☆imagine☆

孫ばか バァ~バの部屋

あと1日~~~!

2014-03-31 22:15:52 | Weblog
明け方、喉が変で目覚めました・・・。
取り合えず、免許の更新だけは行かなくちゃと、他に用もないので出発
鮫洲試験場が新しくなっていたのにビックリ
動いている間は気にならなかったのですが、夕食後、喉が変ですぅ
鼻もグスグスになってきましたぁ。明日は歯科の予約を入れてあるので
何とか、もう1日悪化せず、そしてドッグの予約日までに治りますように

卒業おめでとう~

2014-03-23 23:55:08 | Weblog
ついこの前、可愛らしい笑顔で入学式を迎えた気がしますが、孫の若クンは
明日、卒業式です・・・
最近忙しかったせいもあり、なかなか顔を見せてくれなかったのですが、昨日
今日と長女と一緒に来てくれました
式の後は友達と集まり、翌日はディズニーシー、その後は家族旅行と、またまた
大忙しですが、卒業本当におめでとう~です。
中学でも友達いっぱいできますように。出来れば、いつまでも「バァバ」と呼んで
くれますように・・・

どうしたの?

2014-03-19 23:18:03 | Weblog
孫の姫ちゃん、おんも大好きなのに、靴を履かせると全く動きません
家の中は縦横無尽に動き回り、出窓に座って外を見るのも大好きなのに
靴を履かせると、ご覧のように床に糊で貼り付けたようになります。
これは、鉢植えに水をやっているのですが、上手に身体でバランスをとり
足は1ミリも動かさないのですぅ。
だいぶ前に2足買った靴も、スーパーで2回ほど歩いただけ。ベビーカーで
出かける時も必ず履くくせに、何処でも歩きません
何がそんなに嫌なのか・・・不明

ファイト~!

2014-03-17 21:57:58 | Weblog
頭の隅に気になる事が多々あり、6時に目覚めてしまい、そのまま起きました。
洗濯を干し、花屋にお墓用の花を取りに行き、旦那様と一緒にお寺へ。
お墓の掃除とお参りを済ませ、旦那様を会社に送り、車を置いてから少し遠い
スーパーまで徒歩で買物。
夕方、メチャメチャ眠くなったのですが、頑張って動きました~。
いろんな事の予約を取ったり、連絡したり、忘れないようにカレンダーに書き込
み、ちょっとだけホッとしました。アァ~~~免許の更新と車の点検が抜けて
ますぅ・・・ いつにしようか・・・・・・・・。

何か・・・ヘロヘロです

2014-03-16 22:13:18 | Weblog
3月、4月でやらなくてはいけない事が沢山!先延ばしにしていたのが不眠の
原因になってしまい、1つずつ動き始めました。
今日は1日家に籠り、虫干ししていた次女の晴れ着と娘が3歳の時の着物を
たたみ、新しいたとう紙に包みました。次に長女の晴れ着を干しています。
文字にすると簡単ですが、振袖の着物と長襦袢をたたむのは、かなり大変
途中で夕飯の支度も始めちゃったので・・・
ほとんど居ない旦那様の為に、シチューを煮込み、焼き豚とサラダを作って
あげようと思ったのが・・・間違いでしたぁ まぁ、2日連チャンで遠出したツケ
が来ちゃったんですね。ホント情け無い。
明日は、健康診断の予約を取り、彼岸の入りにお寺に行けないので1日早く行く
など、またバタバタになりそうです

鎌倉へ

2014-03-13 22:27:34 | Weblog
浅草に続き、昨日は鎌倉に行って来ました~
これもまた久々ですぅ 友人に薄くなった記憶を呼び戻す為、道順を確認し
旦那様と次女と姫チャンの4人で出発~~~
1番の目的は、前に行ったとき購入した包丁をまた買いたかったからです。
暖かくて良かったのですが、男はブラブラお店を覗くのが嫌いなようで、アクセ
サリー、包丁、漬物が精一杯でした。あとは食事をして帰路に・・・。
留守番のソラの餌(昼)があるので、2時位が限度でした。
前日と違って、高速の往復と山道の運転は緊張するので大変でしたが、楽し
かったです

はつもの・・・2つ

2014-03-11 22:05:55 | Weblog
朝「旦那さん送ったら浅草に行こう~」と友人から電話。
何年ぶりかなぁってくらい久し振りの浅草です。おまけに彼女の車で楽チン
公営駐車場から外に出て、フッと見たら・・・「おぉ~、でっかいスカイツリー
こんな近くで見るのは初めてで~す
浅草寺でお参りしてたら、隣で手を叩いている中年女性。確か此処は神社じゃ
ないよなぁと思ってしまいました
揚げたてメンチカツを食べたり、手ぬぐい屋を覗いたり、芋ようかんとあんこ玉を
買ってから、彼女お勧めの「つけめん」を食べに行きました 初めて食べましたが
美味しかった~~~
ゆっくり散策できたし、おしゃべりもできたし、美味しい物も食べたし、いい日でした

ん・・・

2014-03-07 23:40:36 | Weblog
久し振りに次女と姫ちゃんがやって来ました。
顔が少しほっそりした感じですが、とっても元気で、とっても甘えん坊に
なっていました
随分と色んな言葉を発していましたが、「バァバ、ん?」「マァマ、ん?」と
いうのが判らず娘に聞いてみたら、「バァバの(物)」「ママの(物)」という
意味だそうです。そしてパパさんのは「パパ、プ?」と聞いて大笑いして
しまいましたぁ
ほんの何日で、ドンドン吸収していくんですね~。
こちらも気をつけないと、何でも真似されたら大変です

さっさと・・・(笑)

2014-03-04 22:37:48 | Weblog
ひな祭りも終わり、歯医者に行ってから、お雛様を片付けました~。
まだ本調子ではないけれど、元気で甘えん坊になった姫ちゃんを連れ、お蕎麦を
茹でて次女が久し振りに顔を出しました。
頂いた蕎麦をお雛様にあげてから、片付け~。
もう、娘2人とも嫁いだのに、ひな祭りが終わったら、さっさと片付けないと「いき
遅れる」と姑に叩き込まれたのが抜けません
次女も、自宅の雛人形をちゃんと片付けて来たようです
最近の姫ちゃんは、玄関を入ってすぐ「バァバ~~~!」と大きな声で呼んでくれ
ます 返事が聞こえるまで・・・