音の世界

「ノリのいい音楽」をテーマに、CDやライブの感想を綴ります。

大阪チンドンマニアック紀行:プロローグ

2011-07-10 13:13:15 | チンドン

6月8日の続き】

大阪で3週連続でチンドンマニアックサロンが開かれると知り
色めきたった私。いぜん浅草ヨーロー堂で行われた同趣旨の
イベント
は音源のみだったが、今回は映像もあるという。
「次は映像も」とおっしゃっていた林親方の言葉を待つこと4年、
映像付きのチンドン鑑賞会が実現するのだ。これは行かねば!

そこで6月13日、上司と攻防のすえ1日半の休みをもぎとり
東西屋さんに”本日参加”のメールを送るまではよかったが、
丁寧な、しかし思わぬ返信にPCの前でフリーズしてしまう。

「1回目は音源のみとなりますが、それでも構いませんか?」

・・ええええええ~~!? 今日は映像がないのか

もちろん音源だけでも聴きたい。ものすごく聴きたいが、
3週連続で休暇を願い出るのはいくらなんでも難しい。
そこで「映像の視聴」にターゲットを絞ることにして、今回は
断腸の思いで参加を断念し、スゴスゴと休暇届をとりさげる。

ぐぬぬ見ておれ、いつか絶対観に行くぞ!(←誰にいってるのか)
意志あるところに道あり。すべての道は東西屋に通ず!

かくて雌伏のときを過ごすこと半月、ついにその日がやってきた。
「チンドン音楽マニアックサロン 第三夜」-映像の回である。
よっしゃああー!!と勇んで28日、会社から大阪へと旅立った。 

【続く】

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マイケルメモリアルウィーク... | トップ | 大阪チンドンマニアック紀行... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

チンドン」カテゴリの最新記事