今年の9月16日から始まった「毎月16日はとろっ豆の日」のキャンペ-ン。
それに伴い「とろっ豆」のラベルはキャンペ―ンラベルに変わり、色々な種類がありますが、私としてはラベルの天面に
「16」という数字があるものとないものに大きく分けて鋭意調査し、「16」という数字のあるものはこれまでの3回
の調査でこの5種類かな、と特定しました。
>2019年09月16日 毎月16日はとろっ豆の日です・・・ミツカン「とろっ豆」
>2019年09月25日 毎月16日はとろっ豆の日です・・・ミツカン「とろっ豆」(2)
>2019年09月29日 毎月16日はとろっ豆の日です・・・ミツカン「とろっ豆」(3)
さて、次は「16」という数字がないものです。
まずはこれですね。
この納豆ラベルは図柄が変わるたびに8~10種類の新種を出してくれますがその中にほぼ必ず何も芸をしていない(?)
普通の図柄のものが一つあります。
私はそれを勝手に「基本形」と呼んでいますが、今回は多分これが「基本形」ではないかと思っています。