「電子レンジで簡単!激ウマ鶏チャーシュー♪」というタイトルに惹かれて作りました。一晩ねかせて、ようやくのお披露目です。
私は皮無し鶏モモ肉で作りましたが、たしかに美味しいレシピです。料理レシピサイトのクックパッドは良いですね~。看板に偽りなし。
結婚する前は全く料理をしなかった知り合いが、料理が出来ないかもと心配していたのですが、クックパッドのおかげで今や料理上手です。
お菓子まで作るように . . . 本文を読む
父がお昼に食べていたサッポロラーメン(味噌)が、
ものすごく美味しそうだった。
ラーメン食べたいなあ。
抗がん剤の副作用とやらで
とんでもない目にあったので、
柄にもなく、
慎重な私である。
徐々に増えていた食事の量も
逆戻り。
腹空きっこの再来だ。
食べたいなあ
いつ食べられるかなあ… . . . 本文を読む
クルミのはいったパンに~
イチゴの煮たのをのっけたら~
うまかった~あ~
あ~、こりゃこりゃ
バターたっぷりのデニッシュパンに~
フキ味噌をのっけたらあ~あ
うまかった~
あ~、こりゃこりゃ . . . 本文を読む
主治医は少し渋っていたけれど、退院してきました。
結局、抗がん剤(TS-1)の副作用で腸炎を起こしたのではないかということでしたが…昨日、主治医に今日から飲むはずだったTS-1はどうしたら?と質問してはじめて「あ、そっかー…」って、私が抗がん剤治療患者だという事に気づく始末。忙しそうだもんね、先生。
病院にいても食事管理と点滴だけだし。
だから、出てきました。
で、おうちでお昼ごはんです . . . 本文を読む
こうも暇だと、食事が楽しみだな。
さて、本日の病院の夕ごはん。
茶碗蒸し(うどん、鶏ひき肉、ホウレン草、エビ)
大根と人参の煮物
お粥
リンゴの甘煮
茶碗蒸しになぜうどん?と思ったが、意外に合っていた。(調べたところ、小田巻き蒸しという関西の食べものでした。)
しかし、ちょっと量がねー。私の今の状態でこれが適量だとすれば、家では明らかに食べすぎていたな。
しかも、先週、消化剤をもらっ . . . 本文を読む
父が焼きたてホカホカのパンを買って、病室に来てくれる。
クランベリーがたっぷり入ったこのフルート型のパンは私の大好物だ。
し・か・もっ!焼きたてパンの匂いに抗えるはずはない。
ちょっとだけ。
食べた。
明日、絶対退院したいから、
ちょっとだけね。 . . . 本文を読む
西村衛生ボーロ本舗の「焼き菓子」と書いてある。
袋の裏には次の文句が。
ビーダマ、ビーバー、びっくりばこ、ビルディング、びん………
ビのつくことば
このほかにどれだけ知ってる?
みんなでかんがえよう。
これ、五十音分あるのかな。
よし、かんがえよう。暇人だから。
ビスケット、ビンゴ、備前焼、ビート、美顔、ビストロ、美術館、病院。
あら。なんだかもどっちゃった感じ。
にしても、この . . . 本文を読む
食べてよい、お許しが出た。
わーい。
里芋の味噌汁
高野豆腐の煮物、桜の生麩付き
キャベツとニンジンの煮物
鶏むね肉、ニンジン、タマネギのホイル焼き
お粥とたいみそ
もう、こうなりゃなんでも美味しい…いえ、決して病院の食事が不味いわけではないんです。
桜の花を型どった生麩なんて、風情があってよろしゅうございます。
ちなみに、母は別の病院で、本日のお昼はカレーライスだったらしい。
…風 . . . 本文を読む
京都精華町のル・フルティエのショコラdeショコラとザッハトルテ。ザッハトルテは重みのあるケーキかと思っていたが、このケーキは大変軽い。ショコラdeショコラはもっと軽い。ムースやクリームやスポンジケーキやらで5層になった 中身はあくまでフワフワの食感。美味しかった。で、これを食べたのが昨晩の20時。ものすごい腹痛に襲われ始めたのが22時。もちろん、ケーキのせいではない。痛みに耐えきれずに病院に行った . . . 本文を読む