
2.深い睡眠
3.夜間頻尿の改善
4.整腸効果
毎晩飲み続けて一週間程になるが、特に2と3はかなりの実感があった。
Google検索による情報では1とダイエット効果が出てきたが、俺はデブじゃないからダイエット効果については今のところわからない。
Python言語のことばかり考えてたらグリーンパイソンやエメラルドボアのことが頭に浮かんだ。そして、飼育してみたいとか、革財布を買いたいとかいろいろ妄想が始まっちゃってwww
〔GGマーモント〕パイソン ジップアラウンドウォレット
¥ 187,000 (税込)
その他

https://www.google.com/search?q=%E3%82%A8%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%9C%E3%82%A2%E9%9D%A9%E8%B2%A1%E5%B8%83&client=ms-android-sharp&prmd=sivn&sxsrf=AJOqlzVdjnPf0ujGgPJ_bqSRfM9k3QLxog:1678611780462&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjOiY-XhNb9AhVhh1YBHZhTBjcQ_AUoAnoECAcQAg&biw=360&bih=664&dpr=4
フーリエ変換のスペクトルでは横軸が周波数、縦軸が振幅の二つしか表現できなかった。
そこで「位相はどうなった?位相も含めてスペクトルやグラフの表示はできないのか?」と素朴な疑問が生じたのでヤフーで検索してみた。
x軸を周波数、y軸を振幅、z軸を位相で表せば、曲面の表示ができるのではないか?と考えた。
質問タイトル
「極座標で面積を計算する。」
任意の閉じた曲線内の面積を極座標表示の関数で表し積分して求めることはできますか?
はい、極座標表示の関数で表された閉曲線の内部にある領域の面積を積分によって求めることができます。
具体的には、極座標表示の関数で表された曲線を$r=f(\theta)$とします。この曲線で囲まれた領域の面積を求めるためには、次の重積分を計算します。
$$\iint_D r , dr , d\theta$$
ここで、$D$は曲線が囲む領域を表します。この領域は、$r$が$f(\theta)$から$r=0$まで、$\theta$が$\alpha$から$\beta$まで変化する範囲のなす領域となります。つまり、
$$D = {(r,\theta) \mid 0 \leq r \leq f(\theta), \alpha \leq \theta \leq \beta}$$
この領域上で$r$を$r=f(\theta)$で置き換え、$dr=d(f(\theta))$とすることで、面積を求める重積分は次のようになります。
$$\iint_D r , dr , d\theta = \int_\alpha^\beta \int_0^{f(\theta)} r , dr , d\theta = \int_\alpha^\beta \frac{1}{2} f(\theta)^2 , d\theta$$
したがって、極座標表示の関数で表された閉曲線で囲まれた領域の面積は、上記の式で計算することができます。

じゃあこんなのはどうかな?
ラップで最速合格CCNA
ラップで最速合格LPIC
ラップで最速合格ネットワークスペシャリスト
ラップで最速合格JAVA Silver
ラップで最速合格AWSソリューションアーキテクトアソシエイト
↑
これらはAmazonで調べたところ、無さそうなんだけど。
作ればとりあえず売れるんじゃないかな?
このアイデアを思い付いたのは、キクタンがきっかけ。
ノリノリのBGMにのってラップ風に単語の発音→日本語の意味
で覚える仕組み。
BGMをラップにしたらどうだろうかと思い、ググったら上記の商品がでて来た。
まあ、こういうのは人によって好き嫌いは別れるだろうが、こういう覚え方もあるよ、ということで。
Stable Diffusionとは?話題の画像生成AIの使い方・初心者向けのコツも徹底解説!
P.S.
「柴犬」と入力してみたら全然違う犬の画像が生成されたので、もしかしたら英語じゃないとうまくいかないんじゃないか?と思い、「Pitbull」と入力してみたらwww

お宝キーワードマイニングツール+ヤフオクで検索してみたが、そのものズバリは出てこなかったので、それに近いものを掲載してみた。
使い方次第では
「お宝キーワードマイニングツール+ヤフオク」みたいなことも可能かもしれない。
用途はもちろん、ヤフオクで高額で売れる商品のリストを発掘して、その商品を安く仕入れ、ヤフオクで高く売ることだ。
Amazonでも転売は可能だが、オークション形式ではないため、高く売るのは難しいだろう。
穴熊が作られる前にソッコーで潰しにいっている。
穴熊は完成してしまったら難攻不落と言えるほど攻略するのが大変である。

写真は北条かやちゃん。
アスペであることをカミングアウトしたが、アスペだと診断したヤブ医者はどこのアホだ?
医者じゃなくて国家公認の詐欺師だろ?
アイデアを売りたい!
成功報酬制でアイデアを売りたい、提供したい。
成功報酬制でアイデアを売る会社を作る。(例えば売上の10%を毎月もらう形)
などなど
今朝、ヒゲを剃っている最中に思い付いた。
「アイデアを売る」で検索
俺はもうブログでアイデアをひけらかすのはやめたいと思う。
IT関連の企業で未経験者応募可の求人があるが、実際応募してみると採用されない。
こういうバカチョン人擬き売国奴産業スパイ企業は、こうやってアイデアを無料で盗みまくっているものと思われる。
IT業界というものは偽装請け負い派遣の多重構造となっている。
大した技術・実績もないくせに、うちの会社は大手と取引してるだの、こういうシステム・アプリを開発しただの法螺を吹きまくっている。
ただ丸投げピンはねしてるだけのくせにwww

写真は塩村文夏議員。
こんなに美人なのに、残念な発言・行動がちらほら。
先程、いろいろな記事を読みながら、しかもほとんど関係の無い記事を読んでいる最中に、俺の卒業した大学で研究されていた水素吸蔵合金のことが思い浮かんだ。
そしてググってみると・・・
従来の水素吸蔵合金ではレアメタルを使わなければならず、熱の出入りもあるという欠点などが指摘されてきたらしい。
そこで俺は「熱の出入り」というキーワードにピンときて、ペルチェ素子というものを連想して結びつけた。
ペルチェ素子というと冷蔵庫やエアコンが連想される。
さらに熱の出入りを利用すれば交流電力を取り出せるのではないか?との結論に達した。
水素といえばトヨタのミライ。
10年に一度の水素タンクの交換が義務づけられており、200万円もの費用が発生するという。
この問題の解決に水素吸蔵合金関連の技術を活かしたいものだ。

写真はファイターズガールの滝谷美夢。
残念ながらすでに引退してしまったらしい。
トヨタのミライも引退にならないようして欲しいものだ。

写真はいけちゃん。
ブログのタイトルとは関係ないが、目の保養になると思ってとりあえず載せてみた。
Udemyではアフィリエイトをやっていないのか?Udemyの有益な講座をアフィリエイトしたら稼げるんじゃないか?
と思い、検索して調べてみたら、やはりやっていた。
中には役に立たない、間違った内容が多い講座もあるらしいので、ちゃんと調べてからアフィリエイトしよう。

写真はドラゴンボールでお馴染みのザーボンさん。最初は女だと勘違いしていたwww
ザーボンさんがフリーザ様から「この記事を皆さんに読んで頂けなかったら56しますよ。」と脅されたらしいから、読んでみてくれないか?www
https://www.google.com/search?q=%E5%8D%8A%E5%B0%8E%E4%BD%93%E8%A3%BD%E9%80%A0%E8%A3%85%E7%BD%AE%E3%81%AEpython%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%88%B6%E5%BE%A1&client=ms-android-sharp&sxsrf=AJOqlzWYaAKbgmqm8z-mMCE6Q07OnDH-zQ%3A1676726829187&ei=LdLwY_PvCt2G2roP64WpmA8&oq=%E5%8D%8A%E5%B0%8E%E4%BD%93%E8%A3%BD%E9%80%A0%E8%A3%85%E7%BD%AE%E3%81%AEpython%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%88%B6%E5%BE%A1&gs_lcp=ChNtb2JpbGUtZ3dzLXdpei1zZXJwEAMyBQgAEKIEMgcIABAeEKIEMgUIABCiBDIFCAAQogQ6CggAEEcQ1gQQsAM6CggAEPEEEB4QogRKBAhBGABQkj9Ym6QBYJKoAWgBcAB4AIABugKIAZUbkgEHMC44LjguMZgBAKABAcgBBMABAQ&sclient=mobile-gws-wiz-serp#ip=1
聞いたことの無い会社だが、
「半導体製造装置のAIによる自動制御」
とか
「半導体製造装置のpythonによる自動制御」
という検索結果で出て来た。
この制御ライブラリはCで開発されているそうだ。
まあ、実行速度が速いC言語を使って自動制御するという発想は当たり前だわな。