いるま・風の善さん

中高年オジンの趣味と遊びの日記です。

発掘遺跡・現地見学会(上尾市稲荷台遺跡)

2015年07月18日 | 現地説明会・発掘調査
 荒川左岸の堰堤工事に伴う遺跡見学会(上尾市西貝塚の稲荷台遺跡・第6次調査)が、埼玉県埋蔵文化財調査事業団により行われたので見学してきました。
 この地域は、旧石器時代(約2万年前)の石器や縄文時代~古墳時代の住居跡・貝塚などが発見されており、今回遺跡南側の谷から縄文時代晩期とみられる土偶が出土しました。

荒川と入間川が合流する地域(国道16号線上江橋の南)は、利根川の旧流路もあり古来荒れる川として、洪水を繰り返していた場所であります。

(周辺の航空写真・左が入間川、河川敷にはゴルフ場、稲荷台遺跡のある荒川左岸は写真右端)

(洪水により広い河川全体が水に覆われた状態)


(周辺の遺跡案内図)

(稲荷台遺跡見学会風景)

(稲荷台遺跡は焼却場の北)

(見学会風景・遠方の建物は埼玉県リハビリセンターと焼却場)


(この場所から土偶が出土した)

(出土した縄文晩期の土偶・顔と左脚が欠けている)


(遺跡からみえる低地の田んぼ)
旧石器時代から縄文時代晩期~古墳時代の土器や石器・土師器の甕や壺などが見つかり、長い間人々がわかるのです。

(付近の堰堤)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行田市・古代蓮の里を訪ねて | トップ | 遺跡発表会・発掘された関東... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

現地説明会・発掘調査」カテゴリの最新記事