おはようございます!
今朝は流石に疲労困憊で起きられず朝のウオーキング取り止めました。
今朝の沖永良部島はジメジメした朝を迎えています。
昨夜の風が強かったのか、鉢が倒れています。
天候は、曇空と青空が交互に展開、南東から北西方向に雲が速いスピードで移動し、台風が近づいているのを感じさせる朝です。
台風4号は 気象庁によると 奄美西側海域を
通過する最悪の進路予報も出ています。
台風は、中心気圧が弱くても 台風の中心の
東側にあるか、西側に自分の地域があるかで
風雨の強弱に関係があります。
台風のうずは 時計と反対の左回りです。
それに対して進行方向は北側に進んでいきます。
■昨年の台風17号9月27日03時進路予想図
かなり変わりましたが・・
台風中心の左側に沖永良部島があるとすれば
台風の渦巻きの左巻きの風と 北上する台風の
勢力が打ち消しあい 台風の勢いが弱まります。
それとは逆に、台風の中心が西側、沖永良部の西海上
を通過すると 南からの強い風と北上する台風の勢力が
加わって益々強くなります。
この 台風の原則を理解しておくと 台風に対する
備えに生かされると思います。
【気象庁HPより】
熱帯低気圧
平成25年06月18日04時15分 発表
![]() |
|
大きさ | - |
強さ | - |
熱帯低気圧 | |
存在地域 | フィリピンの東 |
中心位置 | 北緯 15度30分(15.5度) |
東経 126度35分(126.6度) | |
進行方向、速さ | 北 15km/h(8kt) |
中心気圧 | 998hPa |
最大風速 | 15m/s(30kt) |
最大瞬間風速 | 23m/s(45kt) |
![]() |
|
強さ | - |
存在地域 | 沖縄の南 |
予報円の中心 | 北緯 20度00分(20.0度) |
東経 126度25分(126.4度) | |
進行方向、速さ | 北 20km/h(11kt) |
中心気圧 | 996hPa |
中心付近の最大風速 | 20m/s(40kt) |
最大瞬間風速 | 30m/s(60kt) |
予報円の半径 | 220km(120N |
※ランキングバナーをクリックをしていただけると
大変嬉しいです・・
ヒィリピンの東海上に発生した 熱帯低気圧は、予想よりも数時間早く台風4号に発達しましたね。
昨年の台風被害を忘れずに 今後の台風情報に注意しましょう!
沖永良部島への最接近は20日午後と予想されています。
18日 今朝03時の熱帯低気圧情報です。
進路が徐々に東寄りになっているのが
気がかりですね・・
低気圧のまま消滅してくれるといいのだが・・
【気象庁HPより】
熱帯低気圧
平成25年06月18日04時15分 発表
![]() |
|
<18日03時の実況> | |
大きさ | - |
強さ | - |
熱帯低気圧 | |
存在地域 | フィリピンの東 |
中心位置 | 北緯 15度30分(15.5度) |
東経 126度35分(126.6度) | |
進行方向、速さ | 北 15km/h(8kt) |
中心気圧 | 998hPa |
最大風速 | 15m/s(30kt) |
最大瞬間風速 | 23m/s(45kt) |
![]() |
|
<19日03時の予報> | |
強さ | - |
存在地域 | 沖縄の南 |
予報円の中心 | 北緯 20度00分(20.0度) |
東経 126度25分(126.4度) | |
進行方向、速さ | 北 20km/h(11kt) |
中心気圧 | 996hPa |
中心付近の最大風速 | 20m/s(40kt) |
最大瞬間風速 | 30m/s(60kt) |
予報円の半径 | 220km(120N |
おはようございます!
沖永良部島は雲一つない青空が広がっています!
ウオーキング途中ですが小川のせせらぎと小鳥たちが、昨日の沖縄のウオーキングとはまた違う雰囲気を醸し出しています。
やはり、島の朝は気持ちがいいですね
今日は、和泊町長選挙の告示日です。
気象庁台風情報や テレビニュ-スなどを
総合的に判断すると、フィリピン東海上の
熱帯低気圧は 台風に変わる公算が強く
なりました。
■昨年猛威をふるい壊滅的影響を与えた台風17号
(2012年9月29日 06時進路予報図)
今日も 沖縄から沖永良部までフェリーで
上ってきましたが、うねりはそうでもないが
珊瑚礁リーフ部分は 白波が・・・
風速17.2m/s以上で 「台風」と呼ばれます。
【気象庁HPより】
熱帯低気圧
平成25年06月17日19時05分 発表
![]() |
|
<17日18時の実況> | |
大きさ | - |
強さ | - |
熱帯低気圧 | |
存在地域 | フィリピンの東 |
中心位置 | 北緯 14度10分(14.2度) |
東経 126度40分(126.7度) | |
進行方向、速さ | 北 ゆっくり |
中心気圧 | 1000hPa |
中心付近の最大風速 | 15m/s(30kt) |
最大瞬間風速 | 23m/s(45kt) |
![]() |
|
<18日18時の予報> | |
強さ | - |
存在地域 | フィリピンの東 |
予報円の中心 | 北緯 16度55分(16.9度) |
東経 126度25分(126.4度) | |
進行方向、速さ | 北 15km/h(7kt) |
中心気圧 | 996hPa |
中心付近の最大風速 | 20m/s(40kt) |
最大瞬間風速 | 30m/s(60kt) |
予報円の半径 | 220km(120NM) |
フィリピン東海上の熱帯低気圧は 気象庁予報では
明日18日12時には中心付近の風速が18m
最大瞬間風速25mになるようですね・・・
風速18m・・ということは 「台風」ということに
なりますが・・・
今後の気象情報と熱帯低気圧の進路に
十分警戒してください・・・
http://www.jma.go.jp/jp/typh/a.html
【気象庁HPより】
熱帯低気圧
平成25年06月17日13時10分 発表
![]() |
|
<17日12時の実況> | |
大きさ | - |
強さ | - |
熱帯低気圧 | |
存在地域 | フィリピンの東 |
中心位置 | 北緯 13度40分(13.7度) |
東経 126度50分(126.8度) | |
進行方向、速さ | 北北西 ゆっくり |
中心気圧 | 1002hPa |
中心付近の最大風速 | 15m/s(30kt) |
最大瞬間風速 | 23m/s(45kt) |
![]() |
|
<18日12時の予報> | |
強さ | - |
存在地域 | フィリピンの東 |
予報円の中心 | 北緯 16度40分(16.7度) |
東経 125度40分(125.7度) | |
進行方向、速さ | 北北西 15km/h(8kt) |
中心気圧 | 998hPa |
中心付近の最大風速 | 18m/s(35kt) |
最大瞬間風速 | 25m/s(50kt) |
予報円の半径 | 220km(120NM) |
船から見た沖永良部島は本当に海抜が
低く 平ぺったい島ですね・・
残念ながる望遠レンズに取り換える間もなく
入港準備・・・
クインコーラルプラスから撮影した 今日の沖永良部
です。 今日は雲をメインに撮影
■海と陸と空のコントラスト
■市街地方面(海上ホテル)から越山を望む
■青空に浮かぶ雲
■知名方面
ご訪問ありがとうございました。
お帰りの際には「人気ブログランキング」「離島情報」の
バナーをクリックして頂けると ブログ更新の励みに
なります・・
14日金曜日のフェリーなみのうえで和泊港を約1時間遅れで沖縄向け出港。
那覇港着は午後8時。
チェックイン後、夕食に ビールと餃子チャーシューと
つけ麺。
翌朝は5時から国際通りを早朝ウオーキングに。
西原町の結婚式場行きのバスが予定時間より10分前に
出発し、おいてけぼりでボーゼン。
フロントロビーの紬姿の女性が新郎の母親と思い安心して
いたが誰も集まらないので、フロント女性にたずねたら「バス
は出発したよ!」
紬姿の女性は、なんとニューハーフだった(>-<)
その後、どうすれば結婚式場に時間までに間に合うか?
招待状に新婦さんから「挙式から出席して下さいね・・」
と自筆で書かれているので 何が何でも行かなきゃ
ならないのダ!!
タクシーで4000円~5000円と聞いていたが
タクシーだと道路事情や信号待ちで時間がかかる・・・
そこで、沖縄モノレール「ゆいレール」で首里まで
行きそこからタクシーに乗れば、信号が無いゆいレールで
時間が稼げるし 時間短縮が図られる・・・
結局、2つの交通機関を利用して 挙式1時間前に到着!!
交通費もゆいレール290円 タクシー1200円と
和泊から自宅までよりも 安かった・・・メデタシ メデタシ!
後は、挙式 ・披露宴と楽しく新郎新婦のお祝いをしながら、
毎朝のウオーキングを楽しみ、夜は美味しいビールを頂き、
新婦の招待に感謝の沖縄の旅でした。
新郎新婦の 末永いお幸せを祈ります。
最後まで閲覧有難うございます。
宜しかったら、左サイドバーの「人気ブログランキング」と
「離島情報」バナーをポチッとクリック投票お願いします。
繁華街だけなのか理由は良く解らないかが
沖縄国際通りから久茂地あたりでは、朝時には 既にゴミ収集車が
活動していた。
夜明けまでに、収集することで街の清潔なイメージを保つためなのか?
猫や野犬などの被害を少なくするためなのか?何れにしても、市民は気持ちいい朝を迎えられますね♪
ご訪問ありがとうございます。
ランキングバナークリックをして頂けると嬉しいデス。
今朝ウオーキング中見つけた、沖永良部島のマハダグムイのポスター
ホテルから国際通り、久茂地川沿いに約50分間毎朝のウオーキングで気がつかなかった。
帰る前に良く見つけた!
沖永良部島観光連盟の皆さん、ちゃんと沖縄のお店にもポスター貼ってありましたから
報告しておきますね!
ご訪問ありがとうございます。
また、今週も新たに「人気ブログランキング」「離島情報」ランキング戦線突入。
お帰りの際はバナークリックをお願いします。
早朝ウオーキング最後の国際通りです。
ファミマは開いてる!
朝の弁当を買うんだった!財布置いてきたからなあ
すでに朝の散歩のいぬ連れ老人とすれ違いました。
昼間は観光客でおみやげ求めて沢山の人で賑わう、那覇国際通りも
流石に早朝は眠った街ですね。
昨夜は8時から寝たので早く目が覚めた!
今朝の鹿児島航路の上り定期船で沖永良部島に帰りますが、最後の朝まで、那覇国際通りをウオーキングしてきます。
楽しい3泊4日の旅をプレゼントしてくれた、職場の娘よ ありがとう。
昨夜は早々ダウンして、着信に気がつかなかった!
沖縄に来て3泊目の夜。
晩酌も生ジョッキ2杯でホテルに帰ってきた。
帰る準備も終わり、ふとテレビがあるのに気付いた!
ホテルだから、当たり前だけど何故かテレビを意識しなかったなあ
テレビの電源を入れるとなんとチヤンネル数が少なく、デジアナ変換だから映像がイマイチ!
ヤッパリ和泊のサンサンテレビはスゴイ! と改めて感動しました。
テレビで今日の父の日を改めて確認させられた、父でした(>.<)