goo blog サービス終了のお知らせ 

猫山の乳がん日記

2009年11月、2年半かかった乳房再建が完了。ホルモン治療は副作用のため1年間で中止し、無治療です。

乳がん講座

2007年10月06日 | 術後~現在
乳腺の主治医の先生がお話されるというので 乳がん講座を聞きに行く。        検診を受けて早期発見し、大切な乳房を守りましょう、 というお話。 欧米では検診受診率が7-8割なんだって。 日本は10%ちょっと。 我が県は10%以下。 ピンクリボン運動やってもなにをしても 関心のない人というのはどこまでもないんだよね。 「早期発見すれば温存できます。」 先生、そうとは限らないことにもちょこっとだ . . . Read more

病理結果Part2

2007年10月04日 | 術後~現在
乳腺外科へ病理再検査の結果を聞きに行く。 他の患者さんが診察室からダンナさんと子供と共に出てくる。 見渡すとだいたいみんな誰かに付き添われてきている。 私は付添い人が横でショックを受けている様子を見たりすると 余計に凹むので一人のほうが気が楽と今は思うけど もっと深刻な状況になったら? 一人では来られなくなり、そのときには親ももっと高齢になっていて… というよからぬ思いが次々とよぎる。 そん . . . Read more

通院(乳腺外科)

2007年09月27日 | 術後~現在
やっとこさ標本が届いたので、病院へ持っていく。 先月は勇気を出して先生に督促メールしてみたけど 今度は看護師さんにお願いしたら、 翌日あっさり届いた。 どうやら忘れられてたみたい。                      私「ようやく標本が届きました。」 Dr「これだけ?代表切片だけってことですか?   マップはなかったですか?」 私「??? それだけでしたが?」 いやに箱が小さくて、全摘な . . . Read more

通院(乳腺外科)

2007年09月20日 | 術後~現在
この前対側のマンモを受けたので、その結果を聞きに& エコーを受けに行く。 異常なし。 ホッ。 やはり何の治療もしないというのは不安なので ホルモン療法を受けようと決め、 今日は薬を処方してもらうつもりでいた。 すると、先生の方から「先日○○先生にお会いしたので、 こういう患者さん(私)がいるんですがと 意見を伺ったら、私と同じ意見=無治療でした」と 不意に言われる。 ○○先生は乳がんの書 . . . Read more

通院(乳腺外科)

2007年09月06日 | 術後~現在
乳腺外科@地元の病院へ。 Dr「卵巣の手術終わったんですね。   いかがでしたかか。」 私「腫瘍だけ取って卵巣は残しました。」 Dr「病理検査結果のグレードの表記がちょっとおかしいかなと思うんですが   標本を再度調べてみる件はどうしますか?」 私「手術をした病院で標本を借りる手配をしました。」 Dr「うちの病理医に調べ直してもらうように話してありますので   もう一度調べてみましょう。」 も . . . Read more

サードオピニオン

2007年08月20日 | 術後~現在
「心配なら腫瘍内科にも行ってみては?」と主治医に勧められ 術後補助療法についてセカンド(サード)オピニオンを聞きに 別の病院の腫瘍内科へ行く。   執刀医と治療を受ける病院の主治医の意見が大きく違うので 腫瘍内科医の意見も聞きにきたわけだけど ここでまた異なる第3の意見を聞いてしまう。 Dr「たしかに、この場合、補助療法によって得られるメリットは少ないです。   でも、うちならホルモン療法(経 . . . Read more

通院(乳腺外科)

2007年08月09日 | 術後~現在
訂正の入った病理結果を持参して地元の病院の乳腺外科へ。 私「前回の先生のご指摘の通り、病理結果にミスがありました」  と結果を渡す。 Dr「抗がん剤は必要ないですね」  と即効で仰る。 私「むこうの病院では必須ではないけど、選択肢としてはあると   言われましたが」 Dr「1mm以下の浸潤に抗がん剤は要らないです」 私「でも悪性度が高いのですが。」 Dr「核異形度が高いのは乳管内の石灰 . . . Read more

通院(乳腺外科・形成外科)・修正病理結果

2007年08月07日 | 術後~現在
乳腺外科@手術をした病院。 なかなか病理結果&紹介状が送られてこないので 先生個人の連絡先を知っている人にお願いして どうなっているのか聞いてもらった。 病理結果に記載ミスがあり、修正中とのこと。 命に関わることなんだから、 間違いが判明した時点ですぐに連絡くれるべきだと思う。 Dr「いやー、結果をお渡しするのが遅くなってすみません」 謝るのは遅くなったことじゃなくて 間違いがあったことと . . . Read more

不安…

2007年07月27日 | 術後~現在
昨日乳腺外科を受診後、 またざわざわとすごく不安になってきた。 病理検査の結果に矛盾した記載がある。 こうなると病理分析自体の信憑性も疑われる。 執刀医も流れ作業的な診察で、 結果を精査してる様子はない。 地元の病院へ紹介状もなかなか送ってきてくれない。   術後2ヶ月経った今も治療方針が決められない。 手術と治療が別の病院というのはよくなかったかも。 待ってる間に病気が進むというリスク . . . Read more

通院(乳腺外科)

2007年07月26日 | 術後~現在
本日は乳腺外科@地元病院へ。 手術受けた病院で病理検査の結果説明を詳しく聞けなかったので 一度ちゃんとした説明をしてもらいたいと思っているのだけど 手術を受けた病院から治療をするこの病院へ いまだに病理結果一式と紹介状が届いていない。 私が自分用にとってもらった病理結果のコピー1枚だけしか 資料がないから、それだけではよくわからないとのこと。 手術した病院に督促はしているが 「だいぶ時間がかか . . . Read more