goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこてん~全ての猫は天使である~

東京都港区青山&ビックサイト周辺にて地域猫活動を行っているボランティア

野良猫の餌やりに関してお困りの方へ

2019-10-29 22:45:00 | 不幸な命を増やさないために
再投稿します😾



野良猫へ餌やり反対の人に、是非とも知って頂きたいこと🙇‍♀️



〈 TNR とは? 〉
T=Trap /猫を安全に捕獲する
N=Neuter/猫に不妊去勢手術を施す
R=Return /猫を元の場所に戻す

「餌やり禁止」より「保護活動」より最優先されるべきなのに、なかなか広がっていきません。
どうぞ“TNRという方法がある”と覚えて頂ければと思います。

飼い主のいない猫さんたちにも「繁殖制限」をしなければ、野良猫問題や保護しなければならない命は、エンドレスだと周知して下さるよう お願い致します。

地域猫活動とTNR は違います。
TNR は「地域猫対策」となります。
地域猫 啓発ポスター集/活動編



たぶん、初めは「???」だと思います。
ここでは、住宅街にある公園や空き地などに10匹以上の野良猫さんがいるケースを想定して ご紹介します。

自宅の庭など敷地内に入ってくる猫さんはコチラ ↓ を参考にして下さいね。
庭に来る猫を捕獲するには
地域猫活動の始め方



だいたいトラブルになるのは、頭数が10...20...と増えてから。
この場合、クリアするためには攻略法が必須になります。
正直なところ “めんどい・むずい・しんどい ” です。

〈 一網打尽が成功率アップの鍵 〉
✳捕獲器を捕獲対象の頭数分用意する
✳捕獲頭数が手術可能な病院を確保する
✳捕獲後の病院へ→手術後の病院からの搬送人員が要る

大がかりなので、事前に町内会長(公園は管理者)の許可を得て、さらに近隣住民へお知らせしなければなりません。

お話をさせて頂くと TNR を認知している人は、ほとんどいません。
「野良猫を増やさないために必要」と伝えれば了解して頂けます。

このプロセスを知識のない餌やりさんだけに丸投げするのは酷だと思います。
愛護活動ではなく「地域の問題を解消するプロセス」と受け止めることが肝心かもしれません。



でも、これは餌やりさんの協力を得られていることが前提。

⭐何匹いる?
⭐年齢&性別は?
⭐いつも給仕は何時頃?
⭐どんなフードを与えているのか?

この情報がないと捕まえられません。

魔術やハーメルンの笛的なもので、野良猫を呼び寄せるワケではないのです。
餌を仕掛け、猫さん自ら入って貰わなくては!

餌やりさんが隠れて見つからない、あるいは拗ねて壁を作ってしまったら、お手上げです。



ボランティアが、イチから餌付けしつつリサーチをしていかなければなりません。
バッシングを受けながら、理解を求めながら。
3ヶ月以上かかることが多く、その間にも野良猫は増えていきます。

それで、リリースする時に「無責任だなー家で飼え!でなきゃ保健所に連れて行きやがれ!」って怒鳴られることも😭

今すぐ飼い主のいない猫をゼロにすることは不可能です。
しかし、数年後に野良猫をグッと減らすため今から出来ること ─それが TNR 活動です🍀

~関連記事~
野良猫のいない世界へ
愛誤が加速する SNS 拡散
地域猫のお知らせ方法

~伝えたい啓発ポスターコレクション~
室内飼い 啓発ポスター集
不妊去勢手術 啓発ポスター集
終生飼育 啓発ポスター集
地域猫 啓発ポスター集/エサやり編
地域猫 啓発ポスター集/耳カット編
地域猫 啓発ポスター集/TNR編
地域猫 啓発ポスター集/活動編

【 ねこてん 公式HP 】

ポチッとリアクションに感謝 😸
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


子猫の季節を迎えないために

2019-07-10 19:00:00 | 不幸な命を増やさないために


6月初め、倉庫で子猫が産まれ、困っている お店があるとボランティア間経由で情報を受けました。

早速、商店の方に お話を伺いました。
この界隈、不妊去勢手術反対の餌やりさんがいる問題エリア。

生まれたばかりの赤ちゃん猫を その餌やりさんへ「どうにかしてくれ」と押し付けてしまったと…ガーン😱


この時15匹 TNRしたのに…😭

これ、止めて下さいね。

赤ちゃん猫は、母猫から離されたら生きられません。

そのまま触れずに、写メを撮り、是非お近くのボランティアへ ご相談下さい。

保護をお考えの場合は、離乳後(8週齡以降)が、猫的にも人間的にも最適です。

その際、近隣の方へ「子猫を見かけたら連絡を下さい」と名刺を渡しました。
私も1日おきぐらいに見回っていたのですが、子猫の姿形どころか声も聞こえません。


⚠️生後4~5ヶ月くらい?
お母さんになるんです!早期不妊手術を!

早期不妊去勢手術のメリット

探索をしていると必ず会う美猫がいました。
耳カットなしだったので、子猫探しのついでにTNRしちゃおう👍と捕獲器を置いて、ふと横を見たら、チビちゃんイター!

思わず捕獲器ケースに包んで動物病院へ直行。


🌟ベンガルっぽい美しい毛皮
離乳食+トイレトレーニング頑張ります!


ぐり ♂ 450 g
ぐら ♀ 350 g
● 生後3~4週齡(目撃情報と合致)
● フロントライン/風邪シロップ/点眼薬


⚠️写メ撮影で捕獲がスムーズに!
耳カットの有無・出現時間&場所が分かります🌸


明日あらためて母猫のTNR予定。
来月中には町内会にTNR実施(子猫を見たら連絡を貰う)の相談を計画中。

✴子猫を保護したら
✴子猫を見かけたら
✴子猫が捨てられていたら

地域でTNRを行います。
そうしなければ、子猫は生まれ続け、野良猫は増え続けます。

保護では解決しません。
不幸な命を生ませないため不妊去勢手術をします。


外で子猫に出会ったら「母猫を手術しなきゃ!」が当たり前になったら、子猫祭りやハイシーズンなんて訪れなくなります🤗

~関連記事~
野良猫へのプレゼント繁殖制限
野良猫のいない世界へ
母さん猫のQ&A

【 ねこてん 公式HP 】

ポチッとリアクションに感謝 😸
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

野良猫へのプレゼント繁殖制限

2019-04-25 22:00:32 | 不幸な命を増やさないために
ノネコ問題で TNR 連呼し過ぎたと反省。
なんか TNR って ややこしい決まり事があるような、思い立ってスグに出来ないような印象があると思います。


全ての猫は助けられないけれど、出逢う猫すべてを不妊去勢して、同じことをするよう皆を教育したら、数千匹を助けているって感じるよ。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

実は、めちゃんこシンプル。
それでいて「野良猫に不妊去勢手術」が広がれば、今ある猫に関するトラブルの ほとんどがクリアになります。

ご近所の餌やりさん、与える猫がいなくなれば辞めざるを得ません。

放し飼い猫は、飼い主がリスクを承知の上であれば改善は難しいです。
ですが、外猫の姿がなくなれば目立ち、近所迷惑の責任を一手に負うことになりますから、頑張って室内飼いにしてくれます。

連れ去りや虐待も、野良猫が目につくからという面もあるかと思います。

街からノラネコ消えれば、不思議と自然に遺棄もなくなります。

もちろん、センターへ持ち込まれる頭数が減り、急いで殺処分しなくても良くなります。

これから高齢化が進むに伴い、飼育放棄は増えてくるでしょう。
でも、野良猫から子猫が生まれることがなくなり、行き場を失った猫の受け皿が現れます。



すぐさま野良猫を探して…ということではありません。
頭の片隅にとどめておいて頂き、困っている外暮らし猫さんや飼い主のいない猫について悩んでいる人がいたら「不妊去勢手術のカード」を渡して欲しいのです。

支援を求めるよりも…
保護譲渡をするよりも…
殺処分ゼロと叫ぶよりも…
餌やり禁止にするよりも…
終生&適正飼養を説くよりも…

早く確実に不幸な悲しむ命をなくせます。
人に動物にも優しい社会が近づきます!

~関連記事~
遺棄は子猫を殺すこと
野良猫の餌やりでお困りの方へ
野良猫のいない世界へ

【 ねこてん 公式HP 】

にほんブログ村 猫ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

遺棄は子猫を殺すこと

2019-04-15 21:45:01 | 不幸な命を増やさないために
暖冬から春が遠かったので、どうでしょうか。
例年でしたら、今頃は猫の出産シーズンです。



🔴お腹の大きな野良猫を見かけたら

出来れば写メを撮り(餌付けして頂くと捕まえやすい)、愛護団体かボランティアへ至急連絡をして下さい。
捕獲→母体によって堕胎手術=不妊手術をします。
梅の花と猫の堕胎手術

🔴遺棄された子猫を見つけたら

ヨコミミちゃんを発見したら
もしも子猫に出会ったら
庭に来る猫を捕獲するには

🔴母猫の確認

✳子猫を見かけたら必ず母猫へ不妊手術をしなければなりません。
✳近隣や町内会、または愛護団体へ相談して下さい。
✳「お母さん猫の手術について」に搾って考えてみて下さい。
母さん野良猫 Q&A

🔴遺棄は犯罪

警察と町内会(公園は管理事務所)へ報告を。
地域で情報を共有し注意喚起に努めて下さい。
〈 通報先&方法 〉
コレって動物虐待と思ったら
〈 遺棄現場に掲示し防止策に 〉
終生飼育 啓発ポスター集
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈



「末代まで祟る」なんて云いますけれどもね。
子猫の遺棄犯罪が多い時期です。

先週末、近隣の方から「箱に入れられた子猫を見た」と聞き、現場にすっ飛んで行ったのですが、間に合わず💧

3日前のことだそうで、それから雨続き...もう、この世にはいないでしょう。
母猫のぬくもりを求めて衰弱死したか、生きながらカラスの餌食になったか。

遺棄された箇所は、人の通らない行き止まりの草むらでした。



命はゴミではない

遺棄は、この上なく卑劣な行為だと思います。
自分で手にかけるのが煩わしいので、目の届かない場所に放置。
ほとんどは数日後、悲惨な死を迎えます。

殺すことが目的

人気のない山や川を選び捨てに行く、そこには明らかな殺意があります。

へその緒がついたまま、まだ目が開いていない...乳飲み子は、母猫から離されたら生きてはいけません。



繰り返される犯罪

愛護センターに持ち込みをすれば、引き取り料を支払う必要があります。
また、職員から「不妊手術」を施すよう指導を受けるかと思います。

飼い猫に「去勢避妊手術」をする...これをたった一回するだけで、生まれて間もなく奪われる命をなくすことが出来ます。

ところが遺棄する輩は「誰かが拾ってくれる」「生き延びられるかも」とエゴイスティックな責任転嫁をし、罪悪感に乏しい。
ゆえに対策を講じず、命を処分し続け犯罪を重ねていくのです。



私たちに出来ること

動物の遺棄は「人間の身勝手から小さな命が殺められる深刻な犯罪」なのだと、警察や自治体も含め、私たち一人ひとりが、認識をしなくてはならないと思います。

そうしなくては、いつまでも動物は「モノ」扱いのまま。
ゴミ屑のように廃棄される命が後を絶たないでしょう。

~犯罪現場であることを周知して貰おう~
⚠️交番・公園管理事務所・町内会等へ報告➡連絡➡相談を!
⚠️「動物が遺棄されました。情報提供をお願い致します。」などの掲示をする!


【 ねこてん 公式HP 】

ポチッとリアクションに感謝 😸
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


愛誤が加速する SNS 拡散

2019-01-28 22:00:10 | 不幸な命を増やさないために


私、息子に“ SNS 原始人”って言われています。
LINE とか Twitter が出来ません。
短い文章がムリ、不安になっちゃうんですね。

それでも、ピースワンコの情報を得るために Twitter &Facebook を覗くようになり...やがて心が凍りました。

何故って、ピースワンコの問題を理解されている方やレスキューの現場を知るボランティアさんからも「野良猫の餌やり=極悪非道認定」だったから。



皆さん、どうぞ普通に、素直に考えてみて下さい。

● 野良猫が増えるのは、餌やりが直接の原因ではありません。
空腹を凌ぐため集まって来るだけ。

● 飼い主のいない、不幸な悲しむ命を増やさないためには「不妊去勢手術」が必要です。

● 「捕まえる→手術→元に戻す」を行う TNR 活動を、皆さんと同じように餌をあげる人も知らないのかもしれません。

● 餌を与えながら、繁殖制限したいと思っていても、高齢者や一人では実行するのが難しいと想像はしませんか?

● 確かに、再三注意してもマナーを守らない迷惑な餌やりさんはいます。
だからって、頭ごなしに全ての餌やり行為を否定しても良いのでしょうか。

● 手術のための捕獲、あるいは保護するためには餌付け&餌やりさんからの情報が不可欠です。

●「餌やりは悪」という誤った認識が、増やさないため、救うためのアクションの大きな支障となっています。

● 野良猫への給餌を禁止したら、その猫はどうなるのか、その先を考えてみましょう。

無責任にバッシングしている机上の人たちよりも、寒空の中で野良猫に餌やりしている人の方が、命へ慈しみを持っているように思うのです。

東京都心部は、これを払拭し地域猫活動が根づくまで十数年かかっています。
このまま“ 餌やりはナニがナンでも叩け ”という風潮が蔓延すれば、次世代が苦労します。



ピースワンコにしろ、
茨城県愛護センターへの抗議にしろ、
ちょっと冷静になれば解るはず。

蛇口を閉めずにバケツに水を貯めれば どうなるのか ──
センターで職員が電話対応に縛られたら、収容動物の世話はどうなるか ──

餌やりさんを追い詰めると、人目を避け隠れ実態が掴めなくなり、いつのまにか猫が増える ──
餌を与えられなくなった猫は、餌場を求めて移動し、流入先々で増える ──

野良猫へ餌やり反対の人は、是非とも知って下さい ( ΦωΦ )ノ
地域猫 啓発ポスター集/TNR編

「かわいそう」「ひどい」という感情だけで偽善情報をシェアする人間様。
そのシワ寄せは、やっぱり小さな命たちに (╥ᆺ╥)

~関連記事~
茨城県「殺処分ゼロ」ハザード
殺すな!という前に
野良猫のいない世界へ

【 ねこてん 公式HP 】

にほんブログ村 猫ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村