CyberChaos(さいばかおす)

プログラミング言語、トランスパイラ、RPA、ChatGPT、データマイニング、リバースエンジニアリングのための忘備録

アイデアを売りたい!

2023-02-28 06:32:07 | 日記
アイデアを売りたい!
【起業】アイデア募集している企業に自分のアイデアを売却しよう!

【起業】アイデア募集している企業に自分のアイデアを売却しよう!

起業アイデアを考えついても、このアイデアをどのように活かせばいいのか、わからないという方は多いでしょう。起業につなげるためのノウハウや技術がなくお困りなら、アイ...

iDECHS あなたのアイデアをお金に変えませんか?

成功報酬制でアイデアを売りたい、提供したい。

成功報酬制でアイデアを売る会社を作る。(例えば売上の10%を毎月もらう形)

などなど

今朝、ヒゲを剃っている最中に思い付いた。


「アイデアを売る」で検索

俺はもうブログでアイデアをひけらかすのはやめたいと思う。

IT関連の企業で未経験者応募可の求人があるが、実際応募してみると採用されない。
こういうバカチョン人擬き売国奴産業スパイ企業は、こうやってアイデアを無料で盗みまくっているものと思われる。

IT業界というものは偽装請け負い派遣の多重構造となっている。
大した技術・実績もないくせに、うちの会社は大手と取引してるだの、こういうシステム・アプリを開発しただの法螺を吹きまくっている。

ただ丸投げピンはねしてるだけのくせにwww



写真は塩村文夏議員。

こんなに美人なのに、残念な発言・行動がちらほら。




EAのデコンパイル屋さんwww

2023-02-28 04:32:18 | FX
LANCERSで面白いものを見つけた。
EA(MT4,MT5)(例ex4→mq4)のデコンパイルします。

EA(MT4,MT5)(例ex4→mq4)のデコンパイルします。

ランサーズで見積もり・カスタマイズの相談を承ります

lancers

見積り費用は62500円からとのこと。
俺としてはデコンパイルしてほしいEAが二つある。
どちらも逆指値トラリピ系だ。

ちょっと高いのでは?と思った。

Ghidraでデコンパイルできるかどうかは知らないが、試してみる価値はある!

他にも・・・

この手のカテゴリーは詐欺が横行しているらしいので気をつけた方がいいかも。

フーリエ解析インジケータSpectrometr separateをXMTradingのMT4に入れてみた

2023-02-26 19:59:30 | FX


Spectrometr separateというフーリエ解析インジケータをXMTradingのMT4に入れてみたが、一瞬だけ表示されて消えてしまった。
いったんMT4を閉じて再度開くと表示されたがまたしても消えてしまった。

いったいどうなってるんだか?

ちなみにEUD/USDの一週間足で設定してみた。
確かに赤いラインが大きな波を捉えているのが分かった。
この赤いラインと、もう一つのオレンジのラインが相場の波形を形成している。

この二つのラインがクロスした所で上昇トレンドが発生しているのが分かるだろう。

ここが逆指値トラリピの稼働開始地点となる。
上昇トレンドの終了地点が次のクロスと予想され、ここで利確なり損切りなりすれば良いことになる。
上昇トレンドが終了した後は下降トレンドに移行するかもしれないし、レンジに陥るかもしれない。
もしレンジ相場を形成する波形を検知したならば指値トラリピを稼働すれば良いと思われる。
いくつか波形をストックしておいてAIで解析する機能を搭載してEAの精度を上げるべきだ。

下の動画はこのインジケータの解説



XMTradingのMT4はアルゴリズム取引が使えない!

2023-02-26 19:20:47 | python
MT5ならアルゴリズム取引、つまりpythonが使えるが、MT4で口座を開設してしまったらMT5に移行できないようだ。

結局、pythonで作ったフーリエ解析AI搭載逆指値トラリピEAはMT5じゃないと動かせないということになる。
どうしてもMT4で開設した口座でやりたいというのならMQL4でEAを作らなければならなくなる。

以前紹介したSpectrometr separateというインジケータを利用して逆指値トラリピEAを作るかPython to MQL4トランスパイラを開発してPythonのソースコードをMQL4に変換しなければならない。

ちなみに
の記事に書かれている通り、php→pythonのトランスパイラがいくつか紹介されているが、これらは全く使い物にならず、
Node.jsのnpmで babel-preset-php という(有名らしい?www)php→javascriptのトランスパイラですら使い物にならないことから想像すると、トランスパイラの開発は至難の業らしい。

おとなしくMT5で新たに口座開設して
に記載の通りにやるしかないだろう。

P.S.
豊嶋久道氏著の「FXメタトレーダー4&5 一挙両得プログラミング」のAmazonでのレビューには次のようなものがあった。

MT4と5の壁は高かった
2015年7月3日に日本でレビュー済み
私もMT4→MT5への移行を考えて、この本を読みました。
その結果、なぜMT4を採用する業者は増えるのに、MT5対応の業者が一向に増えないのか、その理由が分かりました。
一言でいえば、「MT5は両建てができないから」なのです。
両建てができないということは、複数のシステムを並行して運用するうえでの大きな障害になるので、MT5の人気が出ないのは当然でしょう。
ちなみに、この本の中では、オリジナルの解決法によって、擬似的に両建てポジションを取れる方法を提示しているのですが、
私としては、そこまでやるくらいなら、べつにMT4のままでも良いかな~という結論に達しました。
MT5は今後もあまり普及しそうに思えなくなったため、学習をやめてしまいましたが、この本の内容そのものは素晴らしいです。
いつか、MT5の仕様が両建て可能になったら、また学習を再開してみたいと思っています。

MT5では両建てできない、というのは致命的なことだ。なぜならば逆指値トラリピまたは指値トラリピというものは基本的に両建てするものであるからだ。

強い地震の波形をPythonでフーリエ解析

2023-02-26 08:30:49 | python
強い地震の波形をPythonでフーリエ解析してみたというのが以下のサイト。
【Python】気象庁の強震波形をフーリエ変換でスペクトル解析

【Python】気象庁の強震波形をフーリエ変換でスペクトル解析

Pythonを用いて、気象庁の強震波形データをフーリエ変換し、スペクトル解析する方法について紹介します。

ググった時に使った複合キーワード
「震源の位置 求め方 フーリエ変換 python」

この4つのキーワードでこのサイトが出てきた。

震源の位置はどうやって求めているのだろうか?
という疑問がヒゲを剃っている最中に湧き出たので検索してみた。
さらにそれがフーリエ変換とPythonに一瞬にして結び付き、このキーワードの組み合わせに至った。

解析してみた結果の分析が書かれていないが、全国あちこちにある地震波観測点から、現在地で体感できていない微弱な地震波をフーリエ解析することにより、強い地震に発展しそうな震源を事前に検知し、警報を出すことが可能だと思われる。

もうすでに実用化されているかもしれないが。

近代になって起きている大地震は人工地震であり、意図的に悪意をもって引き起こされているものであるから、売国奴連中によってこのような解析データは秘匿されていると思われる。


写真はAV女優の蓮見クレア。
本当はエロ画像を載せたかったが、絶対にあぼんされるからやめといた。www
ナース服コスプレで勘弁したってwww

アルミまたは鉄を使った水素吸蔵合金の開発

2023-02-26 07:41:22 | 日記
先程、いろいろな記事を読みながら、しかもほとんど関係の無い記事を読んでいる最中に、俺の卒業した大学で研究されていた水素吸蔵合金のことが思い浮かんだ。
そしてググってみると・・・


従来の水素吸蔵合金ではレアメタルを使わなければならず、熱の出入りもあるという欠点などが指摘されてきたらしい。

そこで俺は「熱の出入り」というキーワードにピンときて、ペルチェ素子というものを連想して結びつけた。

ペルチェ素子というと冷蔵庫やエアコンが連想される。

さらに熱の出入りを利用すれば交流電力を取り出せるのではないか?との結論に達した。

水素といえばトヨタのミライ。

10年に一度の水素タンクの交換が義務づけられており、200万円もの費用が発生するという。

この問題の解決に水素吸蔵合金関連の技術を活かしたいものだ。



写真はファイターズガールの滝谷美夢。
残念ながらすでに引退してしまったらしい。

トヨタのミライも引退にならないようして欲しいものだ。



Rustのコンパイルを高速化するには

2023-02-26 01:28:53 | Rust
実行速度は速いが、実はコンパイル速度は速いとは言えない。(ノーマル仕様では)
コンパイル速度が遅いのならコンパイルしながら実行しているPythonと一緒なんじゃないかと思ったので、「Rust用高速コンパイラ」で検索したら出てきたのがこのサイト
君のRustは20倍遅い - 簡潔なQ

君のRustは20倍遅い - 簡潔なQ

Rustはデフォルトでは本来の力を発揮しない。試しに手頃なベンチマークを3個くらい試したらだいたい20~100倍程度遅かった。 「Rustで ○○ を高速にする方法」が知りたい人は...

簡潔なQ

例えば・・・
Cargoの場合 Cargoでは --release をつけると本来の力を発揮してコンパイルする。 $ cargo build --release $ cargo run --release

だそうだ。
つまり、今まではただ単に
$ cargo run
と入力していたのを
--release
を後ろに付け足すだけでコンパイルが速くなる。
たったのこれだけで、だ。

他にもいろいろあるらしい。




写真は橋本環奈に似ているとのウワサがある、あたろーちゃん。
橋本環奈よりあたろーちゃんの方がかわいいと思った。多芸多才だし。
何よりもこの子頭良さそう。




Rustで音楽 mml文法

2023-02-23 20:34:50 | Rust
【手を動かして考えればよくわかる 高効率言語 Rust 書きかた・作りかた】には書かれていなかったmmlの文法について調べてみた。
半音上げる#はc(ド)~b(シ)のすぐ後ろに#または+と付ければ良い。
半音下げる♭は-を付ければ良い。

音の長さはl(エルの小文字)プラス数字で指定。例えばl4で四分音符、l2で二分音符を表す。
じゃあ16分音符ならl16、32分音符ならl32となる。

テンポはtプラス数字、音量はvプラス数字で表せば良いらしい。

この本の385ページから422ページまでは音を鳴らしたり簡単な音楽を奏でる方法が書いてあった。
一番最初は、440Hzのラの音を3秒間だけ鳴らすというものであり、こちらはコピペで難なくクリアした。
コマンドプロンプトで
cargo new プロジェクト名
と入力してEnterキーを押すと、然るべきディレクトリにプロジェクト名のフォルダが自動で作られるので、
cd そのフォルダ名
と入力してEnterキーを押すと
そのディレクトリに移動できる。
そしてその中のmain.rsというファイルをメモ帳で開いて編集するわけだが、本の通りにプログラムを写経して書いて上書き保存し、cargo runと入力してEnterキーを押すとフォルダの中にwavファイルが出来上がっている。
このwavファイルをクリックすると音楽再生アプリが立ち上がって音が出る、という仕組みだ。

397ページにはカエルの歌とキラキラ星の二曲のサンプルコードが書かれている。

さあ、もうこれだけでほとんどの曲(単音でかつ3連符など複雑なリズムの無い曲)は作れるであろう。

ところで和音や複雑なリズムはどうやって表せば良いのだろうか?
もうちょっとmml文法について学ぶ必要があるかもしれない。

1998年辺りから携帯電話が普及し始め、俺は単音での着メロ作成にはまった。
もちろん、和音なんかできなかったので、旋律の音の長さを最も短くし、間に伴奏の音を長さを最短にして挟むという方法をとった。旋律と伴奏が被った所は旋律の音のみにした。

そうしたらかなりリアルなものに近づいた。

さて転職のポートフォリオのネタはこれで決まったな。ショパンの幻想即興曲をプログラミングしてソースコードを提出し、面接の時に再生して見せれば多少はインパクトが残せるかも。

独学の未経験ですが、自力で応用してここまで漕ぎ着けました、とアピールしてみてはどうか?



このコはJUNNA。
天才ドラマーだ。
今は二十歳くらいになってるかも。

P.S.
3連符とか複雑なリズム、複数の旋律、和音、音色を変えるなど詳しいmml文法が載っているサイトを発見した!!!


これで難しい曲も表現できるであろう。
例えばラフマニノフのピアノ協奏曲第二番の左手部分みたいに7連符とか9連符とか。


Rust用ゲームエンジンPistonで簡単なゲームを作ってみた

2023-02-23 17:03:36 | Rust
下のサイトで紹介されていた通りにコピペだけどプログラムコードを書いてみたら見事にRust消防の俺でもできました!
Rustでゲームを作る(入門編) ~Rust用ゲームエンジンPistonの基本的な使い方~ - Qiita

Rustでゲームを作る(入門編) ~Rust用ゲームエンジンPistonの基本的な使い方~ - Qiita

本記事は「Develop fun!」を体現する Works Human Intelligence Advent Calendar 2020の17日目の記事です。はじめに本記事では、Rust用ゲームエンジンであるPistonの...

Qiita

これがその証拠。
cargo runコマンドで実行してみたらちゃんと再現できた。
しかし、コンパイルが遅く感じた。
高速なコンパイラが欲しいと思った。




Rustでベンチマークテスト!

2023-02-23 14:47:16 | Rust
pythonで九九の表を作成した時に使ったプログラムをRustで書くとどうなるか?
同じように10の所を99に書き換えてみた。
fn main() {
for y in 1..99 {
for x in 1..99 {
print!("{:3},", x * y);
}
println!("");
}
}

pythonにソックリであることが分かり、驚くであろう。
しかし、さらに驚くことは実行速度の速さである。
pythonなら30秒くらいかかる所をRustはたったの0.533秒で終わった。まさに一瞬である。


Rustは君の傍にいるwww


Pythonで九九の表を作成するソースコードをいじってみた

2023-02-23 11:48:51 | python
先日買ってきたクジラ飛行机さんの本に書かれていた九九の表のソースコードを改造してみた。
改造と言っても10を99に変えただけなのだが・・・

結果が出るまで30秒くらいかかっていた。
やはりpythonは遅い!

for y in range(1,10):
for x in range(1,10):
print("{:3},".format(y∗x), end="")
print("")
for y in range(1,99):
for x in range(1,99):
print("{:3},".format(y∗x), end="")
print("")
と変えただけなのだが・・・

P.S.
ちなみにRustで同じプログラムをコンパイルして実行してみたら一瞬で結果が表示された!(0.533秒)
さらに99を9999999にしてみたら、さすがのRustでもなかなか終わらなかった。
何分かかったのだろうか?
これはベンチマークテストとして使えるかな?

IDEとは何か?Rust用のおすすめIDEはどれか?etc.

2023-02-23 11:03:15 | Rust
https://e-words.jp/w/IDE.htmlによると・・・
プログラムのソースコードを記述するためのコードエディタを中心に、ソフトウェアの操作画面の設計や要素の配置、挙動の指定などを支援するGUIデザイン機能、ライブラリや開発中のクラスなどの仕様や内部構造を表示する機能、コンパイラやリンカを呼び出して実行可能ファイルを構築するビルド機能、ステップ実行インスペクションエラー箇所のハイライト表示などテストやデバッグを支援する機能などを持っていることが多い。

要するにプログラムのソースコードを書くためのアプリということだ。最も単純なIDEはWindowsに元々入っているメモ帳で、これを使えばホームページを作れる。

ではRust用のIDEで良いものはないか探してみた。
Rust プログラミング - インフォグラフィック:2021年開発者エコシステムの現状

Rust プログラミング - インフォグラフィック:2021年開発者エコシステムの現状

「2021 年開発者エコシステムの現状」は言語、ツール、テクノロジー、および開発者のライフスタイルにおける最新のトレンドをまとめた、プログラミングコミュニティに関する...

JetBrains: Developer Tools for Professionals and Teams

Visual Studio codeはもうすでにインストールしてあるのだが、使いづらい。俺がいつも使っているpython用のIDLE Shell3.11.1の方がはるかに使いやすい。例えば、
x=1+1
print(x)
と入力してEnterキーを押せば即座に実行してくれて答えが表示される。



写真は高松ななちゃん。
お笑い芸人としてワザとブスなファッションで登場しているが、実はめちゃくちゃかわいコちゃんなのだ。
残念ながら犬HKをパワハラで退職してしまったが、フェリス女学院大学卒という高学歴のお嬢様の能力を活かして国賊犬HKを本人訴訟でブチのめして欲しかった。
派遣社員だった俺でもできた簡単なことなのに。

Pythonアプリをexeファイルに変換する方法

2023-02-23 09:33:31 | python
Pythonでプログラミングをすると拡張子が.pyとなる。pythonのプログラミングができるフレームワーク、開発環境でないと実行できないものをフレームワーク・開発環境が無いパソコンでも実行できるexeファイルに変換する方法を紹介したものが以下のサイト。
【Django】Pythonアプリをexe化・第三者に配布する方法|Pyinstallerによる実行ファイル作成

【Django】Pythonアプリをexe化・第三者に配布する方法|Pyinstallerによる実行ファイル作成

Djangoプロジェクトを実行ファイルに変換して第三者に配布したい方向けに「Pyinstallerを活用したEXEファイル変換方法」について解説します。

DXCEL WAVE | AI・機械学習・データサイエンス・アナリティクス・RPA自動化・デジタルマーケティング・フィンテック等の最新デジタル技術を幅広く配信


ちなみにDjangoとはpythonのwebアプリ開発のフレームワークの一つとして今一番人気がある。
pythonで開発されたwebアプリで有名なものはyoutubeだ。



画像は"楽器を持たないパンクバンド"BiSHのモモコグミカンパニー。BiSHは2023年に解散が予定されているという。
個人的にモモグミカンパニーが好みのタイプかな。

P.S.
上のサイトでのやり方が分かりにくい、うまくいかなかったという場合は次のサイトを参考にしたらどうか?
俺はこのサイトのやり方でpythonのexe化に成功した。
pythonのIDLEが入っている前提でざっと説明する。
まずpyinstallerをインストールするためにWindowsのコマンドプロンプトを立ち上げよう。
py -m pip install pyinstaller
と入力してEnterキーを押す。
Cドライブフォルダを開き、python_envフォルダを作る。
ここにexe化したい.pyファイルをぶちこむ。
再びコマンドプロンプトを立ち上げて
cd C¥:python_env
と入力してEnterキーを押し、
pyinstaller さっきぶちこんだexe化したいPythonのファイル名.py
と入力してEnterキーを押す。

そうするとpython_envフォルダの中にbuildフォルダが出来ていて、さらにその中に「さっきぶちこんだexe化したいPythonのファイル名」のフォルダが出来ているので、そのフォルダを開くと拡張子がexeとなっているファイルが見つかるはずだ。
このexeファイルをクリックして実行すればよい。
ちなみに俺はbmiプログラムをexe化してみたが、一瞬だけウィンドウが開き、何も起こらずに消えてしまった。
何がダメだったのだろうか?

値動きをフーリエ変換した結果を表示するMT4インジケーター「Spectrometr_Separate

2023-02-20 20:42:53 | FX

値動きをフーリエ変換した結果を表示するMT4インジケーター「Spectrometr_Separate」

値動きをフーリエ変換した結果を表示するMT4インジケーター「Spectrometr_Separate」

値動きをフーリエ変換した結果を表示するMT4インジケーター「Spectrometr_Separate」

これまでにない方法で相場を分析できないだろうかと考えたことはないでしょうか。 「Spectrometr_Separate」は、値動きを周波数別に分解するインジケーターで、次のような...

FXで何やっても勝てなくて、やったコト

このMT4インジケーター「Spectrometr_Separate」が相場を構成している波動を周波数別に分解して表示しているデモンストレーション。

この波動の図を見ると、この区間において値動きに影響を与えている成分は二つあることが分かる。
この二つの成分を追うことにより、ゆるやかな下降トレンドからゆるやかな上昇トレンドへと切り替わる兆候が掴めたことになる。

再現性が高ければ神インジケータとなるであろう。
後はできるだけ多くのサンプルを集めてデータベース化し、分析すれば良い。

では具体的な分析方法は?というと分析に用いた区間内において、フーリエ変換前の元の波形とフーリエ変換後の波形の内で相関性もしくは類似性の高いものをAI分析して選び出し、周期を割り出せば上昇から下降へまたは下降から上昇へと切り替わるポイントが予測可能となるであろう。

このインジケータのソースコードをpythonに変換し、自動売買のロジックとして組み込みたいものだ。


堂真理子さんがリポートしてくれるかもwww