ナッチャンドリームⅡ

剣道日記や趣味のgooブログ

小学生孫娘の冒険!

2023年04月05日 | 日記

小学2年生と小学4年生の孫娘逹がこの春休みに、自宅のある秋田市からさいたま市

まで冒険しました。

長女一家が我が家に遊びに来ていたとき、孫娘達は

                いとこの○○ちゃんのところに
       遊びに行きたいな
       パパママ(長女)は仕事だし、
       ババ、車で連れてって

と買い物でも行くような感じで頼むので、ババは、さいたまではちょっとな、

とあせりながら
                 
     自分たちで新幹線で行ったら

ということで、孫娘2人が新幹線こまちに乗って行くことになりました。

2人で荷物の準備、お菓子を買って、旅したくです。    

秋田駅~大宮駅には、叔母(次女)といとこが迎えに行きました。

この冒険で、都内やさいたまでいろいろ楽しんだようです。

孫娘から
       秋田に帰りました
             楽しかったですよ

電話があり、孫娘の冒険は無事終了し、良かったですね。

内心チョコッと心配していたよ

行き帰り、2人だけの新幹線車内、どうだったんでしょうね。

この冒険で、2人はまた成長したと思います。

我が家に遊びにきたら、どんな冒険であったか話をしてくれるかな?

孫娘達2人の冒険の話でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣道稽古日記(剣正塾)

2023年04月04日 | 稽古日記

2023.4.3(月)

稽古相手は、武田先生、千田先生、髙橋先生。

 

審査を目標にしている先生の剣尖が強い。

割り込んでいくことが難しい。

打つべき機会の探り合い、その時間も長くなります。

正しい構え、攻め、打ち、残心まで流れを意識していることが伝わってきますね。

   向上心・求道心

   ハートに火をつけてがんばること!

これってカッコいいじゃん

(自分いうのはバカみたいですけど・・・😊)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月を振り返って!

2023年04月02日 | 日記

 

早いもので4月になりました。

3月を振り返ってみると

  剣道稽古  15回

  ジョギング 11回 63.4km

の運動量です。

WBC野球には興奮感動させられましたね。

 

小生の3月の占い運気は、とても良く、特に交際運に恵まれました。

剣道の飲み会が再開され、先生方、剣友から励まされる言葉を頂戴しました。

仕事関係の若い人や普段愛想の良くない人からも親和的態度で接していた

だきました。

占いを信じていないカミさんから

     女のひとみたいだね

     占い本に夢中になるなんて

 と言いながらもどうもいろいろなトラブルに見舞われたことから

       3月の運気を調べて

ということで、調べてあげて

       運気良くないですね

 と回答しましたよ。

星座的に考えると占いなんて間口が広すぎて当たることへの疑問は、十分理解

できるのですが、なんかに頼りたくなる行為が人間的と思うのですが・・・。

面白いものですね。

 

さあ4月です。

新しい環境で一歩踏み出す季節ですよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣道稽古日記(神武館)

2023年04月02日 | 稽古日記

2023.4.Ⅰ(土)

稽古相手は、諸井先生、和田先生、猿田先生、斉藤先生。

 

アレーいつもと打つ機会が違うぞ!

と感じた中年先生に事情をきたら

「稽古のダブルヘッター」だったのことです。

疲労のためか、起こりの捉え方、冴えに違いを感じたのです。

 

きょうも「色を」見せないように心がけましたが、柔らかく入ってくる先生には

なかなか対応出来ません。

後半は身も心も見透かされてしまいましたよ。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣道稽古日記(剣正塾)

2023年04月01日 | 稽古日記

2023.3.31(金)

稽古相手は、籾山先生。

 

泉流の技を習う貴重な時間です。

先生は技のデパートといえるくらい多彩な技を知っていて、それを

道に続く者に伝授したいと強い思いをひしひしに感じますが。

習う側としては、不器用なものでなかなか身につけることができません。

 ・接刀から突き面返し面

 ・接頭から相手の竹刀の反射を活用した小手面

 ・裏から歯筋を左に向け払い面

 ・接頭から突き面返し胴

泉流の技は戦前に修道学院・警視庁で活躍され、地元大館で指導させれ

た泉通四郎先生から当時高校教員だった籾山先生に伝授されたものです。

YouTubeで修道学院の同門、乳井先生の指導を拝見し、同じ技の使い方に古流の

香りを感じています

小生の文章力では書き切れませんね。😊

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする