goo blog サービス終了のお知らせ 

N-CAFE

成田市周辺のことや男の料理を紹介するブログです。

ラ・フェスタ ミッレミリア 2009 in 成田 著名人編

2009-10-24 | 成田関連

人が集まっていますね…
誰かな?








おっ、師匠じゃないですか。




堺正章さん。
昨年は、マセラティでのエントリーでした。

オープンカーは、顔、髪の毛、襟が真っ黒になります。
彼には、歌手ならではの独特のうがい法があるのですが、レースの後のうがいでは、水が真っ黒になったのではないでしょうか。

ラ・フェスタ ミッレミリア 2009 in 成田 著名人編

2009-10-23 | 成田関連

有名人の乗る車が来ると、観客の様子が変わります。
近くで見たい、写真を撮りたい、あわよくば握手をしたいと車を囲みます。

今大会1台のエントリー、マセラティです。
前回は、堺正章さんがマセラティでしたが、今回はFIATでの参加です。




さて、誰が乗っているのでしょうか…





あれっ?
中田さん?

そう

中田宏前横浜市長です。

いい男に撮ってよ。

ドライバーは、ラ・フェスタの公式スポンサー、TOMORROWLANDの代表取締役佐々木啓之さんです。






若い頃の話になりますが、知人にマセラティボーラのオーナーがいて乗せて(助手席に)もらったのですが、エギゾーストノートが凄かった…

下っ腹に響くんです。
好きにしてという感じでした。

それ以来、マセラティは憧れの車です。


後は、ランボルギーニミウラ、イオタ…

欲しいけれど、買えねえ~~

ラ・フェスタ ミッレミリア 2009 in 成田 著名人編

2009-10-23 | 成田関連
いよいよ著名人編です。


Car No.69といえば、味岡儀郎、パンツェッタ・ジローラモ組。

「ジローラモさ~ん」

あれっ?
ドライバーは味岡さん(イタリアンで有名な方)として、助手席の方は女性ではないですか?

今回のミッレミリア成田編を記事にしている方はみなさん、ジローラモさんが参道を通ったと書いているのですが…




やはり、髪の長い女性ですよね。



ジローラモ子さんでした~~

ラ・フェスタ ミッレミリア 2009 in 成田 19

2009-10-22 | 成田関連

颯爽と登場。





「ここは直進ですよ」
左折しそうになり、観客に注意されて進路を戻します。





「地図には左折ってなっているのに…」
「ブリーフィングの時、変更になった箇所があるっていってたな。
ここだったんだよ」
「すみません…」





「気にしない気にしない。
張り切って行こう!」

ラ・フェスタ ミッレミリア 2009 in 成田 12

2009-10-19 | 成田関連
レースカーの前を走るレトロバス。

以下、成田市役所のホームページから。

成田市内を巡るレトロバス

成田市観光循環バスはJR成田駅から表参道を通り、成田山新勝寺、イオンモール成田、成田国際空港を巡ります。

バスの外観は明治から昭和初期にかけて成田山新勝寺と宗吾霊堂をむすんでいた、『成宗(せいそう)電車(でんしゃ)』をモデルにしたレトロな雰囲気が特徴で、約50名まで乗車可能です。

また、木目調でコーディネートされたおしゃれな内装は乗車された方の心を癒します。
その他にも、車内に設置されたモニターより日本語・英語・中国語・韓国語の4カ国語の案内表示が流れたり、成田空港へ向かう際には「成田のイベント」の紹介を、成田空港から成田市街へ向かう際には「成田の特産品」の紹介を、画像を交えて日本語と英語で行なうといった工夫がなされています。