まずは今年の前半が自分の人生の分岐点ですか。
そんな風に考えてみながら自転車を転がしていると、つまらぬ路上の影すらも何かを僕にささやきかけてくるような気がします。後半の事は考えず、まずは前半をしっかり頑張ろう!

それにしても今日も寒いです。寝る時は暖房していないために上半身を起こしてから自分にエンジンが掛かるまでなんと1時間かかりました。
よくは知らないんですが、噂ではまた何やら不景気な出版関係の話題が上がっているらしいですね。あちこちで「漫画も紙媒体からネットへの移行が進んでいる」というようなイメージが流布されているが、実際はどうなんでしょうね。
ネットをのぞいた時、漫画より能動的でアクティブなものをたくさん目にします。そんな中、漫画がネットで生存できるのかどうかが、僕のような(今までもこれからも)紙でしか書いたり読んだりできない「旧弊アナログ人間」にはわかりません。でも紙の時代に間に合って良かったとは思います。
きっと20年後にはいろいろな答えが出ているのでしょう。
そんな風に考えてみながら自転車を転がしていると、つまらぬ路上の影すらも何かを僕にささやきかけてくるような気がします。後半の事は考えず、まずは前半をしっかり頑張ろう!

それにしても今日も寒いです。寝る時は暖房していないために上半身を起こしてから自分にエンジンが掛かるまでなんと1時間かかりました。
よくは知らないんですが、噂ではまた何やら不景気な出版関係の話題が上がっているらしいですね。あちこちで「漫画も紙媒体からネットへの移行が進んでいる」というようなイメージが流布されているが、実際はどうなんでしょうね。
ネットをのぞいた時、漫画より能動的でアクティブなものをたくさん目にします。そんな中、漫画がネットで生存できるのかどうかが、僕のような(今までもこれからも)紙でしか書いたり読んだりできない「旧弊アナログ人間」にはわかりません。でも紙の時代に間に合って良かったとは思います。
きっと20年後にはいろいろな答えが出ているのでしょう。