goo blog サービス終了のお知らせ 

森にうずくまる

野草、昆虫、変形菌などの自然風景を投稿します。ヒメレンゲ

カワセミ(飛翔、ダイブ)

2024-08-29 22:01:49 | 

 ただ今、台風10号真っ只中、といっても当地を直撃ではないですが、最接近手前です。外は雨風が吹き荒れていますが、何とか停電もなく、このまま通り過ぎてほしいですね。

 さて、今回でカワセミの最後の投稿と思いきや、もう少し古いミラーレス前のデジタル一眼で撮ったカワセミ画像が出てきました。さらにもう一回の投稿となります。

 拙い飛翔シーンやホバリング、飛び込みのシーンで、野鳥写真家さんたちから笑われそうですが我慢して見てやって下さい。

 

 前回より少しだけましかな?でもやはり野鳥専門家さんには遠く及びません。

 

 飛び込み直後、これより前の場面は捉えられなかった。

 

 

 

 ただの水浴びかもしれません。

 

 別の飛び込みシーン。

 

 AFが別のところに持って行かれたか?

 

 AFは水面のようです。

 

 どういう設定で撮ったか忘れました(T-T)

 

 ここからしばらくホバリングです。

 

 ホバしながらキョロキョロ。

 

 

 

 

 

 獲物発見、いざ飛び込み、残念ながらこの後は撮れなかった。高解像処理によって画像が荒れてしまった。

 といった訳で、カワセミ写真も佳境です。8月は撮影が厳しいので過去写真を投稿してますが、まだしばらくは過去写真が続くと思います。

 因みにブログ初めてから一年が経ちました。あまり数字にはこだわりませんし、多いのか少ないのかも分りませんが訪問者累計が2万人を越えました。でもフォロワーの方も少ないですし、フォローされてもフォローしていない方もいます。変形菌や昆虫、植物など、超マクロの世界はなかなか分りにくくて、コメントしてくれる方も限られていてどんな方が見てくれているのかよく分りませんが、必ず興味ある方が見てくれていると思っています。

 そんなかんだで、一年過ぎて、ブログ初心者の私が生意気なことを言っていると思いますが、今後もいろいろアドバイスいただければ幸甚です。

 森うず

 

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (yamame)
2024-08-30 18:06:24
こんばんは。
森うずさんのファンのひとりです。

毎回,すごい写真を見せていただいていますが,今回も凄かったです。
画像は荒れている,とおっしゃっていますが,最後の写真は凄く良かったです。構図やタイミング,色の出方など,完璧だと思いました。

変性菌シリーズやマクロの写真も,すごく楽しみにして拝見しています。
このレベルの写真は,なかなか見ることができません。

これまで,顔が見えない無言のファンのひとりでしたが,よろしければ,ときどきコメントさせていただきます。

今後とも,どうぞよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (風任せ 運頼み)
2024-08-30 18:32:02
森うずさん、こんばんは!
カワセミのいい写真を撮っていますね~。
飛び込みシーン、目には俊膜と水飛沫バッチリですね。
ホバリングも綺麗な画像で、最後の画像の頭の後ろから背中に流れるコバルトブルーにゾクッとしました。

ブログ1年経過おめでとうございます!
数字は私も気にしていません、パソコン音痴で文章も苦手で恐る恐る始めたブログですが
今はすっかりハマっているようです、何時まで続くか分かりませんが気の向くままに続けようと思います。
返信する
Unknown (hanahana  )
2024-08-30 19:58:14
こんばんは~
カワセミの写真 とても素晴らしいです。
森うずさんはカメラに詳しいですし写真も素晴らしいものばかり撮っているので少し自分に厳しすぎるようにも思います。

カワセミのホバリングなんて初めて見たような気がします。
バックの色と相性抜群化と思います。

最後の写真はホバリングから獲物を見つけて一直線にですね。
嘴の先が光って羽の色が光の具合で左右で違い尾羽に透け感があって 本当に最後の写真は野鳥専門誌の表紙を飾る写真のようです。
返信する
Unknown (森うず)
2024-08-30 21:51:34
>yamame さんへ
>はじめまして... への返信
はじめまして、そしてこんばんは。
毎回見ていただいてありがとうございます。
yamameさんは東北で鳥を主体に撮られていて、九州にはない景色が見られて新鮮な気持ちでときどき見させていただいてます。
私はブログ歴は1年でまだまだヒヨッコで、しかもちょっと変な被写体を撮っていますが、こちらこそ宜しくお願いいたします。
返信する
Unknown (Unknown)
2024-08-30 22:00:30
>風任せ 運頼み さんへ
>森うずさん、こんばんは!... への返信
こんばんは。
カワセミの写真も次回で終わりかな?
風まかさん含め野鳥写真家さんは、おなじ種類の写真を撮り続けておられますが、よりよいショットを追求して撮影を続けておられるのがよく分ります。私なんぞは、何でもかんでも撮りまくって、一貫性がないのかもしれません。
なので、カワセミもなんだか、もうイッかって感じで今後撮影は恐らく(?)しないかな?でも望遠持ってて見かけたら撮るでしょうね(^0^)
返信する
Unknown (森うず)
2024-08-30 22:29:26
>hanahana   さんへ
>こんばんは~... への返信
こんばんは。
いつもお褒め頂きありがとうございます。とても励みになります。
そうですね、私は自己承認欲求、他者承認欲求が強いのかもしれません。
私は自然を対象とした写真団体に所属していますので、他者の凄い写真を見る機会が多いのでそれと比較してしまいがちです。
最後の写真は運が良かったですね。バックの色合いと上手くマッチしてくれました。
でも世の中凄い人がいて、至近距離から(?)このように垂直に突っ込み、水面に嘴が付く寸前のショットを見たことがあります。その衝撃は脳に焼き付いています。
まぁ、欲を言えばキリがありませんので、自分なりの撮影を楽しみながら無理せずに今後もやっていきます。
返信する
Unknown (カナヲ)
2024-09-01 23:04:43
こんばんは、森うずさん!
今回の台風は、変な動きでしたね。被害はありませんでしたが、雨はもっと欲しかったなぁ・・・
カワセミのホバリングは、素晴らしいですね!皆さん同様、最後の飛び込みの写真は最高です!キョロキョロも好きです。バックのボケでカワセミが際立って、美しいです。
世の中には、「どうやったらこんな写真が撮れるんだろう」っていう不思議な写真がありますよね。私のような素人は、そんな写真にただただ感動して、我が道を行きます!(笑)
森うずさんの写真も、そんな写真の一つですよ! (*^▽^*)
返信する
Unknown (森うず)
2024-09-02 15:45:03
>カナヲ さんへ
>こんばんは、森うずさん!... への返信
こんにちは。
台風も去って、青空が戻ってきましたが、幾分気温も下がって2,3度違うだけでこんなに涼しく感じるのかなぁ~て。
カワセミ写真、褒めてもらってありがとうございます。
恐らく次回の投稿がカワセミは最後になると思いますので、また見てやって下さい。
返信する

コメントを投稿