goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこしゃんのお勝手の話

ゆるゆる なんとなぁく 更新中

似てくるもの

2013-01-20 16:56:48 | 珍獣観察日記
おやつに中華まんを蒸かした。

娘が中華まんの表面の
ツルツルの薄い皮を
剥いて食べてから
餡を包んだ皮ごとかじっていた。


その昔  私の母が
そんな食べ方をしていたことを
思い出した。


私の母は
私が中学にあがる前には
食事療法を受けることになり
中華まんなぞ食べていたのは
本当に子供の頃。


そして
私の結婚前には
亡くなっている。


もちろん娘が母に会ったことはない。


私がしない中華まんの食べ方を
私の母がしていた中華まんの食べ方を

娘がしたのか、謎です。

親ばかの日

2012-07-26 10:30:44 | 珍獣観察日記
今日は親ばかの日。


息子の試合を見に来た。


さあ、息子の属する
セキセイインコ集団は

どうなるかしら!



ユニフォームが
何度見ても
セキセイインコなカラーリング

いっそ
カナリア色なら
ブラジルサッカーみたいで
強そうなんですが



でも
試合会場を見ていると

案外多いです。

セキセイインコ色


あ、桜文鳥色も
紅雀色も多いです。
そうそう

一番多いのは
瑠璃カケス色
カワセミ色


て、小鳥のたとえばっかし(´д`)

初日

2012-07-23 22:11:49 | 珍獣観察日記
私が仕事に行っている間に
娘に「主婦」してもらうことにした。

基本の仕事は、お洗濯。

案外、時間もかかり、
留意点の多い仕事だ。

朝、お風呂の残り湯で洗濯機稼働。
その後、物干し。
夕方、乾いていたら、取り込み、
洗濯物たたみ。


物干し場に手を加え、おチビな娘でも
やる気があれば、物干しが可能な形に。


で、本日初日。


仕事から帰ってみたら
サイズの合っていないハンガーに
しわしわに提げられたバスタオルと
フェイスタオルの群れ。
ギャザーがよって
三角に変形したミニタオル。

おまけに2本ある物干し竿は
1本しか使われず、
密集して詰め込むクローゼットの中のような干され方。

ああ、案の定!
だから、練習させかったのに!!

夕刻なのに生乾きの洗濯物達。


仕方ないよな…
所詮小学生。

夏休みの間に「主婦」の大変さが
解ればそれで良い。

私が仕事で出来ないところが
少しでも穴埋めできればいい。

ついでに
夏休みの宿題のネタになればいい。


てことで

お手伝いをしていることを絵日記に
書(描)かせることに。


続けりゃ、何か解るでしょうか?
芋っ娘ちゃん