だらけ

楽しく生きることを考える

目指すは医食同源

2010-08-31 07:04:47 | 食飲
中華風酒蒸鶏味付卵身体の調子が一進一退なのでそろそろ漢方薬のことも考えてみようかと思っていたら、中華になった。われながら、シンプルな思考回路だこと。しかし、食べる気にならなかったからあまり考えていなかったけれど食で治すってことアリだよねえ。 . . . 本文を読む

毎日が大事

2010-08-27 06:21:46 | 食飲
鮭の切り身シシトウ煮物(コンニャク・ニンジン・さつま揚げ)ゆかりごはん久しぶりに煮物を作る気になったな。胃腸が少し回復してきたように思う。薬のせいか。毎日、朝ごはんにバナナを食べたせいか?このバナナ嫌いの私が毎日! . . . 本文を読む

ふわふわワッフル

2010-08-26 20:22:05 | 食飲
今日の職場のおやつ、ワッフル。チーズ風味のクリームがたっぷりのフワフワなワッフル。私の年代ではきっとこの手のワッフルがワッフルなんだな。でも最近よくみかけるのは、格子状の外側がカリッとしたベルギーワッフルかもね。食欲の無い私のことを気遣って、柔らかいワッフルを買ってきてくれた後輩。ありがとう。貴方の優しさが身に沁みました。 . . . 本文を読む

憂さ晴らし

2010-08-25 18:19:15 | Weblog
身体のあちこちが痛いと泣きたくなってくる。 とくに痛いということに集中していると。 この二週間ほど、足繁く病院に通っている。しかし、医者が万能でないということか、私の症状が特殊なのか知らないが、なかなかしっくりくる答をくれる医者がいない。 関わった四人の医者は、いずれも感じの良い人ばかりだ。患者の話をよく聞いてくれる。しかし、なんだか物足りないというのか。 母親の主治医である外科医においては . . . 本文を読む

なんとか

2010-08-25 06:25:15 | 食飲
朝は鎮痛・消炎剤のロキソニンの濃度が低くなっているせいか少々身体のあちこちが痛い。動けないほどではないので、がんばって弁当を作る。えらいなあ、わたし。卵焼きだだ茶豆鶏もも肉焼きにんじんまあ、なんとか、弁当の体裁は保ってるな。 . . . 本文を読む

ごほうび、ごほうび

2010-08-24 17:24:48 | 食飲
生まれて初めて病気らしい病気になっているワタクシ。腎盂炎がよくなったはずなのに、激烈な足の痛みとむくみ、全身の関節痛、胃腸の不具合が続いている。血液検査の結果を診て、近所の内科の医者がとうとう「大きな病院に行かれたほうが」と紹介状を書いてくれた。重い気持ちで日大病院に向かう。行きのバスの中で隣に乗り合わせた全身黒づくめのおばあさん。しゃんとしているkれど、けっこうな年齢だと推測される。「20年間も . . . 本文を読む

よお、タコのはっつあん

2010-08-19 07:18:17 | 食飲
卵焼きニンジン・ピーマントマトたこさんウィンナーはっつあん、あっついねえ・・・江戸時代にこんなに暑かったら、江戸の町もずいぶん変わっていたんだろうなあ。・・・・・・「たこ」といえば「八」なんでだ? . . . 本文を読む

金魚鉢?

2010-08-18 21:58:21 | Weblog
いえいえ、和菓子です。 よく出来てます。 一辺10センチはある大きな菓子。一人では食べきれないので、職場に持っていきました。 舌よりも皆の目を楽しませてくれたようです。 和菓子って綺麗だなーっと思います。綺麗なだけじゃなく、季節の雰囲気まできちんと伝える。 うん、芸術。 . . . 本文を読む

ふっかーっつ

2010-08-17 06:41:07 | 食飲
・・・と、いきたいところですがいつになくグズグズしております。腎盂炎の症状は抗生物質のおかげでおさまったもののなんだかすっきりしません。とはいえ、仕事をそんなに休んでいるわけにもいかない。暑いし、だるいし・・・やなこった。豚肉とピーマンの甘辛煮人参・オクラゆでたまごオクラの頭(ヘタ)ってかわいいな。 . . . 本文を読む