After Japanese announcement the English follows.
第3回景観セミナーのご案内をいたします。
今回は、現在進行中の“Atlas of Historical Landscape”について発表をいただきます。
本書は、NEOMAPProjectが一般向けに出版する書籍です。
皆さまのお知恵をお借りしながら、作成を進めてまいりたいと思います。
ご参集をお待ちしております。
記
■日時:2010年7月23日(金) 14:00-17:30
(終了後,懇親会を予定しています。)
■場所:大谷婦人会館
http://homepage2.nifty.com/otani-hall/fujin/akusesu.htm
■発表:
“Atlas of Historical Landscape”:
アトラスの章立てと、その第1部 “introductory part”について
カルロス・ゼバロス(総合地球環境学研究所)
琵琶湖における湖岸埋め立てによる景観変容
山口敬太(京都大学)
宜しくお願いいたします。
*********
The 3rd Landscape Seminar of FY2010 will be held 23 July, Friday.
Special issue: Atlas of Historical Landscape
The Program is as follows;
Date: Friday, 23th July
Time: from 14:00
Place: Otani Fujin Kaikan, KYOTO
http://homepage2.nifty.com/otani-hall/fujin/akusesu.htm
Presentation:
Atlas of Historical Landscape
Carlos Zeballos(RIHN)
The Process of Land Reclamation of Lake Biwa
Keita Yamaguchi(Kyoto University)
(makiba)