ネッタイムス・ブログ

戯れ言や与太話、何でも御座れ。

また、世田谷で怪しい瓶、ラジウムさん

2011-11-03 02:22:10 | ニュース
東京都世田谷区八幡山1のスーパー「パワーラークス世田谷店」の敷地内で、毎時約170マイクロシーベルトの放射線量を計測した問題。
この問題は、先月28日午後1時半頃、区民から「高い放射線量を検出した」と情報提供があり、同区が文部科学省に通報。
文科省が測定すると、敷地内2ヶ所の高さ1メートルの位置で、毎時4.7マイクロシーベルトと同10マイクロシーベルトを記録。
地表部分ではそれぞれ約110マイクロシーベルト、30~40マイクロシーベルトだった。

高い放射線量が測定された事で文科省は29日、線量が高い2地点の地表面を改めて計測し、最大毎時170マイクロシーベルトを測定したと発表。
別の地点では同110マイクロシーベルトだった。
毎時170マイクロシーベルトと言う値は、千葉県柏市で先月21日に見付かったホットスポットの毎時57.5マイクロシーベルトよりも高い数値である。

そして、文科省は11月1日に現場周辺の地面を掘って調査した結果、放射性物質のラジウム226が原因である可能性が高い事を明らかにした。
地表から約40センチ掘った地点で、ラジウム入り試薬の瓶と見られる物が埋まった状態で見付かり、付近の放射線量は毎時40ミリシーベルト(←ここ重要)、マイクロで表すと何と4万マイクロシーベルトだったと言う、4万だよ、4万。

170マイクロシーベルトと言う高い放射線量を検出したので調べていたら、土の中から4万マイクロシーベルトを検出したと言う話。
土を掘ったら4万円が出て来たのなら、「ここ掘れワンワン」と言う事で喜ぶだろうが、土の中から高い放射線量を出すラジウム入りの瓶ですわ。

この4万マイクロシーベルトを約2時間半浴び続けると、癌で死亡する確率が0.5%上昇すると言う高い放射線量なのである。
地表では毎時1ミリシーベルト、マイクロで表すと1000マイクロシーベルトに減少しているが、これも高い数値だわな。
しかし、文科省はスーパーの敷地外への影響は無いとしている。

あれ、世田谷でラジウム入りの瓶と言えば、世田谷の高い放射線量の原因は怪しい瓶、ラジウムさんで書いた例の民家の件を思い出す。
民家の場合は、「深夜から早朝に民家の床下にラジウム入りの瓶を置いて来る簡単な仕事」だったのだが、スーパーの場合は、「土を40センチ掘ってラジウム入りの瓶を埋めなければならない肉体労働」だから大変だったな(笑)。
深夜から早朝に掛けて、人知れず作業を行って御苦労様。

千葉県柏市根戸の市有地で採取した土壌から1キロ当たり最大で27万6000ベクレルの放射性セシウムが検出された問題では、東京電力の福島第一原発事故により、放出された放射性セシウムを含む雨水が現場の側溝から外に漏れ出し、土壌に染み込んで蓄積された可能性が高いとの調査結果を明らかにしている。
柏の件は壊れた側溝が原因で、汚染土壌の不法投棄と言った人為的な要因は否定され、原発事故による影響の広がりが示された形。

この問題は、散策中の市民が持っていた測定器の高線量に気付いて市に通報したのが発端。
先月21日の市の測定では毎時57.5マイクロシーベルトの異常に高い空間放射線量を記録していた。
世田谷の2件と柏の件は、一応原因が特定されたのだが、それ以外はどうなったのかね。

東京の世田谷と千葉の船橋で高い放射線量を検出で書いた船橋のアンデルセン公園や、千葉県我孫子市の小学校2校の敷地内で、毎時10マイクロシーベルトを超える放射線量が測定された問題。
安孫子の2件は、市教委によると9月7日、同市立我孫子第一小の敷地脇の側溝で高放射線量が測定されたと同小から報告があった。
同15日に高性能の測定器で側溝の地表を測ると、毎時11.3マイクロシーベルトの放射線量、地上50センチでは同1.7マイクロシーベルトを各々測定している。

側溝底の土からも、1キログラム当たり6万168ベクレルと言う高濃度の放射性セシウムを検出した。
また、6月には同市立並木小で、プール掃除で出た汚泥を置いていた地表付近で1キログラム当たり10.1マイクロシーベルト、高さ1メートルでは1キログラム当たり3.56マイクロシーベルトが測定された問題もある。
この2件も側溝が絡んでいるから、側溝が壊れた事にしちゃうのかな?(笑)。って、笑い事では無いけどね。

文科省が発表した「福島第一原発事故で放出された放射性セシウムの土壌蓄積量」のハザードマップを見ると、汚染が東日本全域に拡散している事は明白であり、今まで余り危険とされなかった場所も高線量である事が判る。
東京都では葛飾区や江戸川区がホットスポットとして有名だったが、この測定結果を見ると西部の奥多摩地域でも汚染が見られる。

セシウムの沈着量が多い奥多摩町北部の汚染は1㎡当たり10万~30万ベクレルもあり、これを人体が受ける放射線量に換算すると、毎時約10~30マイクロシーベルト以上で、チェルノブイリ原発事故後の管理区域値(5.0以上)を遥かに上回る値。
やはり原発事故による放射能汚染は拡散し続けており、深刻な状況なのだろうな。では。

【ネッタイムス・東坊京門・作】

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
怪しい瓶、ラヂウムさん (鯉太郎)
2011-11-04 15:55:43
怪しい瓶、ラジウムさんには笑いましたw
瓶にはラヂウムと書いてあったそうだから正確には怪しい瓶、ラヂウムさんですかね。
世田谷区はラジウム入りの瓶を名物として売り出せばいいのでは?
返信する
どうも (東坊京門)
2011-11-04 17:47:16
世田谷の名物ラジウム入りの瓶もそうだけど、このスーパーも「スーパーラジウム」に店名を変更したらいいのではないかな(笑)。
返信する