blueglassの向こう側

厚木市議会議員「奈良なおし」の思うことをそのままに

2015年二級・木造建築士試験合格発表

2015-12-04 15:41:49 | 建築士会
今年も二級建築士、木造建築士の合格発表が行われました。解答例をupしたので、かなりの大人数がこのブログを訪れたようですが、合格された皆さん、まずはおめでとうございます。
神奈川県建築士会・青年委員会で行った二級向け勉強会参加者の合格率が72.2%(全国平均50.4%)であり、まずは私たちも安堵しております。

さて二級、木造建築士となられた皆さん。一級と比較すると急に謙る方が多いのが二級や木造建築士の方々なのですが、一級と二級、木造の大きな違いは設計や監理のできる建物規模(面積、構造)だけの違いであって、その枠内であれば一級も二級も全く同じ権限が与えられることになります。

つまり「二級だから・・・」と謙る必要は無く、これからは一人の建築士として、適正な業務に努めるのは当然として、建築士の立場として、その存在価値を高める責務が生じる事になります。
昔から「建築士は足裏の米粒」と揶揄される(取れなきゃ気になる、とっても喰えない)ことは多いのですが、私はこれまでの建築士がそうしてしまった側面は否めないものであると考えています。

神奈川県建築士会・青年委員会では「脱足裏の米粒論」を展開し、これからの建築士が、消費者の信頼を得ていくためにどんなraison d'être(=存在価値/フランス)を作っていくか考え、行動しています。建築士となられた皆さんには是非とも建築士会に入会頂き、共に考え行動して頂きたいとお願いするところであります。

そんな、きっかけとなる無料セミナー「けんちくラーニングのススメ」を2月28日(日)に開講いたします。1月20日までに免許登録申請をされた方はこの日に免許の受領が可能ですので、参加費もかかりませんので是非ともお申し込み下さい。


(クリックすると詳細ページにリンクされます)

なお神奈川県内の建築士登録については特設サイトを開設し、登録の最短経路をお示ししております。是非ともご参考下さい。


神奈川県建築士会青年委員会・試験合格者向け特設ポータル

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。