日本会議唐津支部 事務局ブログ

日本会議は平成9年創立。唐津支部は平成24年に設立し、誇りある国づくりと豊かな唐津地域の発展をめざしています。

12月例会のようす ~青年部企画: 家族について考える~

2014年12月30日 | 活動報告
  今回は(寒くなったからか?)参加が少なく15名ほど。ただし、中身はとても濃いものでした。■会順と簡単な内容 (※久しぶりに全体像を)1 国歌斉唱2 支部長挨拶 (順番は、ずれましたが)3 青年部長挨拶(別宮部長)※特別企画のため  「20代目線から見た深刻な問題を3つ提起するので、考えていただきたい」4 問題提起(年齢順 ~19:55 約30分)①青年部(別宮兄、末武、別宮弟) ・「 . . . 本文を読む

原子力国民会議主催の講演会のようす:第3回(最終) 宇野氏「低放射線の影響と福島の今」

2014年12月15日 | 活動報告
第1回、第2回に続き、講演2と閉会のあいさつの内容をお知らせします。■講演―2  「低線量放射線の影響と福島の今~福島の食の安全について~」  講師:宇野賀津子氏 (公益財団法人ルイ・パストゥール医学研究センター基礎研究部インターフェロン生体防御研究室 室長)【講演】私は毎月1回以上福島に通っています。九州からもたくさんの人に福島応援団になってほしいです。福島第一原子力発電所事故以前は免疫学の専門 . . . 本文を読む

原子力国民会議主催の講演会のようす:第2回 金氏氏「原子力の再出発 ~福島の教訓と今後の安全~」

2014年12月14日 | 活動報告
 前回に続き、講演1の内容をお知らせします。 ■講演-1 「原子力の再出発 ~ 福島の教訓と今後の安全~」講師:金氏 顯 氏(かねうじ あきら、九州工業大学産学連携推進センター客員教授)【講演要旨】 東電福島第一原子力事故から3年余りが過ぎ、去る4月に政府は「第4次エネルギー基本計画」を閣議決定し、原子力は「重要なベースロード電源」と位置付けられ、安全性を担保しつつ再稼働を進めるなどの方針が示さ . . . 本文を読む

「原子力国民会議主催の講演会(兼唐津支部11月例会)」のようす ~第1回 主催者のこと~

2014年12月11日 | 活動報告
 原発再稼働あるいは原子力発電の推進政策・・・これらについては現在国論が真っ二つ。日本会議内でも多様です。《世界でも有数の「自然災害多発地帯」である日本列島で数万年を生き抜いてきた日本民族》としては、とても慎重になるのは当然のこと。 そのような状況の中で、日本会議唐津支部は、再稼働推進を掲げる「原子力国民会議運動」に協力しています。 唐津支部内でも多様な意見がありますが、《安全性を確保(=規制委員 . . . 本文を読む

「玄海原子力発電所 構内見学ツアー(第1回)」の報告

2014年12月01日 | 投稿記事
「構内見学バスツアー」の第1回(29日)に行き、運転免許証での身元確認に合格して無事見学できました。※構内についてはテロ対策などのために撮影禁止になっているので写真なし。下記はエネルギーパークでのひとこま。※ツアー同行の専門家による説明・・・九電側の説明よりもはるかに専門的な説明が聞けました。 福岡県を中心に約40名・・・唐津アルピノからバスに乗ったのは二人だけ。10人ほどの現地参加のなかに . . . 本文を読む