☆imagine☆

孫ばか バァ~バの部屋

なんて格好~

2012-03-30 21:49:18 | Weblog
ほとんど体調も戻ったように思いますが、家の近くで買物したり、マッサージに
行ったり、あとはゴロゴロしています。
そのバァバのそばで、ソラもゴロゴロ、デレデレしています。彼も4,5日前お腹を
こわしたので、一緒に大人しく・・・です。
でも、この格好はどうでしょうね~。警戒心というものが全く無いようです。
炬燵の所でヌクヌク、ウトウト、幸せそうです。

下がり過ぎやん

2012-03-27 22:18:27 | Weblog
耐えられず、アチコチ開け放ち掃除しました・・・やはり疲れる
今日の体温は・・・ん?ん?34・9度~~~ いくら何でもこれじゃ
下がり過ぎで、ゾンビ化してますぅ
食欲も少しずつ戻ってきました(2日続けてウドンどぇす)
前はすぐシャキッと動けたのに、情け無いですね。まぁ、ボチボチやりましょう

回復が・・・遅~い

2012-03-26 21:27:35 | Weblog
21日に発熱してから6日目、ちゃんと薬も飲んでいたのに、今日やっと平熱の
35・2度に戻りました
病院に行ったら、まだ目がシャンとしてないから動き回るなと言われてしまい
ました~。子供達が小さい時、同じ事ように言い聞かせてたっけと可笑しくなり
ました
確かに身体のアチコチが、まるで全力疾走した後のように筋肉痛で、ゴロゴロ
しているしかないのですが・・・
水曜に友人と品川でランチの約束をしていたのですが、さっきでキャンセル。
あまりの鼻声にびっくりさせたようです。
インフルエンザではなかったのですが、何か・・・回復が遅くてガックリです

ハァックション!!

2012-03-23 15:23:06 | Weblog
父関係の用事を全て片付け、ホッとしたら、案の定、風邪を引いてしまい
ました~
娘達もテキパキと支えてくれたのですが、何しろ「人見知り」のバァバに
とって、この10日ほど全く面識の無い人達との話や、色んな事柄をこなして
いくのは、結構大変でした
薬を飲まずに済むかと思っていたのですが、週末なので出してもらい、大人
しくしています。

幸せな人

2012-03-18 23:44:55 | Weblog
バァバの父親の葬儀。
娘達に助けられ無事に終わり、故郷のお寺に納骨するまで我が家に居ます。
この10年近く、没交渉だったバァバに代わり、お友達が沢山いたらしく、10人を
越える方々が見送ってくれました。号泣する方もいて、バァバの知らない父を
見たような気持ちになりました。
彼にとっては、きっと幸せな人生だったろうと思います。
「わがままな人だけど、何かほっておけないんだよなぁ」とおっしゃった方がいま
した・・・。娘の私には、ちょっと理解できないけれど・・・。
今は冥福を祈るのみです。

フォアグラ~~~?

2012-03-16 23:08:48 | Weblog
昨日、胃を診て貰っている医院へ行ってきました。
胃カメラは毎年6月だから、今回はエコーをとってみようという事になりました。
胃と思っていたら、すい臓や肝臓でも胃が痛くなると怖い事をおっしゃる・・
「ん~・・・。胃は何とか大丈夫そう」(ホッ)
「ん?・・フォアグラだぁ~」(だって脂肪肝だもん)
(先生、フォアグラがフォアグラ食べちゃダメ?)「当たり前だよ!」
(もうこの歳だから、好きな物食べちゃうよ~。)「運動しなさい!」
(エ~~~!足腰いたくなるもの)「歩きなさい!寿司屋でアンキモなんてダメ」
(いやだぁ)
これ、エコー中の先生とバァバの会話です。看護婦さん2名が笑ってました
胃薬が4種類も出て、それだけで満腹になりそうです・・・

胃が~~~・・・

2012-03-14 14:47:08 | Weblog
次から次に、やらなければならない事が増えていき、昨日の午後から胃痛が・・・。
薬を飲んでも、効き目がありません
どっちにしろ、バァバが後始末をするしかないのだから、眠れないほど悩まなくても
いいのですが、これからの段取りを考えると・・・はぁ、胃が痛いですぅ
菩提寺にも連絡をとって、納骨の予定を組まなくてはとか、今週末に会うお世話に
なった人へのお礼とか、新幹線の手配、向こうのホテルの手配等々、ため息が出ま
す。そして、何故か思い出すのは「○○トレーニングセンターです。」という電話に出た
時の父親の声。他はボンヤリとしか覚えていないのですが・・・。
さぁ、頑張って片付けていかないと~

さようなら・・・

2012-03-13 17:15:18 | Weblog
バァバの父親が昨日亡くなったとの連絡が入りました。
いろいろあって、本当に色々あって、何年前でしょうか会ったのは・・・。
「河の水に浮く木の葉のような生き方をしたい」の考えを貫いた人。
その考えの前は、自分の思い通りやりたい放題をしたのですから、きっと
満足でしょうね~。週末に火葬し、故郷の菩提寺には、もう少し暖かくなって
から納骨に行く予定。「俺はのたれ死ぬ、人間、生まれる時も死ぬ時も1人」
と言ってきましたが、結局、誰かの手を借りて故郷へ帰るのです。
これで、バァバ側の親族は無くなりました・・・。
サヨナラ、ひげおやじ。お婆ちゃん、大事な息子がそばに行ったよ・・・。

ちょっと・・・ね

2012-03-10 22:51:31 | Weblog
次女からソックスを2足もらいました・・・
彼女が最近こっている物らしいのですが、バァバにまで買ってくれちゃったのです~。
1足は牛、もう1足はキリンです。とりあえず片方ずつ履いてみました。
確かに可愛いかも・・・でも、バァバじゃね~・・・ 結構しっかりした生地で履き
心地はよいのですが、何か恥ずかしい・・・
でも、足元が若返ったら、土踏まずの痛みも無くなるかなぁ~。

ひとまず終了

2012-03-08 22:56:56 | Weblog
人間と同じ、も歳をとり、あちこちガタついてきますね~。
まず、ジェットバスの調子が悪くなりクローズ工事、キッチンの蛇口を交換、
そして今日、風呂場のシャワー蛇口を交換して、ひとまず終了しました~。
まだ20年弱ですが、毎日毎日フルフルで使う所は傷みも早いのかな?
バァバの右足の土踏まずの痛みも使い過ぎ~ってか
何か疲れちゃって、午後からマッサージに行き、あとはゴロゴロ
そして、夜は「最後から2番目の恋」を観ながら、一人で笑っちゃいました。
このドラマ・・・好きですね~ 昭和生まれだからでしょうか、共鳴できる
箇所がいっぱいなのです。そしてホロッとくるところも、気持ちがホワっと
するところもいっぱい・・・
今、必ず観るのは「CSIマイアミ」「ストロベリーナイト」「科捜研の女」と「最
後から・・・」ですね~。
漢字ナンクロもまた始めてたのですが、メガネが合わなくなったのか、目が
疲れるのでストップしています。老眼鏡を取替えないとなぁ・・・(ハァ)