ねこしゃんのお勝手の話

ゆるゆる なんとなぁく 更新中

鼻の季節です

2009-09-30 23:40:34 | お勝手日記
今年もまた咲きました
あなたを悩ますブタクサちゃん
薄黄緑に恥ずかしそうに
うつむいて咲いてます



て…
咲いてもあんまし可愛くない、
てか、全然可愛くない花です。
私の主観でしょうが…


息子の鼻水がこの10日ほどひどかったんです。
に、加えて娘の咳がここ数日で目立つようになりました。
さらに、それに加えて私の喉のイガイガ感が鼻づまりとともにきました。


いよいよかな…
万が一の感染症ではなさそうだが…

と耳鼻科受診。


はい、毎年恒例の季節性アレルギー症状でした。

息子は3年前の血液検査では、ハウスダストにのみ陽性だったんですが
アレルギー要因が増えてきているみたいです。
この時期と春の終わり頃はてきめんにきます。

娘も昨年の簡易検査でアレルギー陽性がでていますが
採血は強い拒否を喰らって、未だに出来てません。
兄貴と同じ時期に来るから、多分、季節性でしょう…


二人とも内服薬、点鼻薬処方。
兄貴は噴霧器入りの点鼻薬。

で…
もちろん春、秋ビンゴの花粉症な私は
炎症対策、発熱回避のための抗生物質までもらいました。


やれやれ…
この時期に鼻水ずるずるや咳ゴホゴホはかなり怪しまれます。

首から『秋の花粉症患者です。』とでも下げなきゃまずいかしら。

しかし、新型インフルエンザもあるから、ダメージ受けた鼻や喉の粘膜を守らないと!ですね。


ああ…
花が咲くと
鼻の季節だね…

栗原みんしあまつり思い出話 1

2009-09-30 01:07:07 | お勝手日記
今頃なんですが、カメラマン@宿六が
撮り溜め画像の整理に着手したので、やっと出来ます。

宿六と我が家の怪獣たちは、それぞれの関心のあるものしか見ません(爆)。
それにつきあう私もただ振り回されるのは疲れますので
その場その場で自分の関心のアンテナがとらえたもので楽しむようにしています。

んで、栗原での『みんなでしあわせになるまつり』にて見つけたもの。

六日町通り商店街を周回するボンネットバスの車窓から見つけたのが、この画像。

バスファンの方々はこのお店の名前もあってか、
この昭和堂さん(書店)の前でバスを撮影することを楽しんでましたが
バスに全く知識のない私は、店先に並ぶものに釘付け。

この祭りの際に『昔のものを店先に飾って欲しい』と言われた、とのこと。

はい、みつけましたよ。
お祝い膳に使う什器とハンガーにかかる子供用の和服たち。

栗原みんしあまつり思い出話 2

2009-09-30 01:06:51 | お勝手日記
さて、続きです。

バスから降りたら、まっすぐハンガーの前に…。
そこに並ぶは子供用振り袖と併せて着る長襦袢。
振り袖は正絹。
子供用長襦袢の中には寒さ対策で、綿が薄く入れてありました。

私が眺めていると、和服に興味を示す人が珍しかったようで、
お店の方がいろいろ教えてくれました。
ここに掛けたものは、80年以上前の着物だそうで。
七五三のお祝いに着たものと思われる、子供用振り袖は
80年前のものとは思えないほど色鮮やか。柄も斬新でした。

よくこんなところのものに興味を持たれましたね~
と感心されました。
いやいや…
単にムスメの七五三の準備で着物熱が高いだけです…
とは言い出せませんなぁ~

というか、お日様の下では明らかに正絹の艶は分かりますよ。
まさに、お天道様のはなんでもお見通し、となることを実感しました。
余りに振り袖を眺めていたので、ムスメに着させて下さいました。

私が余りに振り袖でテンションが高かったからでしょうか、
お店の方も振り袖を着たムスメを誉めて、つきあってくださいました。

誉めていただくと、ムスメもまんざらではない様子で、
彼女の着物熱も一気に上昇していました。


正直、このお祭りがなかったら、この和服はずっと仕舞い込まれたままだったんでしょうか。

だとしたら、昔の人の息づかいがわかる、当たり前の品物に触れ、
またそれを伝えることが出来る人との接点が持てるきっかけとなっただけでも
このおまつりの開催意義があったんじゃないかな…と思います。

て、それじゃ、ボンネットバスやクラッシックカー、要らないじゃないか(爆)

いやいや…
まったく接点がない人を呼ぶことが出来て、
そこに接点が生まれることも大事なんですよ。

本当は地元の子供たちが、この着物に袖を通して
このお店の方の話が聞けるのが一番なんですがね、たぶん。

余所者のくせに、貴重で楽しい思いをさせていただきました。

着物、きもの、キモノ その後

2009-09-28 20:08:48 | きもの きるもの きたいもの
娘の七五三の振り袖、さんざん迷って、腰揚げを解きました。

あの4時間の作業はなんだったんでしょう。


とは思うものの、昨日の運動会の後、
振り袖を持参して呉服屋さんに出向くことに。

周囲の人に評判のいい、チェーン店ではないお店。


さて…
振り袖を出して、娘に着付けて帯を当てさせてもらうことに。
その際、やはり話に上がったのは、最近では子供の着物も
腰揚げではなくお端折りで着付ける、のだと。
レンタルの店でも言われたが、写真の写りも良いし、着物の柄も活きるのだそうだ。
昔の呉服屋さんは腰揚げを勧めたそうな…
そうか…昔の感覚なんだ…


さて、帯選び。
私、染めの綿の帯に一目惚れ…(爆)
つや消しの黒地に濃紫の花柄で裏地が紅。
滑らかな表面の綿生地なんで、正絹の小紋の振り袖を着た娘が
あら、はんなりしたかわいいお嬢さんに…。
いや、見た目だけですが…(爆)


小紋の振り袖そのものは昔はよくあるものだったのだそうだ。
それに柔らかい帯を合わせると、古風な感じでイマドキ着物の中で、かえって個性的。

本当は帯は織りのものを選ぶんでしょうけどね…


明日晴れたら、娘の幼稚園、他学年が遠足だからお休み。
んでもって、宿六も公休。
なもんだから、また振り袖を抱えて、銀行でお財布の中身を足してから
昨日行った呉服屋さんに出掛けちゃうかもしれませんなぁ…

運動会 弁当 場所取り 親子競技

2009-09-27 20:30:00 | お勝手日記
母は、いや母も父もヘトヘトでございます…

でも、幼稚園最後の運動会ですからね。
楽しかったですよ。

体ガタガタだけど…

運動会の後、土ぼこりまみれなので
着替えてから小用に出かけ、夕食は外食し、
帰宅後、パジャマに着替えて、布団に流れ込みました。

午後8時半からの記憶はありませんよ、多分