森にうずくまる

写真を通して主に変形菌、花、昆虫などの生き物や自然風景を投稿します。
(チョウトンボ)

初夏の公園にて

2024-06-20 21:02:19 | 風景、昆虫、植物

 梅雨入りしましたが、暑い日が続きます。今日も(19日)オオキンカメを撮りに行ってきましたが、最初は遠くてなかなか撮れません。無理矢理撮って後でトリミングも致し方ないなぁ、などと考えながらの撮影でした。交尾の儀式なんかも動画で撮りましたが、動画編集したことがないのでこれから勉強です。

 さて、例によって溜まっている画像の投稿です。6月14日に近くの公園で撮影した昆虫たちがメインです。大きくトリミングしてますので、画像がザラついてます。ご容赦のほど。

 

 マダラアシナガバエ、今の時期よく見かけます。小さなハエですが、よく見ると金属光沢で綺麗です。

 

 ハキナガミズアブ、ちょっとボケてますが、黒と黄色のコントラストが面白いと、勝手に思っています。

 

 タケトゲトゲ(タケトゲハムシ、イッシキトゲハムシ)トゲだらけの小さなハムシ。

首を左右に振りながら掃除機のように葉を食べています。

 

 ナガタマムシ属の一種。これも小さなタマムシです。黄金色の革張りのようです。

 

 いざ、飛び立たん。

 

 いざ、飛び立たん。オオマドボタル。昼行性、光らない。

 

 飛んだ!

 

 睡蓮池ではチョウトンボ。

 

 

 

 エゴツルクビオトシブミ♂、なに思う?

 

 

 ムラサキニガナだそうです。

 

 風で揺れてピントが合いません。

 

 ネジバナも咲き始めています。深度合成。あまりイメージどおりには撮れません。

 

 今回はざっくりとこの日に出会った昆虫や花などを上げましたが、なにせ風が止まない。

 そして、小さい。気が付いたら呼吸を止めて撮っている。芸術的に撮ろうなんて夢のまた夢。

 なんて、愚痴っぽくなってしまいました。これも自然相手では仕方のないことですね。

 最後まで見て頂きありがとうございました。

 

 

 


植物園にて

2024-06-18 17:11:28 | 風景、昆虫、植物

 梅雨入りしましたが、今日と明日は天気が良いそうです。今日はアブラギリのところまで行って、オオキンカメムシを撮ってきましたが、後日投稿予定です。

 さて、今回は前回のシリアスなマダニの話と打って変わって、先日植物園に行って花など美しい写真を撮ってきましたので投稿します。

 

 ヒメヤブデマリにいたヒラタハナムグリ?、わざとぼかして撮りました(偶然?)。足の附節と花だけにピントを合わせてます(ほんと?)

 

 

 小さな池に一輪だけ見たことない睡蓮が咲いてました。品種名は分りません。

 

 レタッチして遊びました。妖艶さが出ているでしょうか?

 

 白いアジサイの萼?。

 

 

 萼の中の花

 

 多くのアジサイが咲いてましたが、名前が分りません。名札でもあれば良いのですがね。

 

 コガネグモの仲間?Mr.X

 

センニチコウ?の頭の部分。

 

 ピントずらし。

 

 色違い。

 

 真上から。トワイライトゾーン。

 

 ラベンダーだと思います。ニホンミツバチだと思います。思いますばかりだと思います。

 

 思いのほか名札もなく、園芸植物に弱いので思いますばかりになりました。

 暑い中、若い女性の方たちが花の手入れをされていました。ユリも沢山ありましたが、やはり名前が分りませんでした。

 これから、ルリモンハナバチやセイボウの季節になると華やかになることでしょう。

 最後まで見て頂きありがとうございました。


ラミーカミキリとガクアジサイ

2024-06-10 22:23:27 | 風景、昆虫、植物

 今日は朝から晴れて気持ちの良い一日でした。少し遠出を考えましたが、寝過ぎて頭がボーっとしてなかなか交感神経が働かず、遠くまでの運転がおぼつかないので近場のいつもの公園に久しぶりに行きました。

 いつもは通り過ぎる入口付近でガクアジサイを見つけて、最近は皆さんアジサイをアップされているので、負けじと撮ることにしました。

 しかし、いかんせん昆虫に目がいき、ついつい夢中でカラムシに来ているラミーカミキリを追いかけていました。

 さて、と言いたいところですが、もう以前の画像がいっぱい滞っていて、収拾がつかない状態です。

よって悩みたくないので最新画像を投稿します。今回はほぼ撮って出し(レタッチはほぼしておりません)です。

 

 ラミーの♀

 

 

 

 なかなか風がやまないけど、じ~っと待って、深度合成。

 

 ♂、♀より一回り小さく、腹部が華奢。白い部分が青みがかって綺麗。

 

 

 

 

 

 閑話休題。

 

 周りの萼ではなく、中になにやら黄色の花?萼?

 

 ハナバチですかね。モゾモゾしてました。

 

 

 

 ハナムグリも来ました。

 

 

 下から見上げるように撮ってます。

 

 萼の裏側を撮ってみました。

 後で気づきましたが、一番良く撮れたと思っている画像を載せるのを忘れてしまいました。

 虫も花も普通ばかりだし、今回は魔法をかけていませんので普通の写真です。ガクアジサイは全体の写真は省略してます。何とか魅力を引き出そうと考えましたが、これが今の実力です。

 

 

 

 

 

 


タンナサワフタギとミツバチ

2024-05-23 22:41:39 | 風景、昆虫、植物

 今日は一日室内にいたので、外の様子がよく分らないので、前置きはなしです。

 さて、5月4日いつも行く森で知人の方に綺麗な花が咲いているよ、と案内してもらったら低木で白い綺麗な花が咲いていたので、しばらく粘って撮影に没頭しました。また、珍しい白いノアザミが咲いていたのでこちらも撮影してきたので投稿します。

 

 

 ネット情報などでは、白系のノアザミはまあまあ珍しいとのことです。

 

 この日は晴天で、コントラストが強く出ていますが、白い花が密集しています。

 

 

 手前のボケが蕾。

 

 調べてみると、ハイノキ科ハイノキ属のタンナサワフタギのようです。同科は雄しべが多数、いくつかの花を調べたら大体25本くらいありました。雌しべは1本だけで、逆ハーレム状態です。その蕊の数で似た花の木本と区別ができそうです。また、似た花にサワフタギがあるそうですが、秋の実の色が青く綺麗なのがサワフタギだそうです。

 

 花が真っ盛りで、いろんな昆虫が訪れていましたが、今回はミツバチ(セイヨウミツバチ)を紹介します。この後同じような写真が続きます。

 

 セイヨウミツバチは所謂外来種で、集蜜の能力がニホンミツバチより優れているそうです。

 どこかのネット情報では、人間の手を借りないと生きていけない、とありましたがほんとうかな?

 逆にニホンミツバチを凌駕しつつあるとも聞いたことがあります。

 次回になるかどうか分りませんが、他の昆虫達も集まってきてましたので投稿したいと思います。