今日はアオイガイが2つ漂着していました。大きさは約2cmほどですが、1つは大きく欠けている状態で見つけました。
漂着するまでの間に割れてしまったようです。
自分のビーチコーミングでのジンクスがあるのですが、ルアー、釣り針、釣り糸を海岸で拾うとだいたいアオイガイと出会えるのです。アオイガイ以外の珍しい生き物との出会いの場合もありますが…。
海岸へ行くと砂浜ではカルガモが休憩中のようだったので、邪魔しないように反対方向へ歩き始めました。
すると目に入ってきたのは、昨日も見かけた透明な抜け殻。触ってみると柔らかくて今にも壊れそうな感じです。
ネットで調べたところ1つの論文を見つけたのですが、シャコの幼生であることが分かりました。
論文中にシャコというのは生態がよく分かっていない生き物のようで、既知の成体がどの形の幼生なのかがまだ分かっていないとありました。
更に見つけた細長い透明な魚は深海魚っぽいようです。
内臓と目は透明にはならないようで、その部分がとても目立っています。
大小のタコノマクラ。
小さなタコノマクラは棘がまだ残っているので緑色していて、大きなタコノマクラは棘が全て取れているので白色をしています。
館山湾は荒れ模様。
往復しているいつもの海岸を折り返してきてカルガモ達が休憩していた浜へ戻ってくると、カルガモ達は全て海岸から去っていました。
居なくなった後の砂浜をビーチコーミングしていると、そこにアオイガイが2つありました。
今日もルアーを拾ったので、海からのご褒美かもしれません。