goo blog サービス終了のお知らせ 

日本会議唐津支部 事務局ブログ

日本会議は平成9年創立。唐津支部は平成24年に設立し、誇りある国づくりと豊かな唐津地域の発展をめざしています。

国と県の関係 ~沖縄の翁長知事は異常 沖縄県民の良識に期待!~

2015年03月31日 | 投稿記事
 沖縄の翁長知事(=沖縄県庁)が防衛省(=日本国政府)による「辺野古埋め立て工事」についてついに妨害行為を始めました。詳しい経過は省きますが、国が、《正式な=法に定められた手続》を経て行っている工事について、いちゃもんとしか思えない文句をつけて妨害している姿は、とても異常です。  その知事の姿は、中共や韓国そっくりです。 共通しているのは、《目的のためには、法もルールも無視する》という . . . 本文を読む

3月例会のようす 2/2

2015年03月16日 | 活動報告
・老獪な伊藤博文 明治41年5月 度重なる統監府と一進会の背離に、一進会と統監府の距離を置こうと、宋秉は大臣職を辞することを決める。伊藤博文に呼び出された宋秉は伊藤から、政治改革の意見を聞かれ、能力中心の地方官登用を述べたため、政府内で、内務大臣に引き上げられ、大臣辞職の機を逸する。 ・暴発寸前の一進会 伊藤統監の懐柔に腹を立てた一進会地方幹部は李容九を立てて一進会内閣を樹てようと暴走し . . . 本文を読む

3月例会のようす 1/2

2015年03月12日 | 活動報告
 3月10日の公開月例会は、「朝鮮半島の歴史(2)」講師:藤原雄氏(本支部企画委員長)でした。 パワーポイント資料をもらえたので、すべてを2回に分けて掲載します。 日韓併合日朝合邦の夢) 第2回 日韓併合への道 ~李氏朝鮮最後の五年間~ ■日韓併合への道
(前回のおさらい) 明治維新以降、近代化を歩む日本にとって、欧米列強の亞細亞進出は驚異であった。隣国朝鮮は未だ近代化が遅れてい . . . 本文を読む