goo blog サービス終了のお知らせ 

東横『学芸大学駅』近くの産直パブ、地元に必要なお店として。明るく楽しく、天を敬い、人を愛する。楽しく飲みたい

美味しい産直料理 元気楽しいスタッフ、カラオケ&トークで盛り上がり、ストレス解消♪、常に新風!良心的なお店。

ひやおろし

2013年10月08日 21時38分59秒 | 日本の蕎麦
味覚の秋、食欲の秋、
秋刀魚、栗、秋サバ、秋茄子、秋鮭、新米の時期、

日本酒もこの時期、『ひやおろし』
因みに「ひやおろし」というのは、手足も凍るような冬の大寒時期に仕込まれた酒を、夏の間ゆっくりと寝かせ、秋の訪れと共に調和の取れた、適度に熟成したまろやかな味わいになるのを待って出荷される日本酒の秋の味わいです。

夏を越え、秋がやって来ると、
火入れせずに「冷や(ひや)」のまま貯蔵されていたお酒が、貯蔵用の大桶から出荷用の木樽へと「降ろされ(おろし)」て瓶詰めされていた事から「ひやおろし」と呼ばれる様になりました。

今年、酒蔵グランプリで日本一に輝いた末廣酒造。
その末廣のひやおろし、


美味しい、
1合=¥500。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。