塾教材で教えます! 中学受験 けん・たかくらの部屋nikkeru2000@yahoo.co.jp

首都圏で中学受験の国語と社会を教えています。

2013年6月26日②~27日①

2014年09月19日 00時26分23秒 | 日記
【3018661】 投稿者: ムーミンママ(ID:jEDPuWX3HkY)投稿日時:13年 06月 26日 20:58

けん たかくら様
皆様

いつも、参考にさせていただいております。ありがとうございます。

私がいつも疑問&不安に思っていたことが、そのまま、話題になっていましたので、
初めて書き込みさせていただきます。

(このような掲示板への書き込みが初めてなので、失礼があったらすみません)

娘は現在小6です。早アカにお世話になっています。
小4からYTをやっています。
毎週、毎週、頑張っても頑張っても、コースは中々上がらず・・・。

昨年までの担当の先生には
「もう一つ上のクラスに行けると思うんだけど・・・。」とか、
「もう一つ上に行けるようにがんばろうね」とか、
「そろそろ、行かせてあげたいね」等々、

言われ続けついに6年生になってしましました。
状況は相変わらずです。(いつもギリギリ、目標より一つ下のコース)

ただ、毎週YTに追われる日々。。。ここまで、本当にたいへんでした。
娘は宿題も出されれば出されただけ真面目にやるタイプです。
でも、理科・社会はやっつけ仕事っぽいです。
そして、土曜日のテストもバタバタと受ける・・・直す・・・。

正直、これでいいのかな?と、かなり前から実は思っていましたが、
なんとか、ペースをつかもうと、頑張ってきました。

習い事も2つ続けています。
成績は特別良いわけではありませんが、悪いわけでもないと思っています。

ここまでで、本人も私も少し疲れたのもありますが、
ちょっと考え方を変えて、塾に言われるままに講座を受けるのはやめました。
なので、NNや難プロや日曜特訓は受講していません。
6年になり、ついに、個別にもお世話になりはじめました。
(国語の成績に波があったので。おかげで成績は安定して良くなりました!)

質問ですが、
うちみたいな6年生の場合、YTは続けた方が良いのでしょうか?
続けるならいつまで続けるのでしょうか?
どのようにしていくのが良いのでしょうか?
6年生になると模試も多いですよね。

アドバイスいただけたら嬉しいです。

よろしくお願いいたします。



【3018918】 投稿者: 同様です(ID:K/Y.VAU0UyU)投稿日時:13年 06月 27日 00:06

皆様方と全く同様です。
四年生からYTを受け続け、毎週テストと先取り授業と宿題で、
(日曜日も始まりましたし・・)

馬力のある優秀なお子様であれば難なくこなせるのでしょうが、
我が家はきついです。

ある程度の結果を出し成長が見て取れるならばまだ良いのでしょうが。

早稲アカの担当講師に相談するも、YTを継続する事のメリットを並べられ
(営業もありますよね)もうYT地獄に陥っております。
何時がやめ時なのか、現在思案中です。

たかくら様始め皆様方のご意見拝見させて下さいませ。



【3019041】 投稿者: けん・たかくら(ID:CJVfCVn4.hk)投稿日時:13年 06月 27日 07:05

停滞中様・みなさま

おはようございます。けん・たかくらです。

週テスト、ちょっと反響ありましたね。
昨日の話の続きをしながらみなさんのご意見にもふれていきましょうか。

中学受験が初めてのようですからご存知ないと思うのですが
塾教材というのは4年生は軽め、5・6年生はそれよりも分量が多い。
こういうふうになっています。

これは私が塾の講師を始めたときからそうでしたから、
もっと昔から、そしてこれからもそうなのだろうと思います。

そうすると5年生からは理社も加わってきますのでもっと大変になります。
早稲アカのお母様方からご意見ありましたが早稲アカの場合、特に大変だと
思いますよ。

四谷の教材、栄光の教材、自塾の教材と三種類も使っていて
宿題の分量が多いですからね。

6年生についてはもう7月になりますので7月いっぱいでおしまいということで
よいと思います。
もう新単元もないですし秋からは過去問を解く時間も確保しなければいけません
からね。

四谷大塚直営の場合には6年生の最後まで受けなければいけないんですよ。
違う意味での大変さがあります。
提携塾と違って週テストから逃げられないんです。

5年生までは授業コースでよいとしてもその後が問題ですよね。
どうすればいいんでしょうかね?

続きはまたあらためて。



【3019057】 投稿者: 今や昔(ID:T9Q4lrJGIRw)投稿日時:13年 06月 27日 07:31

YTの悩み、仰る方多いですね。

大昔、四谷大塚に通っていた身からすると、
毎日曜日にテスト、週報で名前が出て競争心に煽られてモティベーションアップって
中学受験の王道というか、大学受験にも週テストのシステムがあればいいのに、
と高校の頃思ったくらい良かったんですけどね。

大手塾はどこも1週間ごとのサイクルだと思います。
2週間で、最初の1週は基本、次の1週は応用というシステムも理論的には
あり得るのでしょうけど。

だから、1週間で1単元をきちんと定着させる、
その一助としての週テストだと思うんですけどね。
サピックスでも単元毎の授業内テストが毎週ありますよね。

とすると、テストだけのために通塾する時間が勿体ない、ということなのか。
それとも、月曜日スタートで金曜テストではフルに1週間使っていない
(土日が活用されない)ことに問題があるのか。

けん・たかくら様、昔と比較して解説していただけるとわかりやすいです。



【3019112】 投稿者: 停滞中(ID:XOnKdWdX.tM)投稿日時:13年 06月 27日 08:01

おはようございます。

週テストの為だけに通塾するロスは大きいです。
週テストだけなら自宅で計測して、自分のペースで過去問を実施出来ます。

メリットは解説授業ですが…
これも実は(我が校舎だけ?)時間内に終わったためしがありません。

貴重な金曜日が丸つぶれです。



【3019140】 投稿者: 迷走中(ID:MrQi6yxQ.Lg)投稿日時:13年 06月 27日 08:28

>>「月曜日スタートで金曜テストではフルに1週間使っていない
(土日が活用されない)ことに問題があるのか。」

まさにうちは此れです。
授業内での習熟確認テストという意味にしては
週テストは‘ガチ‘ですよね。
CやS問題は難しいです。

月曜に理社導入、水曜日国算導入、金曜日演習、土曜日まるまる準備して
日曜日午前中週テストして、午後はテスト復習・・・が当方の理想。

とにかく家庭学習の時間が足りない感。



【3019365】 投稿者: ムーミンママ(ID:jEDPuWX3HkY)投稿日時:13年 06月 27日 10:59

けん たかくら様・皆様

アドバイスありがとうございました。

そうですね。予習シリーズも、もう上巻終了。
うちのように6年生の場合、もう、新単元は無い。
すべて、学習したことになるのですね。
気を引き締めて、娘のマネージメント&プロデュースしていかないといけませんね。

YT退会することに決めました。

組み分けテストも残すところあと1回です。
もう、コースは関係ない世界に突入なんですね。
そうなってくると、娘も私も志望校合格へ焦点を合わせるためにも、
YT以外のテストで状況を見ながら、弱点補強のため、
講座等をカスタマイズしていきたいと思います。

YT始め、どんな物も、手続きの〆切が早く、
リアルタイムより先に先に考えて動かないと、いけないので、
マネージメントが大変です。

本当にありがとうございました。


『南極物語』 予告編

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする