日本会議唐津支部 事務局ブログ

日本会議は平成9年創立。唐津支部は平成24年に設立し、誇りある国づくりと豊かな唐津地域の発展をめざしています。

【日本の息吹:佐賀県版より】 各支部の3月の行事紹介

2013年02月26日 | 事務局からのお知らせ
日本会議佐賀:各支部主催の3月の活動 ~日本の息吹佐賀県版より転載(唐津の分についてはより詳しく付け加え)~■佐賀支部研修会 ・2日(土)13:30~ ・平和会館2階(佐賀市川原町8-27:護国神社境内)・参加費500円・内容 歴史学習会と映画上映■武雄支部例会・4日(月)19時~ ・武雄市文化会館2階講習室(武雄市武雄町大字武雄5538‐1)・参加費無料・内容 学習会「宇宙と皇室と氏神と先祖」■ . . . 本文を読む

【例会:h25.2月】 「日本(人)の歴史認識と歴史教育」の概要報告 ~日教組の実態も…~

2013年02月22日 | 活動報告
■日本(人)の歴史認識と歴史教育についてのパネルディスカッション(h25.2.11例会:公開)   今回の例会で第3回ですが公開は初めて。約30名の参加を得て活発な話し合いになりました。そのおおまかな内容を報告します。□会順・・・一 国歌斉唱 二 主催者挨拶 《日本会議唐津:岩本支部長》 三 パネルディスカッション 四 諸連絡 五 閉会の言葉・コーディネーター 森田淳 (FM唐津社長/日 . . . 本文を読む

3月例会(公開討論会)の予告 ~日本と支那(中国)大陸との関係についてのパネルディスカッション~

2013年02月17日 | 事務局からのお知らせ
どうやら安倍内閣の支持率が70%を超えたようです。日本国民の危機感の現れだと思います。 現在の日本の重大な(=国家・民族の存亡に関わる)危機は、(世界有数の安定した)経済ではなく、(1)中共+北朝鮮との関係における、《国家安全保障・外交・軍事的危機》と、(2)東日本大震災と連動して起きる地震・津波・火山爆発だと思います。 (1)に関して、日本会議唐津は次のような勉強会を計画しています。 この危機を . . . 本文を読む

建国記念の日 (旧:紀元節) ~唐津で二つの催し物~

2013年02月13日 | 事務局からのお知らせ
~午前中~■唐津地区建国記念の日奉祝式典 <主催:同実行委員会> 平成25年2月11日・神事:玉串奉奠 ~唐津神社の戸川宮司さん~・来賓のあいさつ 坂井唐津市長 ※保利耕輔衆議院議員は今年はつごうがつかれませんでした。(昨年は憲法改正のお話)※式典の開会の言葉を岩本日本会議唐津支部長が、閉会の言葉を松永事務局長が務めました。 日本会議唐津は昨年から実行委員会に参加しています。・講演 「日本の防衛に . . . 本文を読む

【更新】公開討論会のご案内 ~唐津市と玄海町の中学生はどんな歴史教科書を使っているのでしょうか? ~

2013年02月09日 | 事務局からのお知らせ
 この討論会では、(1)日本の歴史そのもの、(2)戦後日本人はどのような歴史認識をもっているのか、(3)全国の中学生の約半数(※唐津市と玄海町も同じ)がどんな日本史を習っているのか、などについてさまざまなご意見が聞かれると思います。 また、聞くだけでなく、(一般参加者の皆さんも)質問したり意見(※長時間は無理ですが)を述べたりすることができる時間帯を約1時間計画しています。※駐車場・・・会場ビルに . . . 本文を読む

【歴史教育の実態】11 東書と育鵬社の中学歴史教科書を比べる (9) ~琉球・沖縄:ずいぶんちがう!~

2013年02月08日 | 投稿記事
 ※参照⇒<歴史教育の実態1><2><3><4><5><6><7><8><9><11>■東京書籍(唐津地域採用)と育鵬社の中学歴史教科書を比べる その9 実は2月11日夜、「日本(人)の歴史認識と歴史教育についてのパネルディスカッション」にパネラーとして出演します。この教科書比較シリーズはその報告資料にも使おうと計画しているのですが、残り日数が4日になったので、記事掲載のペースを1日1回 . . . 本文を読む

【歴史教育の実態】10 東書と育鵬社の中学歴史教科書を比べる (8) ~東書には「文明観」が無いようだ~

2013年02月08日 | 投稿記事
※参照⇒<歴史教育の実態1><2><3><4><5><6><7><8><9>■東京書籍(唐津地域採用)と育鵬社の中学歴史教科書を比べる その8 注)教科書の漢字表記・・・両社とも多くの漢字に読み仮名(=ルビ)をつけています。が、このブログではルビは省いています。/~(略)~・・・ほとんどの場合、《小項目の文章のうち、該当する内容以外のことを省略している》ことを示しています。◆6 日本文明 . . . 本文を読む

【歴史教育の実態】9 東書と育鵬社の中学歴史教科書を比べる (7) ~天皇(制)…かなり違っている~

2013年02月07日 | 投稿記事
※参照⇒<歴史教育の実態1><2><3><4><5><6><7><8>■東京書籍(唐津地域採用)と育鵬社の中学歴史教科書を比べる その7 注)教科書の漢字表記・・・両社とも多くの漢字に読み仮名(=ルビ)をつけています。が、このブログではルビは省いています。◆6 日本文明の三大要素をどう描いているか? ~宗教・統治機構・産業基盤~ 前回、日本古来・固有の「神道」について、東書がまったく説明 . . . 本文を読む

【歴史教育の実態】8 東書と育鵬社の中学歴史教科書を比べる (6) ~東書は神道の説明をしていない!?~

2013年02月06日 | 投稿記事
※参照⇒<歴史教育の実態1><2><3><4><5><6><7>■東京書籍(唐津地域採用)と育鵬社の中学歴史教科書を比べる その6◆6 日本文明の三大要素をどう描いているか? ~宗教・統治機構・産業基盤~ 前回、両社の神話の扱いがまったく違うことが分かったので、もしやと思い、今回は「日本文明の3大要素」の描き方について調べることにしました。一.神道・・・民族独自の宗教:世界観・価値観のお . . . 本文を読む

【歴史教育の実態】7 東京書籍と育鵬社の中学歴史教科書を比べる (5) ~神話をどう描いているか~

2013年02月05日 | 投稿記事
※参照⇒<歴史教育の実態1><2><3><4><5><6>■東京書籍(唐津地域採用)と育鵬社の中学歴史教科書を比べる その5◆5 「神話」をどう描いているか? 日本人のなかには、まれに、《神話は「空想的な作り話」だから、歴史とは関係ない》と思っている方々もおられるようですですが、それははっきりとまちがっていると思います。その理由は育鵬社の教科書に書かれています。【育鵬社】         . . . 本文を読む

【歴史教育の実態】6 東京書籍と育鵬社の中学歴史教科書を比べる (4) ~東書は「世界」重視~

2013年02月03日 | 投稿記事
※参照⇒<歴史教育の実態1><2><3><4><5>■東京書籍(唐津地域採用)と育鵬社の中学歴史教科書を比べる その4◆3 構成 ~章立て~   【育鵬社】    【東京書籍】・原始と古代の日本 p17-60(44ページ) ・古代までの日本 p17-56(40)・中世の日本 61-86(26)     ・中世の日本 57-88(32)   ※鎌倉~室町時代・近世の日本 89-136(48 . . . 本文を読む