goo blog サービス終了のお知らせ 

バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

市制後初の鞍掛山山開きは29 日(昭和の日)

2014-04-26 18:17:32 | アウトドアスポーツ




この山の場所は、日本一の人口をほこった滝沢村から滝沢市にかわりました。
その鞍掛山にも今年初の登山になりました。思いの外残雪があり芽吹きにはまだ時間がかかりそうです。 それでも可憐なカタクリを始めとした高山植物が迎えてくれました。
山頂からは雪解けが、すすむ雄大な岩手山が見られました。
山開きは29日(火)昭和の日になります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初のボルダー

2014-04-26 11:41:08 | アウトドアスポーツ

みたけのボルダールームでは土曜日に朝練がかわりなく行われているようです。残念ながらまだ外のクライミングボードは使われないようです。
そこに久しぶりに顔を出しました。しかし何時もの山友会のメンバーは岩登りに行き見られませんでした。
居合わせた若者に交ぜてもらいほんの足ならしとは言え間をあけていたのでさっぱり登れませんでした。 登られるかは別だけど心地よい春風の中にクライミングボードが気になって仕方なかったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Seven-Eleven門店オープン記念こいくちプレミアムしょうゆ遺伝子組換え大豆不使用銚子産

2014-04-25 16:18:09 | グルメ



昨日ボランティアバスの帰りに門を通りかかるとSeven-Elevenがオープンしていました。
確かそのチラシがありオープン記念にしょうゆがもらえるようでした。その話をしたらバスの中で盛り上がりました。しかしクーポン券が無いと実際にはもらえません。
さすがに近いとは言え昨日は行かなかったです。今日もチラシが入り今日がオープンで昨日はプレオープンだったようです。
昨日行かなくて良かったようです。南に用事があり自転車に乗り行く事にしました。
ジョイスの前には見覚えのあるボランティアの女性が今日は釜石のボランティアになりバスを待っているようでした。
挨拶もそこそこにSeven-Elevenに店先では旗をふり客寄せをしていました。中に入り何も買わずにしょうゆだけもらいました。
Seven-Elevenを出てしばらく走ると釜石行きのバスを見送る事になりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅みやもり産直めがね橋香ばしいくるみパン銀河鉄道

2014-04-25 08:00:38 | グルメ




ここの産直にもパンがならべられくるみパンを買いました。そこには銀河鉄道のSLのかわいらしいレベルがはられ微笑ましかったです。
家に帰り温めてバターぬりました。生地はやわらかくほんのり甘さがありました。
これであれば道の駅みやもりによる事があればまた買いたいと思えました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘイトスピーチとたたかう!

2014-04-25 02:24:38 | 日記
ヘイトスピーチとたたかう!
有田 芳生
岩波書店
かつて関東大震災の時に朝鮮人が井戸に毒をまいたと言つデマが広がり日本人の自警団に殺されました。
またその一方では姿かたちも同じ地方出身者が朝鮮人と間違われ殺されました。
その明治時代のデマがネット社会になりヘイトスピーチとして広がる事に社会のありようがかわっていなあと思えてなりませんでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする