輝くためのおとなの教室【おとなのAula練馬校】です。

練馬教室に通われるとなぜか、「幸せ」になってしまう不思議な教室です。
やさしい先生と素敵なクラスメートと一緒に夢心地♪

ClubhouseでBratching(ブラッチング)

2024-05-22 | ブラッチング


今日の担当は明戸順子トレーナー。
横浜市からお届けします。

今週の課題は「声で同じ文字をいれて」です。
聞こえてくる意味のある単語の中にある「ピッ」の音には同じ文字が入ります。
その文字を見つけて単語を完成していただく問題です。

今日は水曜日で3回目です。
「今朝は皆さんできましたか?」の問いに「今日のトレーニングは難しい」と「覚えていたのででいましたが、そうでなければ難しいいうお声が混在。
今週のタスクトレーニングである「声で同じ文字をいれて」はわりと正解率の高いトレーニングです。

今日は女性同士はまぜ会話がはずむのだろう?という話題。
須藤洋子トレーナーがお友達と京都旅行に行っています。
新幹線の中から参加ですが電波が悪く聞き専。
そこから出た疑問が女性同士の会話。
人類が地球上に登場してから長い歴史の中、文明的な社会はつい最近のことです。
そのほとんどは狩猟時代。
そこで人間の脳は形成されて今に至ります。
男は外に出て狩りをする。
女は集団の中で子育てをする。
これは男女不平等という文明以前の事実でした。
そこで養われたのは集団の中で「共感」を重視し「集団と仲良く」しなければならないという女性の脳。
そのために必要な「楽しい会話」が女性の脳の中に根付いたんでしょうね。
男性には少ないDNAに書き込まれた本能です。

それでもやっぱり今日も笑顔いっぱいのトレーニングとなりましたね。
どうぞ明日もお楽しみに!

Bratching(ブラッチング)には
リアル教室(通学教室)
オンライン教室(インターネット活用自宅教室)
音声特化のクラハブラッチング(スマホを使った音だけのトレーニング)
でお届けしています。
いずれも楽しく脳を使っていただく頭のストレッチング運動教室です。

【ご案内】
「クラハブラッチング」は音声SNSの「Clubhouse」で毎朝実施中!
ブラッチングの目的は脳を動かすこと。
できなくても、不正解でも一生懸命に考え脳を使えればそれが正解!
誰でも無料でご参加いただけます。
気楽に楽しみながら挑戦してみてください。
開催:月、火、水、木、金曜日AM8時~15分前後。

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ClubhouseでBratching(ブラッ... | トップ | ClubhouseでBratching(ブラッ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブラッチング」カテゴリの最新記事