩みを抱えています。
うちの子は無事合格を勝ち取るのだろうか、親のできる事はなんだろうか。

結果の確証のない世界で、未熟で不安定な12歳の子供と伴走するのは、
とても心細いものです。

そこで、匿名のまま学習の悩みをここに相談し、プロの方から客観的な分析を
してもらえる事は本当にとてもありがたいことだと思っています。

親も子も顔を見せないままで、いえ、むしろ子供や親の個性により意見のバイアスが
かけられない世界だからこそできるアドバイスには、他塾であっても大変有効です。

少なくとも私は、ここでの意見は参考になります。

どの塾が良いとかどうとかより、子供がこういう状態の時はこういう選択をする、
という判断材料にさせてもらっています。



【3028504】 投稿者: 関東だと(ID:MPXhH0gHpPQ)投稿日時:13年 07月 04日 18:30

関西から来た希学園が塾ですべてを終わらせる系の塾だったような。
ただし、授業料がとてもお高いらしいです。。

他のスレで話題になっていたのですが、中学受験の時期と成長期は重なっており、
夜遅くまで塾で勉強させるよりも、早く寝かせて早く起こし、
朝の時間を有効に使ったほうがいいという意見が出ていました。

塾の面倒見に期待するということは、帰宅時間が授業時間プラスαということとほぼ一緒、
つまり多くの場合帰宅時間の遅延に繋がるのではないでしょうか。



【3028919】 投稿者: 新演習といっても(ID:8.eet0Lqfkw)投稿日時:13年 07月 05日 01:52

『新演習』といいながら,各自の念頭に置いている教材が食い違っています。
そのことが話が錯綜する要因になっているようなのでおせっかいながら
整理しておきましょう。

「あのね」さん

>新演習は四谷準拠からは外れたの。
>予習シリーズの準拠じゃなくなったんですよ。
>改訂もされたし四谷準拠塾で使用していたのは過去の話。

たしかにかつて四谷準拠であった『私国立中受験新演習』
(栄光子会社であるエデュケーショナルネットワーク発行)
は表向き廃止され現在では四谷準拠をはなれた『中学受験新演習』という
新しいシリーズに完全に移行したかにみえます。

ところが実際は過去の話になってないのです。
早稲アカでは,従来から『私国立中受験新演習』の表紙をかえて
W-Basicとして使用してきました。

演習量確保のための教材として予習シリーズと併用してきたわけです。
それが出版社の都合で突然なくなっても困る。
だから現在でも四谷準拠当時のままの『私国立中受験新演習』がW-Basicとして供給され,使われています。

同様の事情から,あるいは小規模塾なりの事情
(四谷準拠は従来との連続性や安心感から捨てたくないし,
『中学受験新演習』準拠の栄光のアタックテストを採用しなくても不都合はない等)から,
いまでも『私国立中受験新演習』の供給を受けている小規模塾もあることでしょう。

「じゃあね」さん

>なにをもって「新演習のレベルが予習シリーズよりも低い」ってお考えなの?

横からですが。
この四谷準拠である『私国立中受験新演習』(=W-Basic)ですが,
算数の執筆者自身に話を聞いたことがあります。

執筆時点でも予習シリーズと併用して使われることも想定していたために,
良い問題があっても予習シリーズとかぶらないように配慮する必要があり,
採用できなかったことがしばしばあった,

そうしたこともあり,上位生にはおすすめできない,ということでした。
早稲アカでも,最上位クラスでは『私国立中受験新演習』(=W-Basic)の算数は
宿題としても使わない(理社のみ使用)といった運用の校舎もあります。

そういった意味で,少なくとも算数に関しては
「予習シリーズ」>「(私国立中受験)新演習」といえるでしょう。

四谷準拠と離れた『中学受験新演習』はまた別かもしれませんが。



【3028939】 投稿者: けん・たかくら(ID:CJVfCVn4.hk)投稿日時:13年 07月 05日 05:50

小5女子様

おはようございます。けん・たかくらです。

>>私の質問からけん・たかくら様に対し、マイナスのコメントが入ること
心苦しく思っています。

いやいや、週テストの話が発端です。
別に気にされなくてもいいですよ。
停滞中さんもちょっとおまちくださいね。

昨日の話の続きですがサピックスの場合は完全復習主義ですよね。
テキストは全部、当日渡しで予習なんか無理なわけです。

日能研も復習主義です。
私は20年以上昔、ここで講師をしていましたが
予習をしてこない前提で授業をする、家庭学習は「栄冠への道」を各自、解いて
質問があればもってくる。

こういうことが会社の方針として講師に対しても徹底されていました。
当時に比べると講師の裁量らしきものが少しは出てるかなと思うこともあるのですが
今でも基本的には私がいた頃と同じです。

四谷大塚グループはこの点、違うんです。
まず四谷大塚直営ですが、私はここでも講師をしていたことがあります。
予習、復習に対する決まり事というのは「なかった」です。

私は完全復習主義でやっていましたけれど保護者会なんかで
他教科の講師の話も聞くわけです。
全部ではありませんが部分的な形で「予習が必要」と言っている人もいました。
予習、復習に関して塾としての統一基準がないから講師によってバラバラなんです。

提携塾はこれはもう四谷大塚とは完全に違う会社ですから
予習、復習に対するスタンスはそれぞれの塾によって違うということになります。
文章題についても問題を解く形で予習をしてこいという塾もあります。

そこでお子さんのようなタイプなのですけれど
私はサピのような復習主義の方が学習しやすいと思います。

それはなぜかといいますとたとえば国語の文章題のメイン教材は国語Bですよね。
授業で文章内容について学習してくるわけです。
その文章に関する問題が宿題になりますから、全く初見の文章題に取り組むよりは
取り組みやすいと思うんですよね。

お子さん、なかなか家庭学習に集中できなくてお困りのようではあるのですが
上記のような理由で復習主義のところの方が良いように思います。

明日は朝、早いのでお休みです。
次回は新演習の話です。

続きはまたあらためて。


不可能な家_冬のソナタ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする