今朝8時30分ごろ突然カラスの騒々しい鳴き声に外を見る。
数10羽のカラスがただ事でない鳴き声で飛び回っている。
今日は生ごみを出す日でもなく、何をそんなに騒いでいるのか窓越しに外を見る。
最初は気がつかなかったが、前の道路に5羽ほど降りて騒いでいる。
よくよく見ると一羽がもう一羽を踏みつけるように抑え込んでいて、周りのカラスがくちばしでつついている。
1対4で争っているようだ。
抑え込まれた方は羽をばたつかせるだけで、動けないようだ。
責めているほうが何かに一瞬気を散らしたすきに飛ぶことができ逃げた。その後は視界から消えてわからず。
上空で騒いでいるカラスはどちらのグループなのかわからないが、助けが入る様子はない。
カラスの争っているあんなシーンは初めて。すごいものだ。
我が家の周りにカラスが多数飛来するようになったのは今年になってからでなぜだろう。
長老に言わせれば、奥のほうの森が無くなって餌を求めてこの辺りまで来るんだと。
隣の家では生ごみ出す日にすでに2回荒らされている。我が家も1回やられた。
今は大きめの黄色いネットで包むようにして出しているが今のところ無事。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます