goo blog サービス終了のお知らせ 

NEOMAP Web Forum

総合地球環境学研究所プロジェクト4-4「東アジアの新石器化と現代化:景観の形成史」のwebフォーラム

もうすぐ新緑の季節

2010-04-10 17:21:57 | NEOMAP本部




自宅の窓から見える景色です。
晴れた日には空色と疎水の水色に花の色が映えます。

春にはこうして薄紅の花で窓辺を飾ってくれます。
夏には青々とした葉をつけ、西日からの照りつけを遮ってくれます。
秋には他の木には見られない、特別にカラフルな紅葉を見せてくれます。
冬には寒々と木の葉を落とし、でも着々と蕾をつけ、
まだ感じられないほどの春が近づいていることを知らせてくれます。


桜は春の代表格ですが、この部屋に来てから、1年通して大好きな木になりました。
昨日の少し強めの風で花が散った後、今朝にはもう小さな新緑が生まれていました。

毎日しっかり生きているのだなと感動します。
わたしもしっかり生きていかなくちゃと思うのです。



疎水の水に腕を伸ばす姿も素敵です。






(m_u)

菜の花畑

2010-04-09 19:35:09 | NEOMAP本部
鴨川の桜はまだまだ咲き誇っています。

3月から4月にかけての中国・長江流域では菜の花が一面に咲いています。
水田の裏作として菜の花を植え,食用油にするのです。

水田すべてに菜の花を植えるので,
空か見ると,眼下の大地がすべて黄色に染まります。

(makiba)

キリスト教会の桜

2010-04-06 08:55:47 | NEOMAP本部
キリスト教会の敷地に咲いた桜。

もし,欧州のどの教会の境内にも桜が一面に咲いていたら,

もっと日本の桜はおおらかになれるかもしれません。

「日本人」の人生哲学と同一視してしまうところに,もったいなさを感じます。

桜色の花は,女性問わず,皆が愛らしく和やかな雰囲気を感じることができます。

花が散った後の新芽から新緑へ移り変わる速さには,桜が持っている生命力を感じます。

毛虫がたっぷりと居つく初夏の桜も桜です。

決して,「散ること」だけに「美しさ」を感じてはいけないように思うのです。

(makiba)

桜が満開

2010-04-04 18:26:32 | NEOMAP本部
春の陽気のもと,桜が満開です。
鴨川沿いの桜は樹齢があり,
枝ぶりのひろがりと樹肌の深みもあって壮麗さを感じさせます。

有名な中国徐州の竹林寺。ここにも桜がありました。
日本から送られた友好の記念です。
まだ10年ほどぐらいで,小さな花をさかせたばかりでした。

(makiba)

HAPPY NEW FISCAL YEAR!

2010-04-02 10:08:32 | NEOMAP本部
新年度,2010年度が始まります。
NEOMAPもあと2年間となりました。
よろしくおねがいいたいます。

(makiba)

京杭運河:現在でも中国大陸の南北流通の大動脈です。