goo blog サービス終了のお知らせ 

カナトン日記 (育児記録)

都内在住のアラフォー会社員ママです。
2009年6月30日生まれの男児、カナトンの成長の軌跡です。

プレ端午の節句

2011-04-18 21:09:10 | 一才9ヶ月

週末日記をUpします。

4月16日(土)

パパは仕事で疲れているので、ママと二人でお出かけ。半年ぶりくらいに、麻布十番の児童館へ。

と~っても久しぶりに行ったら、偶然、同じ6月生まれのEmyちゃんとバッタリ。

Emyちゃんも小さなレディーになっていました!

↓ ねんねだったころは、ボールを入れられなかったけど、いまや楽々だ~い。

一緒に児童館の食事スペースでランチして、帰ってくる途中の自転車前かごで、春眠につきました。

 

4月17日(日)

大安吉日の日曜日、今日は埼玉のじいじ・ばあばが遊びに来る日。

そして朝一番に大切な兜が届きました!

お兜様(我が家では5本の指に入る高価なものなので)の写真は後半に登場します。

せっせと組みたてて、じいじ・ばあばをお出迎え。

なんだか、自宅にお客さんがくるのが久しぶりだからか、とってもモジモジするカナトン。

ひたすら私の後ろに隠れてシャイボーイでした。

午前中は有栖川記念公園へドライブ。そう、生まれ故郷の愛育病院のお隣です。

愛育病院の前を通ると、”ああ、今日も何人のBabyが誕生したんだろう~”とほんわか。

 

↓ 八重桜が見事でした!

↓ 遊具コーナーへ移動

↓ となりのおねえちゃんがとっても上手に乗りこなしているのに見とれているカナトン。

↓ 到着ほやほやの兜。ママが悩みに悩んで決めたのは、モダン&シックな印象&職人さんの技が光る品です。

↓ 晴れて記念撮影ぱちり~。

 

↓ 会社のママ友達に頂いた素敵なおせんべい。

 

↓ じいじばあばにお土産に頂いたパンダちゃんにどうぞ~。

ちなみに、上野のパンダは週末、3時間待ちだったそうです。

そして念願のパンダちゃんの前では、立ち止まれず、ものの数分。

あれ、大学病院と似ている。。我が家はほとぼりの冷めたころ、平日に休みをとって行こうかな。

↓ コッシ―。さりげなく、記念撮影にもうつりこんでいるっす~。

楽しいプレ端午の節句祝いでした。


4月16日(土)のつぶやき

2011-04-17 02:28:31 | 一才9ヶ月
08:48 from Keitai Web
土曜朝は、NHK教育ねアニメお猿のジョージ。子供も喜ぶけど、JaZZYな音楽に、親も土曜朝の好きな一時。今日は猫ちゃんが登場して、ニャーニャーて興奮しています。
09:44 from Keitai Web
今日は久しぶりに麻布十番の児童館にでも行こうかな。
13:21 from web (Re: @O2_Maki
@O2_Maki 仕事のお疲れ?風邪?さっきは地震もありましたね。お大事に。
14:00 from goo
ベルシュカ・プレオープンパーティ #goo_neco914 http://goo.gl/ROekK
21:08 from web (Re: @kusurinotakagi
@kusurinotakagi 東京より下着・カップ付きキャミを中心に送付させて頂いた者です。ひとつひとつ、サイズ・種類毎に仕分け・パッキングして心を込めて箱詰め致しました。
21:08 from web (Re: @kusurinotakagi
@kusurinotakagi 清潔で少し華やかな下着を身につけ、大船渡の女性の皆さまが少しでもお元気になられますよう、東京の空の下から強く、そして心から祈念しております。
21:09 from web
RT @kusurinotakagi: 物資を取りにいらした方は「夢のようです!」、「かわいい下着が嬉しかったです。大事に使います。」ととても喜ばれてます。詳しくはHPでご紹介します。
21:15 from web
仙台の海岸にARIGATO、読んだ米軍感激 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110416-OYT1T00585.htm
by SakuraiSu on Twitter

ベルシュカ・プレオープン

2011-04-16 13:51:58 | 一才9ヶ月

4月15日夕方、取引先にご招待状をいただき、スペインZARAの妹ブランド、

ベルシュカのプレオープニングにお邪魔してきました。

震災直後から一カ月延期してのオープン。

場所は渋谷スペイン坂の下の入り口角、ZARAの斜め前、好立地です。

 

↓ 店内の様子  結構シックな作りだけど、ターゲットは10-20代。

↓ 竹馬ドール(勝手に命名)のパフォーマンス。

↓ プレスパーティでは3FでドリンクとSweetsサービスが。

 

 

↓ プレスキットにはいっていたバッチ。オープン予定だった3・16、これも延期の一ヶ月間で製作されたのでしょう。

↓ 私のお買い上げ品。週末用のお財布入れとしての軽いポシェットを。

  左が1980円、右が1580円。洋服より、靴やバッグの方がお買い得感ありました。

  そして、ファストファッションにしては、ショッピングバッグのQuality高し。

  一流ブランド並みの紙質・プリントでしたよ。

http://www.fashionsnap.com/news/2011-04-16/bershka-shibuya-opne/

 

 

 


4月14日(木)のつぶやき

2011-04-15 02:27:38 | 一才9ヶ月
00:01 from goo
新しいお友達とおうちdeごはん #goo_neco914 http://blog.goo.ne.jp/neco914/e/12457f7505baf01307a0ae53f02e8c5a
08:58 from Keitai Web
RT @wago2828: 海沿いの家。それごと、流されてしまい、ともども、跡形もない…、悲しい家族の話をたくさん聞いている…。涙。黙祷。言葉が無いから、黙るしかない。悲しみと、宇宙の果てを想う。
08:58 from Keitai Web
RT @wago2828: 浜に流れ着いた遺体は、市内の高校の体育館に安置されている。しかし、20キロ圏内の立ち入り禁止区域では、いまだ、捜索されていないままだそうだ…。黙祷。…行き着くところは涙の海しかない。黙祷。
by SakuraiSu on Twitter

4月13日(水)のつぶやき

2011-04-14 03:17:04 | 一才9ヶ月
08:20 from Keitai Web
RT @wago2828: ファミリーアルバムが、いくつも道案内のように置かれていた。持ち主を待っているのだ。そしてここには…、家族の時間と魂があるから、ここで息をしているのだ。相馬の青空の、雲の切れ間。
08:22 from Keitai Web
RT @wago2828: およそ一ヶ月の間に 
福島で確認された 
余震は1002回 
詩ノ黙礼
08:26 from Keitai Web
昨日のガイアの夜明けで、香港から衣料品支援する話が。送る際に新品とわかるよう一点ずつ個包装をしていた。確かに受け取った印象も違うなあ。私が昨日仕分けしたのは出来上がり寸法などを確認したサンプルもあり、新品だけど一部シワも。
08:29 from Keitai Web
せめて到着する頃には少しでもシワがとれるように綺麗に畳み、まとめて入れる袋も自宅から綺麗な袋を持参して入れ替えます。着替えや洗濯がままならない女性には切実な下着類。気持ち良く使って頂けますよう。
08:40 from Keitai Web
昨日は『星守る犬』に続き、大人買いした風の谷のナウシカを三冊読破。寝たのは3時でさすがに眠いけど、家事や日常生活以外に自分の為の時間が欲しくて寝る時間すぎてもやめず。眠いけど、精神的には元気になる母親の法則。
08:40 from Keitai Web
ナウシカのテーマ、人間と自然の共生とは。人間のエゴで生み出されてかつて世界を焼き尽くした巨神兵が原発に重なるようなと読み返したくなりましたが、作り出した人間がコントロールできなくなるところは一部重なるけど、究極には巨新兵と原発はちがうなと、改めて読み返して思いました。
22:15 from web
「4号機の使用済み燃料損傷か」 http://yj.pn/TR6Hfy #yjfc_311eq_fukushima_1np (福島第1原発の安定化作業)
燃料損傷したとしても水があれば放射性物質の拡散は防げる。日本政府は水が有ると言っているが、米は水がないと報道しているらしい。
22:17 from web
ひとまず明日日中は風向きが海に向いている。ドイツ気象庁の拡散シュミレーション。+9時間が日本時間です。http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif
by SakuraiSu on Twitter

4月13日(水)のつぶやき

2011-04-14 02:25:56 | 一才9ヶ月
08:20 from Keitai Web
RT @wago2828: ファミリーアルバムが、いくつも道案内のように置かれていた。持ち主を待っているのだ。そしてここには…、家族の時間と魂があるから、ここで息をしているのだ。相馬の青空の、雲の切れ間。
08:22 from Keitai Web
RT @wago2828: およそ一ヶ月の間に 
福島で確認された 
余震は1002回 
詩ノ黙礼
08:26 from Keitai Web
昨日のガイアの夜明けで、香港から衣料品支援する話が。送る際に新品とわかるよう一点ずつ個包装をしていた。確かに受け取った印象も違うなあ。私が昨日仕分けしたのは出来上がり寸法などを確認したサンプルもあり、新品だけど一部シワも。
08:29 from Keitai Web
せめて到着する頃には少しでもシワがとれるように綺麗に畳み、まとめて入れる袋も自宅から綺麗な袋を持参して入れ替えます。着替えや洗濯がままならない女性には切実な下着類。気持ち良く使って頂けますよう。
08:40 from Keitai Web
昨日は『星守る犬』に続き、大人買いした風の谷のナウシカを三冊読破。寝たのは3時でさすがに眠いけど、家事や日常生活以外に自分の為の時間が欲しくて寝る時間すぎてもやめず。眠いけど、精神的には元気になる母親の法則。
08:40 from Keitai Web
ナウシカのテーマ、人間と自然の共生とは。人間のエゴで生み出されてかつて世界を焼き尽くした巨神兵が原発に重なるようなと読み返したくなりましたが、作り出した人間がコントロールできなくなるところは一部重なるけど、究極には巨新兵と原発はちがうなと、改めて読み返して思いました。
22:15 from web
「4号機の使用済み燃料損傷か」 http://yj.pn/TR6Hfy #yjfc_311eq_fukushima_1np (福島第1原発の安定化作業)
燃料損傷したとしても水があれば放射性物質の拡散は防げる。日本政府は水が有ると言っているが、米は水がないと報道しているらしい。
22:17 from web
ひとまず明日日中は風向きが海に向いている。ドイツ気象庁の拡散シュミレーション。+9時間が日本時間です。http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif
by SakuraiSu on Twitter

新しいお友達とおうちdeごはん

2011-04-13 23:41:22 | 一才9ヶ月

日曜日にお友達になった、ご近所さんで同い年のりんちゃんとママのNちゃん。

まだ福島からこちらに来たばかりなので、周辺のお買い物や子連れでいけるスポットなど、伝えたいことが沢山!

日曜日に続き、今日も我が家にご飯を食べに&遊びにきてもらいました。

 

りんちゃんはとっても活発でキュートな女の子。カナトンのパワーにも負けずにテンション高く付き合ってくれるので、二人はとっても意気投合!?

足踏みがブームのりんちゃん、今日も我が家で楽しいことがあると、沢山トテトテと足踏みを披露。

カナトンもそれを見て、ドテドテドテっと。二人揃うとかわい~。仕事の疲れも吹き飛びます。

 

りんちゃんは、奏人と一緒だとご飯をたっくさん食べてくれるとママのNちゃん談。

奏人が目の前でパクパク食べると、わたしも!っとばかりに、手にご飯をたくさん握りしめ、パクパクパク。

子どもどうしの自然な刺激や交流って大切、そして特に離乳食の時は、みんなで楽しく食卓を囲む雰囲気も大きく影響するんだなあと思いだしました。

↑ お土産に頂いた美味しいパン屋さんのメロンパン! メロンパンは人生初体験。

保育園ではゼロ歳児のどんぐり組から、きのこ組に進級。

 

最近は自分のことを、”あーちゃん”と呼びます。

多分保育園で、”かなちゃん”と呼ばれているので、カ行がうまくいえていない模様。

自分もやりたいとき、欲しい時は”あーちゃんもっ”と言います。

保育園便りに担当の先生も書いて下りましたが、自己主張は大切な成長のステップ。

魔の二歳児とも呼ばれますが、、、

 

最近平日も週末もママと二人きりだったので、今日は楽しいたのしい晩御飯のひと時でした。


4月11日(月)のつぶやき

2011-04-12 02:31:18 | 一才9ヶ月
17:17 from Keitai Web
今日は大船渡市の方から直接連絡があり、支援の仕事が。春になり女性の必要とする衣料にも変化が。せっかくのご縁なので、特有の華やか柄のTシャツやジャージトップスもセレクト。いろんな部署の調整はちょっと大変だけど、現地の女性が明るい気持ちになれるように頑張ります。
by SakuraiSu on Twitter

4月10日(日)のつぶやき

2011-04-11 02:26:21 | 一才9ヶ月
14:08 from Keitai Web
今日はパパはお仕事。去年は買わなくてもよいかなと実家の兜を借りていたけど、五月人形を悩みに悩んで買ってきました。見比べると、やはり品質の良い方に惹かれて、よいほうをお買い上げ。黒い漆塗りのシックで程よくコンパクトなものにしました。
23:51 from web
今日は近所の海辺で素敵なお友達と出会いました。同い年のりんちゃん。ママも私と一個違いの素敵な女性。近所と言えど、数か月行っていなかった場所で、さらに帰りかけて引き返したところに出会い、わが子が導いてくれた偶然の出会い。これから仲良くしてくださいね。
by SakuraiSu on Twitter

春の華やぎお菓子

2011-04-07 11:02:01 | 一才9ヶ月

今日は撮影差し入れ&モデルさんへのギフト買い出しに日本橋へ。

やっぱり今は桜餅!焙じ茶桜餅と、ベーシック桜餅を半分ずつ。

モデルさんへは、春らしいピエールエルメのマカロンと迷ったけど、食べたことないものにしよう&開けた時にほっこりさせてくれるお菓子”香ほろん”を。


買ったお店で領収書に会社名を書いてもらうと、カタログ見ていますと百貨店店員さん。しばし会話が弾みました。


4月6日(水)のつぶやき

2011-04-07 02:25:30 | 一才9ヶ月
23:23 from web
伊衛門のCMで、もっくんと宮沢りえの子どもが!いつのまにか生まれたStoryだったんだっけ。あと、ローリン・ヒルの娘を見て時の流れを感じた。
23:28 from web
ACの日本の力を信じている、新作に登場する男性二人はだれだろう?EXILEのHIROさん、m-floのVERBALさんでした。VERBALさんがサラリーマン風に!わからなかった~。
23:31 from web
今日は夜な夜なCooking Day. 唐揚げ、つい揚げたてをつまみ食い。ホウレンソウの胡麻和えとごま油和えシンプル春キャベツサラダ。最近子どもが、味をつけると葉っぱ系を食べてくれるようになりました。
23:33 from web
今日は暖かくなったので、帰宅してから掃除機。子どもが就寝してから出張中のパパの部屋の大片づけ。Before Afterかなり変化に一人で満足!パパ帰ってきたら喜ぶな~。
23:35 from web
そろそろ真剣にSmart Phoneに替えようかな。。結局携帯代金、最近6000円前後だし、ならSmart Phoneの方が使い勝手いいだろうし。
by SakuraiSu on Twitter

4月5日(火)のつぶやき

2011-04-06 02:32:45 | 一才9ヶ月
00:10 from web
低濃度汚染水の放出。悲しいけれど、世界に対して心苦しいけれど、日本全体が風評被害にさらされることになるけど、「注水を続け、冷却を優先、結果として汚染水の流出やむなし」の方向を選択するのか、「注水を大幅に縮小、結果として炉心溶融の進行やむなし」の方向を選択するのかの結果。
00:15 from web
原発の上に成り立っていた日本。世界では原発自体に賛否が唱えられているけれど、原発を作るには危険すぎた地震大国に住む私たち。原発に代わるものが風力・水力・火力発電なのか。そもそもの原発に相当するエネルギーを作ることはできない国土だとしたら、生活自体を変えていかなければいけない時。
01:12 from web
情報を知って、恐怖に震えるのではなく、どうすればいいのかを考える時。
by SakuraiSu on Twitter

4月2日(土)のつぶやき

2011-04-03 02:20:36 | 一才9ヶ月
18:41 from Keitai Web
ばあばと三人でレッドロブスターなう。何気に数年ぶり、プレート料理が楽しみ。料理が出るまでの待ち時間は水槽のざりがにちゃんと交信。
21:52 from goo
アリさんとの出会いの春 #goo_neco914 http://blog.goo.ne.jp/neco914/e/59d48d5b85a43ed54ae6b0db7b840541
22:06 from web
RT @tkchmsysh: ほんと、そう。RT @h_hirano: 大前研一氏が警告。電力消費がピークに達する朝の9時前後と、夕方の7時前後の以外の節電は意味がない。現在は行きすぎた自粛ムードになっており、このままだと莫大な経済損失が生まれる。これは東電の作りだした人 ...
22:47 from web
ツナ缶でランプをつくる方法。http://www.youtube.com/watch?v=uOg6f9ivoPM
by SakuraiSu on Twitter