goo blog サービス終了のお知らせ 

東横『学芸大学駅』近くの産直パブ、地元に必要なお店として。明るく楽しく、天を敬い、人を愛する。楽しく飲みたい

美味しい産直料理 元気楽しいスタッフ、カラオケ&トークで盛り上がり、ストレス解消♪、常に新風!良心的なお店。

自国守る気概が既存の国会議員にいない

2012年08月21日 22時35分26秒 | シリーズ 日本国
脅迫、連行の証拠ない=従軍慰安婦問題で―橋下大阪市長(時事通信) - goo ニュース

慰安婦問題は作られた物語、
慰安婦と言う言葉すら、近年出来た造語、
売春婦を組織したのは韓国人経営者、
強制連行などなく、

日本バカの政治家が、遺憾なんて言うから、謝り方が少ない、金出せ、と言って来る。

慰安婦の真実、
当時、募集すれば韓国女性はどんどん応募してきたとの証拠
写真、

何度でも来る、

2012年08月16日 23時52分38秒 | シリーズ 日本国
尖閣不法上陸…政府、17日に強制送還を確認(読売新聞) - goo ニュース

罰金もなく、すぐに強制送還で済むなら何度でも来る。

今度はどのような形で来るか?
難破を装い上陸、潜水艦で!
集団で来る、それも何十もの漁船で!

一日も早く、通信基地、漁港、漁民基地、ヘリポート、害獣の駆除、漂流物の清掃、
海上自衛隊基地、米軍基地もいい、

ほとんど使われていない、与那国島の3千メートル級の滑走路を使い、
米軍基地にしたらいい、自衛隊との共同使用でもいい、

与那国島民は自衛隊の駐屯を望んでいる、
それを潰しているのは沖縄本島の議会、
ほんとうの話、


困った隣国

2012年08月16日 23時43分52秒 | シリーズ 日本国
李大統領発言に安倍氏「非礼だ」 外務省は「唐突感」(朝日新聞) - goo ニュース

言語道断、非礼と言うより、図に乗り過ぎ、

李大統領、国内で不人気、周辺は逮捕されるし、次期大統領の椅子も危うい。
竹島行ったら、思ったより、国内の反響がいい、
李ちゃん思った、考えた、閃いた。
「反日をどんどんやれば、韓国国内の人気は上がる、どんどんやろう、」
その勢いで言ってしまった。

それはオリンピックの舞台で竹島問題のプラカードを持った選手と同レベル、
李ちゃんもその程度の人間、

本来の正義の国際政治家にはほど遠い、否、真逆、利己主義の政治家、
姑息、
同じ李でも李登輝さんとは悲しい程、違う。

しかしこれもそれも、日本の政治家が悪い、
日本の政治家が余りにも、劣悪過ぎる

石原慎太郎言、
最近の国政に関して笑止千万なことは、韓国の大統領が人気稼ぎに竹島に上陸視察してみせたことに政府筋は大使を呼び戻したりして怒ってみせているが、そんなことは外交手続きのただの形式であって何になるものでもない。
ということを政府、特に外務省は知り尽くした上でのただ無難なジェスチュアで、これで政府が何の責任を果たしたことにもなりはしない。
相手にしても痛くも痒(かゆ)くもない話だ。

 現今の外務省なる役所には国家を代表して自らの国の利益を守るという気概が一向に感じられない。
来日したトウ小平に尖閣問題は後世の者たちの知恵にゆだねようといわれて狂喜したのは外務省であり、自民党政府もそれに引きずられて今日の体たらくとなったのだ。

 日本の今日の国の役所というのはどう眺めても強固な利益集団で、その基盤には役人個々の保身があり、それが引き金となってやっかいな問題を身を挺(てい)してでも解決するという姿勢が欠落してしまった。
その一つの証左に、かつて日米大戦の火蓋が切られた際在アメリカの日本大使館の手違いで開戦の通告が遅れ、真珠湾攻撃は卑劣な行為と見なされる恥をこうむったが、その責任者はなんら咎(とが)められることなく出世のレールに乗って行った。

 もっとも戦後にも気骨のある役人はいて、田中角栄総理が強引に日中国交回復を行い、幾つかの実務協定を約束した際、ソヴィエトロシアの空が一切閉ざされていた当時、シナの上空を通過すればヨーロッパ行きのフライトの時間が大きく短縮される筈の航空協定に関してシナ側が一歩も譲らず、日本にとって一番利益の多いはずの航空協定が田中総理の一存で座礁してしまい、これに激昂した外務省の志のある役人たちは、この一方的な協定に反対していた青嵐会の仲間に田中総理と周恩来の間の密電をすっぱぬいて悔し泣きしていたものだったが。


続きは
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120813/plc12081303080001-n2.htm

NHKが自粛する報道の一つ

2012年08月10日 22時39分58秒 | シリーズ 日本国
金メダル取ったあ~~自衛官!

金メダルの小原日登美と、メダル確定の清水聡は現役自衛官!テレビで言わない。

防衛省のHPに掲載

日本の誇りとすべき選手の筈、

政府の弱腰、それにつけ込む中国

2012年08月03日 22時38分20秒 | シリーズ 日本国
超党派議連、尖閣諸島への上陸許可申請(読売新聞) - goo ニュース

先月、石原慎太郎が尖閣購入するので調査させてくれと上陸申請、
ところが、政府は許可しない、
石原さんは裁判起こすぞ!と怒った。

政府は中国を刺激しないようにとの配慮だそうだ、
困った政府だわ、
許可を待つ人達の為に、
抗議して欲しい。
抗議先、
政府への抗議
どんどんmailで抗議をお願いします。

なんたる事、
困った隣国の大国は今でも日本からお金を絞り取ってる。
その手先が駐中国大使の丹羽のジイさん。
支援と称し、今でも多額の日本の税金を中国に差し上げている。

困った大きな隣国さん、
尖閣諸島を確信的利益と言う。
その意味は、尖閣諸島は元々我らのモノで、沖縄も元々は中国の属国だと言ってる。

早く手を打たないと、韓国が竹島を乗っ取ったような状況になって、
取り返しのつかない事態となる。

常識人は誰でも知ってる。
一般的にNHKや大手民放はそのニュースを余り出さない。
そこが日本の不思議の一つ。

上陸が許可されなくとも、その日に尖閣諸島には行きます。






原発

2012年07月27日 23時21分55秒 | シリーズ 日本国
再生エネ買い取り価格、高過ぎと白書が注文(読売新聞) - goo ニュース
買取システムはドイツの真似、
買取価格はドイツの2倍、
ドイツはこれから値下げしなければイケないとしてる。
誰がその価格を決めたか?
ドコのドイツだ、
孫正義の民主党への働きかけ、献金がこの価格を決めた。
買取電力が多くなれば、貧乏人にしわ寄せ、
益々クーラー使えなくなり、都会の高齢者がバタバタ死んで行く、

孫は自社の累積赤字2兆円以上をこの買取システムで儲けて精算しようと目論んでいる。

再生エネルギー施設は、政府主導で、
お金は原発反対の団体・個人の寄付でやればいい、
原発反対に金曜日に全国から集まる
日教組・労組・その他の左翼団体、
東京に来る経費等すべて寄付に回せ!
特に日教組は原発反対行動するより、
生徒を正しく教育する方にエネルギー回せ、
直ぐに何十億集まる。
また、綺麗事の流されてる皆さんから寄付、

そうなれば、建設費、ゼロ、買取価格現在の5分の1程度になればいいな。

原発反対を叫ぶのだったら、
そこまでやらなければイケない。
ノーベルの大江のじいさん提案しなきゃ、
音楽家、坂本龍一さんもそれを提唱して全国ツアー

日本で温暖な場所
沖縄・宮崎・高知、和歌山・三重・愛知・静岡、千葉等の田舎に大型を作り
地域雇用にもいいし
しかし、全電力の5%にも満たないだろうが、

原発反対するのなら、
現実的行動を!
叫ぶだけなら、単なる原発反対を政治利用してる連中に利用されてるだけ、

森本先生頑張れ、

2012年07月24日 01時32分00秒 | シリーズ 日本国
尖閣上陸容認発言、防衛相個人の思い…藤村長官(読売新聞) - goo ニュース

1、政府は上陸したら、中国を刺激するからとの意向から上陸を認めない。
2、政府はその見解(これこそオカシイ)
3、森本大臣は、日本の防衛として、領土の主権をはっきりさせる為にも上陸を認めるべきとの考え、(これこそ正論)

4、東京都はこれから買う尖閣諸島の調査する権利が有る。
5、それは現地権者も容認している。

6、我々が尖閣諸島に行く日程に合わせ、東京都が上陸申請、有難い、尖閣諸島上陸出来るかも、

7、森本先生有難い見解、

8、因みにフィリピンは西沙諸島、中国に獲られ、中国はガンガン実効支配を強め、既成事実の為、基地を建設している。
軍事力無きフィリピンは抗議するだけしか出来ない。日本の尖閣諸島もそうなって良いのか?
尖閣諸島が獲られ、東シナ海の海に中国大型漁船がどんどん押し寄せ、乱獲、北上する海遊魚を乱獲、日本列島まで北上出来ず日本漁業衰退、

9.次は沖縄も中国のモノだと強く言い出す、既にそれも始まっている。

このまま尖閣諸島を無人にしておくと必ず、あらゆる手段を取り、中国が不法占拠してくる。
石原慎太郎や現尖閣諸島所有者はそれはイカン、政府に何度言っても無駄、
なにもしない。

だから石原さん、都が買うと言いだした。
やっと動き出した尖閣諸島実効支配。

今、やらねば、遅い。

中国漁民が漂泊したようにして上陸、
それを救出の目的で中国海軍が上陸、
出て行かない。

中国は韓国は竹島を日本から獲った、それを見ている。
中国は韓国をズル狐と思っている。
中国は大虎、

沖縄の常識人

美辞と偽善の羅列

2012年07月19日 13時23分03秒 | シリーズ 日本国
平和、平和、安全、安全と叫ぶのは素敵な事、正しく正しい行為で有るし、正論。正義と人類愛に満ちた叫び、
さて、本当にそれで良いのだろうか?
判り切った事、1、安定した安価な電気が確保出来なければ経済は衰退する、2、停電になったらコンピューターがおかしくナルぜ! 3、電気代が上がるとすべての物価上昇につながる。農家のハウス栽培からデパ地下の商品
、国内で作るられるあらゆるモノ、既に工場の電気代は17%値上げされてる、抑えられるのは給与賞与等の人件費、経費、工場は海外へ逃げ、益々国内経済は悪くなる、追い打ちは消費税、中国・韓国は日本の工場誘致に余念がない。どんどん来て欲しい、中国韓国は日本の脱原発に大賛成、日本が衰退すれば、我々が栄える、日本を小分に出来る、日本は弱くなればいい、なんて考えが当然。日本の中にもそのように思い、行動しているグループが有る、労働組合、NHK,朝日新聞等のメディア、要は左翼の皆様、日本は悪い国思想を植え付けられた戦後すぐの世代の方々。
さて、現在、日本の原子力技術者を隣国の皆さんが欲しがってるそうで、金と女で絡め捕られぬように、日本の安全保障上、大切な事、小さな声で
http://sankei.jp.msn.com/smp/economy/news/120719/biz12071903060001-s.htm

岡山の恥女、

2012年07月13日 10時35分10秒 | シリーズ 日本国
姫井参院議員、「小沢新党」参加を表明(朝日新聞) - goo ニュース

この女、非常識も甚だしい、
ただ政権交代の波に乗って国会議員になったアホ女!
あの時は、選んだ岡山県民は恥を知りなさいと言いたい。
確かに対戦相手は片山虎之助、
『姫の虎退治』などとのフレーズ選挙だったな!

彼女に年間、1億円以上のお金が行きます。
税金の無駄、

不倫議員、勉強もせんで、夜は夜な夜な遊びまくる。
税金で!

気分はわかるが、されど

2012年06月29日 22時08分51秒 | シリーズ 日本国
全国各地で原発抗議 官邸前「10万人」で騒然(朝日新聞) - goo ニュース

映像を見ていると、
まるで六十年代の安保闘争の始まり
を予感させる。

安保反対のシュプレキコールに皆さん酔っていた。
主導していたのは左翼の労組、全学連等、
安保の意味も解せず、
兎に角、アメリカとの軍事同盟みたいな感覚に反対したのだろうが、
アレは中国・ロシアからの後押しで日本の左翼がここぞとばかりに大量の資金を元に激しく運動した。
メディアも始めは煽った。

当時、反対してた民衆の殆どは、今にして思えば、アレはなんであれだけ反対したのだろうとの想いが大多数。
当時学生だった人が、『愚民となりし、若き頃』って俳句を書いた。

安保の基本は『日本が攻められた時、アメリカが日本防衛の為に軍事行動を起こす』
条約。

当時の左翼は考えは『コチラがなにもしなければ相手は攻めて来ない』
との理論が王道。
だった。
アホみたいな平和憲法をお題目みたいに言ってる、
それは今でも変わらない連中。

原発停止によって、現在、企業は17%電気代が上がった。
それは販売する品物に上乗せしなければやってイケない。

原発停止で1年間三兆円もの化石燃料を買わなければならない。
それは結局、日本国民が支払わなければならない。

確かに原発は事故を起こすと怖い。
日本は世界一の原発技術を持っている。

本来、アレは人災。
しっかり、東電の清水、菅を取り調べして、逮捕、お灸を据えなければ、
また起きる可能性は有る。

余談、現在、太陽光発電で1キロワット、42円の買い取り方式が出来た。
アレは孫正義が民主党政権の上層部に働きかけた結果、
確かに安全かも知れないが、
電気代としてとてつもない金額になる。
それも日本国民が支払う羽目になってしまう。


石原新太郎が吼えた。

2012年06月12日 16時18分51秒 | シリーズ 日本国
尖閣購入、都民に説明へ 石原氏、議員視察求める(産経新聞) - goo ニュース

これが国会質疑の本道。
慎太郎の言ってるのが正しい筋。
石原さんの残りの政治生命を掛けてるのがヒシヒシと伝わる。

尖閣諸島を早くなんとかしなければ、
多目的海洋基地の建設
1、電波基地、数ヶ所。
2、海上自衛隊基地、日本の領域守備。
3、大型漁船を数隻持ち、石垣漁民の収益を図る。
  収穫した魚を一部、中国・台湾に輸出。
現在、中国の漁船団が100隻以上も集団で来て、根こそぎ乱獲している実情阻止。
天然資源保護。

4、大型灯台建設、漁船の避難港として、

5、アメリカ軍と自衛隊の共同使用。
 米軍との共同訓練の場所として使う。
 フィリピン・ベトナム・インド、韓国、インドネシア海軍との共同演習の一つの拠点とした方がいい、

反対する人々何処の人、

2012年06月12日 16時11分27秒 | シリーズ 日本国
小銃携行の隊員、都内行進…陸自レンジャー訓練(読売新聞) - goo ニュース

反対勢力は朝日新聞、NHK,労組、日教組、共産党、民商、民主党、
反対されても堂々と行進して欲しい。

哀しい現実

2012年06月09日 13時22分26秒 | シリーズ 日本国
何故、原発は再稼働させねばイケないの?
原発動いてなくても停電しゃいじゃん、
じゃ、原発再稼働しなくていいんじゃない?
多少、電気代高くなっても原発無い方がいいんじゃないかな?

今の電気の安定供給は世界から原油・液化天然ガスを買い捲くりの結果!
結局、家庭の電気代を倍にしても云々ではない。
日本での家庭での電力使用量は全体の10%程度、
工場・商工業関係の電気が90%

日本経済新聞抜粋
『火力発電に使う重油の輸入量の増加が続いている。石油連盟によると、
1月1日~4月7日の低硫黄C重油(硫黄分0.5%以下)の輸入量は188万1896キロリットル。

比較可能な2年前の同じ時期に比べ4.6倍になった。
原子力発電所の相次ぐ稼働停止で
電力会社の石油火力への依存度が高まっているためだ。

電気事業連合会が5月16日発表した電力10社の3月の重油消費量は前年同月比で2.7倍に急増した。』

石油だけではない。液化天然ガスの輸入に至っては天上知らずの買い入れ額の上昇。



産経ニュース(2012/5/29)
JR東海会長・葛西敬之 再稼働がリーダーの使命

 夏季の電力需給への危惧が強まっている。
国民に苦い薬を処方するときは、弥縫策と綺麗ごとを言い続け万策尽きた時に初めて本音を出すというのが日本的な常套手段である。この余りにも日本的なやり方を1年間続けてきたことの棚卸の時期を政府も国民も迎えている。
平時はともかく、今回の原発事故のような非常時においては政府はいかに厳しくとも現実を直視し、具体的で実効的な対策を最初から国民に告げるべきだった。
今回の事故に際して最も本質的で死活的な課題は良質の電力を、産業競争力を持てる価格で十分に安定的に供給し続けることである。
 日本経済の活力は製造業の競争力に、製造業の競争力は電力の安定供給に懸かっている。
そして安全性を確保した上で原発を最大限活用する以外には、高品質な電力をリーズナブルな価格で安定的に供給することは不可能である。
災害の復旧や被災者への十分な支援は勿論のこと、国民生活の維持がすべて原発の速やかな再稼働による経済力の維持という一本の蜘蛛の糸にぶら下がっているのである。
初動として政府はこの冷厳な現実を国民に告げ、原発パニックになってはならないと訴えるべきだった。
「教訓は生かす。安全性を一層強化する。そして無傷の原発はすべて稼働させる。
それ無しに国民生活の維持は不可能である」と明言し、政府を信頼するよう訴えかけるべきだった。
それこそが真に民意に沿うことだった。

 ところが政府が事故直後に取った行動はその対極だった。
事故が収束するまでは原発の必要性を言うべきではない。あらゆる努力をしても、当面は原発への依存は避けられないという型を整えるべきだと考えたのである。
自然エネルギー等で原子力の代替が可能だという幻想を振りまいているうちに「表層民意」は脱原発から反原発へと自己成長した
今、1年の大衆迎合路線の後、政府は万策尽きた形で、化石燃料の輸入増分の値上げと原発の再稼働という本音を打診し始めた。この1年間で国民に浸透した反原発の空気も、東京電力がすべて悪く電力料金の値上げは困るというムードも、政府自らがまいた種であり、国民の説得は1年前よりもさらに困難になった。
 「本音は万策尽きた最後に」という日本型のコンセンサス手法は、非常時には全く通用しない。
今からでも遅すぎることはない。
この1年間に重ねてきた綺麗ごとを清算して、「無傷の原発は最大限稼働させなければならないし、今回の教訓を踏まえ、今後政府は安全に全責任を持つ」、「輸入増になった燃料の対価は東電合理化によるコストダウンでは賄えず、電力料金で回収するしかない」、「電力自由化は長期的な検討課題である」と、すべてを本音で単刀直入に語りかけるべきだ。

そもそも、「民意」というものは意向調査などで分かりはしない。
自分が何を望んでいるのかは潜在意識の奥底によどんでおり、自分でも分からない場合が多い。
その「深層民意」を洞察し、つかみ出すのがリーダーシップである。
また、自らの目で事実を直視し、合理的で正しい目標を定め、それを具体化し、人々を牽引するのも非常時のリーダーの使命である。
 政府の覚醒を期待している。 以上。

原発危ない危ないと煽る新聞、テレビは左翼思想の連中の思惑。
喜んでいるのは近隣の大国、
日本の技術者を自国に呼び込める。


アホは国会議員より万倍まし、

2012年06月05日 00時05分51秒 | シリーズ 日本国
新防衛相、「政治家より期待」の一方で不安も…(読売新聞) - goo ニュース

防衛については民主党の中で森本さんに勝てる人はいない。

尖閣問題についても、民主党のままだと、中国に占拠されるのが目に見えてる

以下必読、
石原慎太郎談。

そもそも民主党って

2012年06月01日 11時17分50秒 | シリーズ 日本国
機密文書漏えい、農相含め聴取へ…調査の副大臣(読売新聞) - goo ニュース

こんな事件はまだ小さい。
中国共産党に土地を売ってる奴等、
中国にまだまだ日本国の税金を垂れ流してる
理由は学生支援とかなんとかの支援とかまだまだ継続してる。
日本の技術は全然守られていない。
盗まれ放題。
韓国、中国がその最たる二大巨頭。

日本の安全保障はいったどうなってるの?



目黒 学芸大学駅 パブスナックj

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b2/ae0e0bb2e221449903c5137bc555a163.jpg