goo blog サービス終了のお知らせ 

バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

らーめんはなみち

2015-08-27 01:10:10 | グルメ

今日は、何時もの辛濃味噌らーめんではなく、冷し担々麺(ネギ抜き、めん少なめ)にして見ました。

厨房では若い女性の姿は無く-店主と若い男性のきびきびと働く姿が見られました。
テレビ山海漬の影響はぜつだいでしかもその番組で紹介された。ざ・はなみちらーめんを食べにくるお客さんの姿が見られましたが、残念な事に今日はお休みします。と案内板に書かれてありました。
冷し担々麺は、濃厚なはなみちらーめんにしては?ややさっぱりした感じになります。
具はもやしに、白菜、その上に甘辛な三枚肉がのってそれが、冷たい麺にからみ食欲をさそいました。
それにしても、それぞれに微妙な味の違いを出すその味覚には、恐れ入ります。
からあげとご飯は、少しだけ控えめにしこれも美味しくいただきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みたけのクライミング

2015-08-26 05:14:01 | アウトドアスポーツ
クライミングの朝練はひさびさの雨によりT葉に連絡して中止になりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマト冷麺まつり盛岡冷麺

2015-08-26 02:02:44 | グルメ
ランチパスポートばかりを利用していたのでヤマトの冷麺まつりは久々になりました。
辛味別、ネギ抜きをいただきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もりおか町屋物語館

2015-08-25 02:37:13 | 日記

ここは、近所の神子田にあるのに入るのははじめてでした。
酒蔵旧岩手川の建物を再利用したおもむきのある多目的施設になります。
期間限定でお化け屋敷もあるようです。それが平日にもかかわらずにぎわいを見せているようでした。
ここのソフトクリームにはいわくがあり、トッピングにきざんだクルミがちりばめられています。
このくるみ、被災者がひろいそれを被災地支援団体が、買い上げる事業があります。
ソフトクリームのほかにもくるみの利用がさまざまに行われ被災者の支援のいったんを担っているようです。
このソフトクリームを食べる事に微力ながら被災者支援にも寄与しているようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎボタニカ

2015-08-25 02:36:50 | グルメ




ここでは、紫波の追川さんの農場から野菜の一部を収穫し使っているようです。
来月そこに料理学習会駒草の課外学習で、見学に行く事になりました。
それを前にここうさぎボタニカに講師の梅津末子先生、会のTさんと食事をしてきました。
場所は中の橋にあり、近くにはそば屋の東屋もあります。その店内は細ながい空間にテーブルが、所せましと並んでいる感じになります。
予約をしていましたが、二人を待つあいだは、道路に面した屋外にあるテーブル席で待つことにしました。
ここの料理もトントゥーのもりと同様にマクロビオティック料理になります。 盛りつけは大皿に小鉢、皿盛りの料理が並びます。 あげ豆腐の煮物がメイン料理になり、小鉢は酢の物、いもの煮たもの、サラダがつきスープは、とろろ昆布が具になります。
不味い事にあげ豆腐にもスープにはネギが入りそれをよけながら食べる事になりました。
ご飯は三分づきの玄米になり料理も健康的でヘルシーにはなるとは思いますが、トントゥーの料理と比べると何とも物足りなさが残りました。
その店内はけっこう、こみ合い屋外のテーブル席までお客さんであふれていました。
ドリンクがつき穀物コーヒーに、デザートは自家製のざくろケーキ、ココアロールケーキをそれを3人でわけて食べました。
やはり、コーヒーにはマクロビオティック系はミルクがつかないようです。 砂糖もきびかなオーガニック系になるようでした。 このケーキの美味しさは料理が、何とも言えなかっただけに格別でした。
さすがにテレビ番組で料理コーナーを持っている梅津末子先生にはオーナーはあいさつにきましたし、お客さんの中に親しげに話しかけくる姿が見られ、視聴者にしたわれている様子がそこにはありました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする