昔話

2020-05-19 22:25:19 | 日記
昔 昔 あるところに。。。っていつ頃?、、、って良く思って居た
そんな昔しでなくなく戦後です
靴下だって穴が開いたら捨てる現代なんて とんでもない~話
わざわざ膝に穴けて かっこいいでしょうなんてフアッション
見ていると笑っちゃう
電球知っている?瓢箪は・徳利は? 知らん=話にならん
靴下は指の先に穴が開くか、かかとに穴が開くか代えが買えないから
繕うしかないのだ 又はそのまま履くか、、、、、2足重ねて履くか知恵を出した
昔穴の開いた靴下をはいた男性が靴を脱ぐ羽目になった時
目立った片方の足を重ねて隠した。修繕してくれる人がいなかったのだろう
さて電球の話に戻るが 敗れた靴下に入れて作業がしやすくして穴をふさいだ
今は100円でも買えるいい時代だが その時代の値段はわからない
指先の生地が薄くなったら捨てられる運命 まさか違う柄なんて今時履かないし
2足同じ柄を買えば3つになって少しは、、、特に子供は動きが激しいし
よくまめに爪を切るようにした方が靴下も長持ちすると思う
こんな時代だったの 知ってほしいくて書いた

ズート 呆れてた 今もなお

2020-05-19 09:11:40 | 日記
1  改良しても不便だと思うものですが  ❓
2  改良しないと不便だと思うのですが  ❓ 
★ 最近 スーパーのトイレが変わった 離れるだけで水が流れた~
昨日 蓋をしないと水が流れませんに変わった
なるべくなら ホントは触りたくないん ですけどねぇ~~~
★靴
サイズは豊富にあるが 靴底をよく見ないと失敗する
何せ チャイナ製造業だから
★靴下 なくてならない消耗品だがサイズが>>>>>
ずーとーーーーーーー昔から22-24 とか大まか,ざつ
サイズが22の人々はいつもかかとがダブついてる
サイズなんてどうでもいい量産で型紙どうりのずーと昔の
機械ですから 私は何も困りませんとどこかで安部が言っていた
ごめん 話が逸れた 
消費者はやまずみの中をかき回して22のサイズの靴下を探すんです
もちろんデパートで買えばそんな苦労はありませんが この先も
ずーと22~24サイズの靴下を量産するのですかねぇ
★おばあちゃんが好きな? 帽子叱りほとんどがサイズが57
たまにあるS サイズは 色や形も選びたいよ
57のサイズがちょうどいい頭でっかちの人見てみたい
日本人にはいないと思う 日本で売るんだからとその気になって
もっと消費者の愚痴を聴いてみてはどうだろう