goo blog サービス終了のお知らせ 

N-CAFE

成田市周辺のことや男の料理を紹介するブログです。

成田国際空港

2009-08-17 | 成田関連
購入しました、ネオデジイチ。
機種は、キャノンパワーショット。

うんと遠くまで撮れるというので、富士山はどうだべと、ヤオコー花の木台行きです。

成田からだって、富士山観えるんだからね

が、西の空にはあいにく雲があり、富士山の雄姿は確認できず。
ということで、反対側をパチリ。


「う~む」
このままでは物足りないと、空港行きを決定。


車を走らせることしばし、さくらの山公園着。

↑の左端に見える、白い球体にズームイン!


継ぎ目が、イビツ…


おっつ、飛行機が離陸するぞ。

カエデのマークが美味しそう?

メイプルシロップ、安くして~~


これ、1kmは離れているのですが…


JALのウィングレットがなんとも。



行ってらっしゃい。

よい、フライトを~



坂田ヶ池総合公園 成田市

2009-08-16 | 成田関連
先日紹介の坂田ヶ池です。

一面、ハスの葉で覆われています。


この間の記事で華は終ったと書きましたが、ところどころに残っています。

そして

ハスの妖精たちが顔を出して、なにやら話し込んでいます。
「変なヤツがキタで~」
「うん。
用心せなアカン」


おや

とんぼです。

蝉の声も聞こえていました。
最近の蝉は、チクショウと鳴くそうです。

蝉 semi / 長渕 剛



合鴨もいます。



場所は、こちら…

成田購物中心

2009-08-15 | 成田関連
AEON MALLです。


夏休みとあってか、それなりに人が出ています。

サンダル屋さん。



屋上駐車場。

採光のための造りですが、店内から見ると

こんな感じです。



成田の一風景

2009-07-20 | 成田関連
オープンセール最終日の今日、あみプレミアム・アウトレットの混雑振り、想像できます。


さて、房総のむら・古墳群ではゆりが咲いて、周りはあの甘い香りに包まれています。





近くの坂田ヶ池では

水面を覆うハスの葉。



そしてそして、地震雲でしょうか…

写真で見る成田祇園会 2009 その2

2009-07-13 | 成田関連







ダイジェスト版です。
大きいサイズの写真は、あらためて掲載します。



カメラ購入を考えています。

今の一眼は大きく重くて、込み合っている所での撮影に不向きです。
ということで今回もコンデジで撮ったのですが、シャッターを押す動作と実際に撮影される間にタイムラグが生じ、折角のシャッターチャンスを逃してしまいます。

一眼ならキャノンのイオスキスF(450g)にするか、コンデジなら同じくキャノンのパワーショットSX1ISかニコンのクールピクスP90を考えています。

成田祇園会

2009-07-11 | 成田関連
始まりました成田祇園会。

昨日の強風、山車の運行に支障はなかったでしょうか…

我が家の植物、かなり倒れました。


昼はムリとして、夜の祭りの様子など紹介できればと思います。
今晩、祭りに繰り出す予定です。

春爛漫 中台運動公園 2 キリン フリー

2009-04-11 | 成田関連
      

  



   

     



        

    



 

      

   

        

  

      



花見といえば、お酒が付き物。
とはいえ、飲酒運転はできないし…

6月から、飲酒運転の罰則が厳しくなるそうです。
酒気帯びでも呼気1㍑あたり0.25ml以上のアルコールが検出されたら一発で免許取り消し、欠格期間2年。
酒酔い運転なら、欠格期間は3年。

いいと思います。

近くの酒屋は毎晩賑わっていて、交通手段はほとんどが自家用車です。
これほど問題になっているのに、飲む方が飲む方なら、飲ませる方も飲ませる方…

厳しく規制するしかないのでしょう。


ということで、どうしても飲んだ雰囲気を味わいたいのなら、最近キリンから発売されたビール風味炭酸飲料“フリー”を飲みましょう。

以前のノンアルコール飲料と違い、全くアルコールが含まれていません。
味わい香りは、ノンアルコール飲料と同じです。

ただ、成分は

・麦芽
・食物繊維
・果糖ぶどう糖液糖
・ホップ
・酸味料
・香料
・調味料(アミノ酸)
・酸化防止剤(ビタミンC)
・苦味料

アルコール含有ゼロにした努力は認めますが、こんなに色々入れないと商品化できなかったのでしょうか…


私は、これのお世話になることはなさそうです。
はい。

春爛漫 中台運動公園

2009-04-10 | 成田関連
公園通り(郷部大橋から)


中台運動公園遠景(郷部大橋から)

       体育館         陸上競技場             野球場

中台運動公園…
今は“サウンドハウススポーツセンター”

1973年にオープンしたこの施設は、国体の会場、日韓のワールドカップでは数カ国の公式練習会場になるなど、成田市スポーツシーンの中心的存在。
また、室内に土俵を備えた相撲場があり、映画“送り人”の本木雅弘が同じく主演した“しこふんじゃった”の舞台になったことも…

ネーミングライツの導入により、命名権を取得した音響機器販売のサウンドハウスが名称を変更。


公園横の桜並木。


公園内に1歩足を踏み入れると



取材地…地図


続く

春爛漫 花見 3 ワインジュース

2009-04-08 | 成田関連

右手前は、ワインクーラー(ガラス)です。

ゆっくり冷やす余裕のない時に使います。
容器の中ほどの穴に氷を入れ、上からワインを注ぎ急冷します。
ワインと氷が直接触れないので、ワインが薄くなる心配がありません。


そうそう、白ワインを使ったカクテルを紹介しましょう。

ワインジュース

◇材料
・白ワイン…私は、シャルドネを使います。
・白ぶどうジュース

◇作り方
・グラスに氷を入れ、冷えた白ワインとぶどうジュースを同量注ぎ、軽くステアして完成です。

注:
ぶどうジュースのよしあしがカクテルの味を左右します。
なるべく美味しいジュースを使いましょう。




さて、赤坂公園の様子です。


宴終わりてごみの山
 花見人の酔いの跡

これ、実は昼前後の様子です。
夜までにはどれくらい増えたでしょう…

こういった催し物で避けて通れないのがゴミの扱いです。
ゴミは、持ち帰りが鉄則ですが、分別しているだけでもよしというところでしょうか。


この公園、都市部にありながら自然がふんだんに残っています。





池では、水鳥が魚を捕食する姿を見られます。


上りに見えますが、実際は下り坂です。
公園内には、大人でも大変な傾斜のきつい道があります。



花見のシーズンの利用もけっこうですが、天気のいい日は散策に訪れたいものです。

春爛漫 花見 2

2009-04-06 | 成田関連
みつばのパスタ。

みつばのお浸しが残っていたので入れてみました。
味付けは、ニンニクと塩コショウ、そして鷹の爪。
デザートは、リンゴのサイダー煮です。



さて、成田駅と赤坂公園の位置関係ですが…

JR成田駅から、西口大通りが続いています。
車で約2km。
歩いても2km。
あたりまえ~


下の地図の、の歩道橋で写した写真。
駅方面。

反対側。
    
左手の青が入る建物がデパートボンベルタ。
その奥の鉄塔が見える建物がNTTビル。
道路右側、手前から市立図書館、その奥と裏手一体が赤坂公園です。





西口大通り沿いには、公共施設ほか、団地や出来て間もないマンションがあります。







公園や図書館、ボンベルタなどを結ぶ連絡通路。

一部に、ウェザリングによる汚れが目立ちます。

きれいに掃除をすれば、以前のような景観が戻ると思うのですが。

歩道に見える消化栓のフタ。

消防自動車の絵が描かれています。


続く

春爛漫 花見

2009-04-06 | 成田関連
この土日の成田は、天気に恵まれず…
かといって、雨が降るわけでもなく、この季節特有の花曇というか、お日様が顔を出したり引っ込めたり。

そんな中でも桜は花を開き

人々の目を楽しませてくれます。

(成田の赤坂サカスの候補地、赤坂公園の桜)

その下の広場という広場では


宴の真っ最中。
肉や野菜、魚を焼く香ばしい香りが漂っておりました。

仲間に入れて~っ!



赤坂公園の周辺は1等地。
色々な施設があります。
成田市立図書館。

成田市役所赤坂分室。

銀行は、ちばぎんほか数行。

買い物は、成田唯一のデパートボンベルタ。

ボンベルタの立体駐車場。

かつてはステータス的存在だった、センタービル。


続く