goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこしゃんのお勝手の話

ゆるゆる なんとなぁく 更新中

チャレンジなお昼

2011-04-02 12:11:09 | どうしてお腹がすくんだろ
さて…
魚焼きグリルでパンを焼こう!として
焼き型が入らずに挫折した先週。


懲りずに再チャレンジ!

今回は底面積が小さいパウンドケーキの型。
でも、失敗が恐いので(鶏の心臓(笑))
ホットケーキミックスでのプレーンパウンドケーキ。

焦げるのも恐いので、アルミホイルで蓋をする。


うまく出来たら、次はちゃんとイーストで発酵させたパンを焼くぞo(^-^)o




でけたっ!o(^▽^)o
さっそく、お昼にする。



うまい!いける!
これだけ焼けるんなら、パンも焼けそうだ(*^皿^*)

やっぱりどこか緩んだこの暮らし

2011-03-26 13:00:56 | どうしてお腹がすくんだろ
ストレスは小麦粉の生地玉にぶつける!
ビタンッビタンッとうちつけるとパンが旨くなる!(らしい)
で、小麦粉をこねてのパン焼き。
今日のお昼はこれ。
節電のため、停電対策のためと
ガス台の魚焼きグリルで出来ないか…と試みる。
二次発酵をさせる際に大して考えずに
18cmホールケーキ用焼き型に生地をわけてしまい、以後移動不可に…。


魚焼きグリル付属の網を外せばいけるかと思ったんだけど
グリルの下部からの炎がケーキ型のきわっ際に来るから危ないんで断念。
違うやり方ならいけるかな…
18cmパウンドケーキ型ならいけるかな~
あっちは高さがあるから、上部からの炎が危なそう感じ…

ムリかな


誰かこの節電生活の中でチャレンジした人いないかな~

ガスオーブンとかじゃなくて、市販のガス台の魚焼きグリルでパン焼き(トーストにあらず)。


暇があったら、検索しようかな~
てか、こんなことをわざわざ検索したり、書き込んでるのが無駄遣いかしら~(笑)

フライパンで焼くのも美味しいんだけど、やっぱりバリッフワッなパンが食べたいからね。


焼き型を使うと、焼き型に触れた生地がバリッとして美味しいo(^-^)o
生地の継ぎ目を手で割ると中からフワッと湯気がわき、柔らかくって、また美味しいo(^-^)o

許してください…

2011-02-19 20:26:54 | どうしてお腹がすくんだろ
今週は本来、公休の月曜日、火曜日にも臨時勤務があり
おまけに新規業務の朝業務が早い方に時間変更になったことを
当日の朝、現場への道のりで知らされる…というすてきな事態を喰らいました。
おまけに異業種の方と現場でかち合い、面倒臭い目にも遭いました…。


で、本日、実技試験の超短期(!)集中講座を受けてきました。
朝から夕方まで、ガッツリと過去の実技試験問題を読み込む、読み込む。
読み込んだら、同じ講座を受ける仲間と組んで、練習有るのみ。
でも、みんな日頃の現場もまちまち、やり方も応用の嵐、省略の嵐…

模擬試験
課題を読み込んで、メモまでバッチリ書いているのに
試験会場に入ると真っ白になってしまう…


今日だけで、何度やらかしたことでしょう…(泣)

このままじゃ、間違いなく受からないよ~私(泣)


夕方の終わり頃には、みんな疲れきってます…


我が子等を留守番させていたので、台風でも通ったかのように荒れた自宅へ帰還…。

正直、やる気は起きません…
駅から自宅に帰る道すがらで総菜の類を買う気力もゼロ



というわけで、やっちまいました。
手抜きな晩飯!

宅配ピザのポケモンキャンペーンに乗っちまいました…


許してください~
もう動けません…