

チャリティープレートとは見た目は車のNo.プレートを縮尺したこのようなプレート型キーホルダーになります。
No.は車に限らずに携帯番号など好みの数字を登録できます。もらうのにはある一定額(3000円)以上を寄付をする必要があります。。
これは、キーなどを持ち主が落としたします。それにつけられたチャリティープレートごと善意のある拾い主がキーを拾います。
それをチャリティープレートに書かれた協会に拾い主が連絡をします。
すると落とし主と拾い主との間にチャリティープレート協会が間に入りキーが落とし主の元に戻ると言うリターンキーシステムになります。
ある意味、黙って警察に拾得物として届けられた方が手取り早いような気もしますけど…(笑)
車のNo.のかたちのプレートが気に入り今まで納車のたびごとに協会に寄付してきた経緯があります。
4月初めにD5が納車され寄付の手続きをしました。平成のうちにくるとばかり思っていましたが、令和になり今日ようやく待ちに待ったチャリティープレートが届きました。
