は・な・う・た・ま・じ・り

 市井の片隅で暮らす者の備忘録です。

小夜風

2024年05月11日 | 家庭菜園

昨日の最低気温と最高気温の差が22℃ありました。朝は寒く日中は温度が急上昇。しかしカラッとしていましたから過ごしやすい暑さでした。今朝も新聞を取りに出たら小夜風が吹いていました。小夜の「さ」はさわやかを表す接頭語、夜に降る雨は小夜時雨、夜中に目覚めれば小夜寝覚め、一晩中は小夜すがら、セレナーデは小夜曲。日本語は美しい。

🍓苺🍓
既に熟れたのは収穫し昨日のブログにもアップしましたが、今年は苺の生育が今一つ、寒暖差があったからなのかな・・・数が少ない気がしています。でも、この時季の楽しみ、様子を見守ることにします。

ラベンダーも咲いてきました。そばに行くとあの香りが漂ってきます。ラベンダーの中でも香りは弱めな品種だそうです。

柿の木の葉っぱも緑が美しく薫風に吹かれていました。まさに風薫る5月の爽やかさ。

「無為にして化す」 老子
無理やり教え込まないで、自然に感化することが教育の理想であると言われています。拙宅は「猫の額の家庭菜園」ですが、新緑の風をいっぱい吸って自然が無為にして教えてくれることを感じるそんな昨日の天気でした。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 庭の苺収穫 | トップ | 黄色の絨毯のよう »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nice_day002)
2024-05-11 18:35:14
marinmaron1533さん

こんばんは。
小夜子さん、優しそうなお名前ですね。

同感です。よくロマンチックに和訳されていると感心します。ナイチンゲール、ウグイスは、「歌詠み鳥」とも言われてますね。

ありがとうございます。

ken
返信する
Unknown (marinmaron1533)
2024-05-11 15:48:02
こんにちは。
知り合いの女性に「小夜子さん」という方がいて、とても綺麗な名前だなぁと思ったことを思い出しました。
また竹内まりやさんの曲の歌詞に「小夜啼鳥」と出てきますが、それは洋名をナイチンゲールと言うそうで、こうも美しく和名を付けた方のセンスがとても素晴らしいなと思いました☺️
返信する
Unknown (nice_day002)
2024-05-11 12:03:48
なおともさん

こんにちは。
ありがとうございます。

奏鳴曲=ソナタ
夜想曲=ノクターン
狂詩曲=ラプソディー
前奏曲=プレリュード
序曲=オーバーチュア
他にもありますが、日本語の表現は素敵ですね。

きょうも午前中、庭の草抜きでした。まだ身体が暑さに慣れていないのでゆっくりやります。緑が映えて花が咲き一番よい時かもしれません。

ken
返信する
Unknown (なおとも)
2024-05-11 10:27:40
@nice_day002 こんにちは!

小夜曲~大好きな言葉の一つです。小学生の時に少女小説の中で覚えた言葉で、忘れられません。

お庭のお写真から、5月の美しさが伝わって来ます。柿の葉の緑が目に染みるようです。こんな時期がもう少し長いと良いですね。 なおとも
返信する
Unknown (nice_day002)
2024-05-11 08:42:38
ウクスツヌさん

おはようございます。
ラベンダーの紫を見ると、夏がそこまでと思いますね。

ken
返信する
Unknown (ウクスツヌ)
2024-05-11 07:08:26
いちごも ラベンダー もめちゃめちゃ綺麗ですね
返信する

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事