Natu*ralScrapナチュラルスクラップ(旧)

スクラップブッキング教室・イベントのご案内

被災地へスクラップブッキングを送りたい!!。

2011年08月18日 01時46分34秒 | SBあれこれ
実は3・11の震災後、私はしばらくスクラップブッキングをする手が完全に止まってしまいました。
繰り返しながれるニュースにくぎづけになり、パソコンで情報を集め、ただただ不安な気持ちで画像を見つめていました。

その中で、泥だらけのアルバムにまつわるたくさんのエピソードも目にしました。
涙がこぼれました。
こんなときにスクラップブッキングなんてしていていいのか。
いやスクラッパーとして何かできないのか、でも何ができるのか、ずっと自問自答していました。

私にできること。
募金も節電もしていっぱい考えたけど、でもそれはやっぱりスクラップブッキングでした。

被災地の皆さんはもちろんですが、その映像を見て、同じように心を傷めているみなさん。同じ子どものいるママ達。
片柳頼子先生が書いておられたのですが、9・11同時多発テロのあと、アメリカではスクラップブッキングの需要が急激に増えたのだそうです。

今回、家族の絆をあらためて感じた方も多かったのではないでしょうか。

スクラップブッキングを通じて、ひとときでも大切な写真や色とりどりのペーパーを見て作品をつくったり贈ったりすることで、みなさんが笑顔になれば、癒しになれば・・そんな思いで、私も作品作りを再開しました。

各地でスクラッパーがチャリティークロパをされたり、募金を集めておられるのを拝見し、来月9月13日火曜に周南でも、小さいですが教室主催のクロパを開いてみよう。そして被災地に募金をしようと決意していました。

前置きが長くなりましたが、
そんな中、中澤千寿子先生の講習を受ける直前に、ナッツデュオ店長のなつえさんが「中澤先生がスクラップブッキングを被災地に送る活動をされている」と、ちらっと話しておられたのが気になって、中澤先生にどのような活動をされているのかおうかがいしました。

その時に中澤先生から聞いたお話がこちらです・・・

私の言葉で書くより、先生の言葉で紹介させていただけたらと思い、先生のブログから、勝手ながら一部コピーさせていただきました。

*****

震災後毎日テレビの向こうでは被災地のみなさまが瓦礫の下から見つけ出した1枚の写真を「これだけが財産」と握り締めていらしたり、泥にまみれてしまったアルバムを見ながら「生きる全ての証を失くしてしまったけれどこれは・・生きる糧」と言っていらっしゃる姿を見て、「ああ、何とかみなさまの元に大切な思い出の写真を戻してあげられるすべはないのか・・・」と私はくやしい思いでいっぱいでした。

テレビでヤマザキカメラさんの活動を拝見して、なんてすばらしいんでしょう・・・・みなさまの元にきれいなお写真が戻るのだわ・・・と思い、その取り組みを拝見してから今までの胸の苦しさに希望の光がさしました。

それでぜひ少しでもお役にたたせていただこうと思い、6インチサイズにペーパーをカットし、ステッカーなどを貼り写真台紙を一生懸命作りました。
6インチだとL判の写真がちょうど1枚貼れて写真の反り返りも伸ばすことが出来ますね。

被災されたみなさまがこの台紙に貼られたお写真を眺め、元気な笑顔を取り戻してくださる日が一日も早く訪れますようにと願いをこめて作りました。
夢中で手を動かして、気がつくと100枚以上できていました。

「昨日テレビを拝見させていただいた者ですが、もしお役に立てれば、お写真の台紙を作りましたのでぜひお送りさせていただきたいのですが」と気持ちをお伝えしましたらとても喜んでくださいました。

そして2日後の今日、付きました!とのお電話をいただき無事に着いてホッとしているところです。
100枚の6インチは「幼稚園の卒業式の写真を貼って子供たちにあげたいと思っています。ほんとうにありがとうございました。」とうれしそうなお声を聞かせていただき、お役に立つことが出来たうれしさをかみしめました。

*****

今も先生は、6インチの台紙などを被災地に送り続ける活動をお弟子さんや生徒さん方とされています。
参考作品などくわしくはぜひ、中澤先生のブログを拝見していただけたらと思います。
Chee's Pea Tagプロジェクト6インチ

私は先生の話をお聞きしながら、涙がとまりませんでした。

スクラップブッキングって、やっぱりなんて素敵なクラフトなんだろうって思いました。
作る前も作っている時も楽しくて、できあがったらそれ以上にうれしくて、それを贈った人も、受け取った人も笑顔になってうれしい。
作ることが私たちの癒し、台紙を受け取った被災地の方がひとときでも笑顔になっていただければ・・。

9月のクロパ。
賛同いただけた方が、被災地に送る6インチの台紙をその場で作れるように、初めての方でもつくれるようなキットとコーナーを作ろう。
そう、決めました。

私の教室はスクラップブッキングの教室ではめずらしく、6インチから始めます。
なぜなら6インチなら写真1枚で自分でどんどん作れるからです。
ちょっとオーバーだけど、なにか運命をかんじました。

ちなみに中澤先生からのアドバイスで、できたら写真を貼る際にのりをつけずに済むように、写真をはさみこめるようなデザインで作るとよい、と教えていただきました。

誰にでもその人にしかできないことがある・・。
それをいち早く気づき、そこまで気を配られて、即実行に移された先生は本当に素晴らしいと思いました。

私も少しずつですがキットをつくり、とりまとめて、冬には中澤先生を通じて6インチの台紙を被災地の皆さんのもとへお送りできたらなと思っています。

とはいえ、
もともと処理能力の低い私は日々の生活と教室に追われていて、クロパの準備もまだ手さぐりでなにもできていません(涙)。

色々考えてしまって、人に何かをお願いすることがとっても苦手なのですが・・・、
生徒さんで、当日おひとりで負担に感じずにお手伝い下さる方がもしおられたら、声をかけてくださったらとってもうれしいです。

クロパについては準備が進み次第、またご報告したいと思います。

今回の講習は、私にとってはこれから私の歩く道が少し見えたような・・・ただテクニックやアイデアを身につけるだけではない、大変有意義な講習会でした。

本当にただただ感謝あるのみです。

この講習会で得られたものを、これから生徒のみなさんにすべて還元していきたいと思います。
待っていてくださいね。



中澤千寿子先生講習会レポート

2011年08月18日 00時44分56秒 | SBあれこれ

大変遅くなってしまいましたが、7月22日、23日で下関のNATTUDUO(ナッツデュオ)さんで、スクラップブッキング界のカリスマ。中澤千寿子先生の講習を2日間にわたって3講座受講してきました♪。
(写真の左端が中澤先生です。)

ナッツデュオさんは、県下随一のスクラップブッキングショップなのですが、店長のなつえさん(なんと私と同じ名前です♪)も、このたびお孫さんが生まれて、若くてかわいいおばあちゃんになられていました♪。

そして1年ぶりにお会いする中澤先生はあいかわらずとってもおきれいで素敵で、光り輝いておられました♪。
中澤先生の経歴をご紹介しますと・・

アトリエメアリローズ 主宰
(先生のホームページはこちら♪ http://maryrose.tv/)
今までに蓄積した様々なクラフトの経験を活かし、スクラップブッキング・カリグラフィーの普及に取り組み、2006年8月東久邇宮記念賞を受賞、スクラップブッキングなどの著書も多数。
NHKおしゃれ工房やズームインなどTVにも多数出演されています。

本当に多才でいらっしゃって、神様のような方です。
去年の講習会がまるでつい先日のことのように感じながら、ワクワクしながら席につきました。

1日目、1回目の講座はシンプルストーリーズのペーパーをつかった、
「渋カワキュートミニBOOK」

ページを開くとファンタジックで、飛び出すページが楽しい素敵な6インチアルバムでした。
今人気ですごく使いやすいシンプルストーリーズのペーパー、私もいろいろ持っているのですが、あのペーパーをそんな風に使うなんて!!と目からウロコの講習でした。

終了後は、受講生のおひとりが作っていらっしゃった夏ミカンのゼリーをいただきました♪。

先生が持参された空港限定のクッキーも絶品でした♪。
おいしいものをいただきながら、中澤先生とたっぷりお話をさせていただき、ものすごく幸せでした♪。

ほぼ10年間、休みなくクラスをされ、平均睡眠時間は3時間。
クラスの前は徹夜をされるのが当たり前という毎日を送っていらっしゃる先生。

それでもこぼれんばかりのアイデアや先生のセンスにはただただ脱帽です。そして、お話をすればするほどパワーをいただける。

私なんかが弱音を吐いてたら、笑われてしまいます。
「もっともっとがんばろう」って思いました。

2日目の2回目の講座は
「カット&フォルドでたのしむ見開き12インチ」


テンプレートを使ってしるしをつけたところにナイフで切り込みをいれ(カット)、それを倒して(フォルド)リボンを通すというレイアウトで、12インチを2枚つくりました♪。

リボンのワイヤーが入っているリボンでとってもゴージャスで、ピンクペイズリーの天使や蝶のカットがとってもキュートでした。
自分で厚紙でオリジナルのテンプレートつくって、カット&フォルドに再トライしたくなりました・・♪。
生徒さんにも教えてあげたいテクニックです。

ちなみにこの日のランチは中澤先生やみなさんとサビエルカンパーナのテイクアウトランチをご一緒しました♪。
おいしかったです♪。


3講座目は
「ちょっとシュールなアンティークバインダー」

ふつうのZ型の実用バインダーにペーパーを貼りつけて、オリジナルのバインダーにしてしまうというクラスでした。
スクラップブッキングではなくて、流行りのコラージュです。
先生のアイデアとスタンプ使いに驚きました。

私は失敗がこわくて、パターンペーパーに直接スタンプするのをすごくためらう人なのですが、これからはチャレンジしてみたくなりましたし、「スクラップブッキング」の枠を時には取っ払って、いろんなものをコラージュするのも楽しいかも♪と、新たな世界を知ってしまったのでした。

たくさんのパワーとインスピレーションをいただいて、ちょっとスキルアップができた気分でした。

日ごろ私は、おこがましくも「講師」の立場なので、本当に行き詰ることもしばしばなのですが、久しぶりに「生徒」になって、前日から写真をワクワクしながら用意し、ドキドキしながら作品を作り、できあがった作品を見てはうれしくて眺めてしまう・・・。
そんなスクラップブッキングの楽しさ、素晴らしさを改めて感じることができた2日間でした。

そして、もっともっと!スクラップブッキングの勉強をしたい!毎月でも毎週でも講習を受けたい!!と、この時間を名残惜しく思ったのでした。

中澤先生、店長のなつえさん、クラスを一緒に受けさせていただいたみなさん。
本当にありがとうございました。

中澤先生も下関と広島の講習会のことをブログに書いておられました♪。
中澤先生ブログ

そして今回、中澤先生とお話をしていた時のことなのですが、スクラップブッキングの素晴らしさを再認識する、涙がとまらなかったエピソードがありました。
長くなりますが、次回ご紹介します。


夏休み子どもSB教室・INサマンサリフォーム♪。

2011年08月18日 00時10分55秒 | 団体講習


8月20日(土曜日)10時からと13時からの2回。
河東にあるサマンサリフォームさんにて、小学生以下のお子さま限定の500円、スクラップブッキング教室をひらきます♪。
(小学校2年生以下のお子さまが参加の場合は、保護者の方が付き添っていただき、親子教室となります。)

サンプルはこちら♪。
(多少の変更予定ありです。)


当日は画像のクラフトの台紙だけでなく、ピンクやブルーなどペーパーの台紙や飾りを選んでつくることができます。

まだお席がありますので、ぜひサマンサリフォームさんに電話にてお申込みくださいね。
TEL 0834-32-1187

用意いただくものは、Lサイズの横型の写真2枚になります。

たとえば、夏休みの思い出の写真2枚を貼って、ひと夏の思い出を残すのもよいですし、
今のきょうだいの写真を貼っても素敵ですね。
自分の小さい頃と大きくなってからの2枚を貼って、成長を振り返るアルバムにして小さい頃の話を聞いてコメントに残すのもいいかもです。

当日は教室後に、スクラップブッキングのペーパーやキット販売。
そして!。
市場直送のヤサイ市もあります!!!。

ぜひ!大きな袋持参でお越しいただくことをオススメいたします♪。

なお、当日駐車場のスペースが大変少なくなっているそうです。
暑い時分にたいへん恐縮ですが、できるだけ自転車や徒歩。車は乗りあってお越しいただけると助かります。

どうそよろしくお願いいたします♪。