☆imagine☆

孫ばか バァ~バの部屋

ヘロヘロ~~~

2011-12-31 22:15:38 | Weblog
昨夜あまり眠れず、それでも7時に起きて色んな用事や掃除を済ませたら
もう、蕎麦屋に行く時間でした~。お店に向かって1歩踏み出す度に、足腰が
ツライと言ってます・・・ そういえば、朝から6時半まで腰を下ろしたのは、昼に
おにぎりを食べる間だけでした~ あったかいお蕎麦を食べ、帰りに旦那様が
ケーキを買ってくれている時に孫から
「バァバ~、今年もお世話になりました~。来年もよろしく~。」とキチンとご挨拶。
少し話して、ジィジも代わっておしゃべり。何だか足取りも軽くなって帰宅しました
やっと炬燵に入りのんびりしていたら、今度は婆さんから。相変わらず元気そうで
ホッとしました。
あと1時間半で今年も終わりです。
震災や、我が家でも色々あり、大変な年でしたが、来年は平和で、みんなが笑顔で
暮らせる年でありますように・・・。

よく働いた~

2011-12-30 21:58:17 | Weblog
体調を崩しても、暮れにはどうしても動かなくてはならない主婦。
28日だけは、炬燵で横になるとトロトロ眠ってしまうほど不調だったので
頑張らないを決め込みました。
さて、な~んにもしない旦那様、今朝も10時半までお休み 「おはよう」と
起きてきたので「おそよう!」と答え、どうしてもやって欲しい事を3つだけ
頼みました。テレテレしているので、叱咤激励し動いてもらいました~
バァバは料理の方も何とか出来上がり、お飾りや鏡餅のセッティングも済み、
明日は仏壇&部屋&玄関の掃除をして、「イッチョ、アガリ~」って感じ
今年は早目に動き始めて、本当に良かったで~す。
さて、旦那様が掃除してくれたお風呂に入ろうっと

きたぁ~~~

2011-12-28 10:35:21 | Weblog
この3年ほど、いろいろ気をつけて風邪をひかずに済んでいたのに、明け方
「きた、きた、きた~~~」吐き気と下痢です。トイレに駆け込み、布団に戻り
ましたが・・・またです(AM3時半) バァバの布団でヌクヌクと寝ているソラが
可哀想なのでリビングの炬燵で吐き気止めを飲んで横になりました
うとうとしたらしく、次がAM5時50分。少し落ち着いたので布団へ・・・。次が7時。
いつもは本当にゲーゲー風邪(我が家での名称)なのですが、嘔吐は無いので
比較的、楽~~~。でも、旦那様を送る前に病院へ行きました。
嘔吐下痢症どぇす。年末なので普通の風邪薬も予備に出され、大掃除はダメ
(今回は早くに終了) ご飯はおかゆ(仕方ないなぁ)、外出も控えて(明日、買い
出しだも~ん)の注意を受け帰ってきました。
そして旦那様の送りです 彼は「どうしたの?」もなく、車の中で説明しても「免疫
ってないんだ~」で終わり まぁ、主婦はどんなでも動くしかないものね。
今日は夕方まで、ゆっくりのんびりして、今年ラストのマッサージに行き、またゴロゴロ
してましょ。

自分だって・・・ブリ男め

2011-12-26 14:11:20 | Weblog
今日は義姉の旦那様の3回忌。(25日)

バァバは忘れるはずもなく、ジィジに連絡ないねと言っていたのに・・・。イブの夜
友人のスナックに行った時、「あぁ、10日ほど前に電話きたけど、忙しいから断った」と
平然と言い放ちました。まぁ、バァバは出席しないけれど、それなりに礼はつくして来た
のに、全く言わないなんて・・・ 普段から嫌がらせするからというのが旦那様の言い分。
でも、亡くなった人には関係ないし・・・、また色々言われるし~~~。
結局、銀座で果物を買って、法事から戻った頃に連絡して行って来ました。
ただ、あれだけブツクサ言ってたくせに、まるでバァバのせいみたいな言い方っていうか
やり方にメッチャ腹が立ちました~~~
自分の方こそ、悪く思われたくない「ブリ男」だろうが~ 口ではカッコつけてるくせに
底が見えたぜぃ

ヒェ~!落ちる~~~

2011-12-23 15:43:58 | Weblog
休日の今日、1人で暇なので昨日に続き掃除デイにしました。
残りの窓拭き、家中をメチャ丁寧に掃除、お昼にお餅を食べ、DVDを1本観て
午後からシステムキッチンの拭き掃除を始めました。
何しろ背が小さいバァバ、上の戸棚の扉は椅子から流し台に乗り、軽業師の
ように移動しながらの作業なのです
レンジフードの向こう側を拭こうとして、届かないので手前の扉を開け固定され
た棚に掴まったつもりが・・・・・・ズズっと動き、ヤバッと思う間に中の物が
戸棚の中でゴトゴト落ち始め・・・・・・必死で下を見ながらガス台横5センチの
場所から椅子に飛び降りセーフ
昔、昔、階段落ちの時もコンマ何秒で落ち方を判断しましたが、今回もその能力は
衰えていなかった~~~
でも、悲しいかな・・・身体と足首をちょっと捻ってしまい、歳を感じて掃除終了
ちょうど、旦那様が帰ってきたので、昨日のカエルのミイラを埋葬してもらいました。

バイバイ・・・

2011-12-22 13:48:24 | Weblog
午前中、内科と整形を回って薬をもらい、ガラス拭きは曇りの日が
ベターという事で、かなり寒いけれどリビングと下の部屋のガラスを
拭きました。
旦那様の寝室の外側を拭く為、縁側から回ろうと外に出たら戸袋の
下に・・・「なんじゃ、これは~~~
いろんな思いが頭の中を駆け巡りました~。ヘビ?干物?ヤモリ?
カエル?昔、婆さんが描いた鯵の干物みたいな感じもしますが、多分
カエルだろうという結論に達しました。(1人でゴチャゴチャ考えた)
暑い夏にバテバテで、冬眠するだけの栄養を摂れなかったのでしょう。
今日は心の準備が出来てないので、2,3日中に埋めてあげるから待っ
てね。取り合えずバイバイです・・・ 
60歳を過ぎたら、肩より上に腕を長時間上げてはダメと聞いたので
もう少ししたら、マッサージに行かなくちゃ。ガラス拭きに1時間半かか
ってしまったから

近づいてきました~

2011-12-18 16:43:27 | Weblog
週末、金曜は夕方から孫が、夜になって長女が来て「お泊り」でぇす
「バァバのハヤシライスが食べたぁい」の一声で頑張っちゃいました
今月は「お誕生日会」に「お泊り」にと、孫とゆっくり出来てシアワセ~
土曜の夕方、送り届け、その夜は次女がやって来て隣家の若者も招いて
いろんな大懇談会。これも、結構楽しかったなぁ~。気分的に10歳以上
若返った感じです
さて今日の写真は、国際フォーラムの廊下にあるツリーです。
可愛いピンクの熊のぬいぐるみで、頭にドラゴンをかぶっています。
今週末は、もうクリスマス。1年って早いなぁ・・・・・。

お誕生日会♪

2011-12-10 21:44:48 | Weblog
午前中、昨日泊まりに来た次女と婆さんの所へ行って来ました~。
2人の感想・・・何か来る度に元気になっていくねぇ(いい事なのですが
そして夜、孫のお誕生日会 孫の希望でレッドロブスターで食事。
次女も婚家の食事会に行く前に、空手に勉強に頑張っている甥にフルーツを
届けに来てくれました
ジィジ、バァバからのプレゼントは、孫が欲しがっていた物とオマケを少しです。
ついこの前生まれたと思ったのに、もう10歳になり、何事にも前向きに取り組み、
優しさも備え、明るくて良い子に育っています。この先もバァバは孫の味方に
徹します~~~
帰りに孫が選んだセーターを貰いました 

我が家のイルミ

2011-12-07 22:18:52 | Weblog
11月ラストの日曜日、旦那様メイン、バァバもちょこっと手伝って飾り付け
毎年、「来年は○○君に頼むかなぁ」と言いながらも旦那様、頑張ってます
そして、12月1日から点灯~~~
お隣2件も4日から点灯して、キラキラ通りになりました。
震災など、大変な年でしたが、来年はみんな明るく笑顔で暮らせるよう願いを
込めて・・・

元気すぎ~

2011-12-05 21:11:25 | Weblog
「モシモシ~、お婆ちゃんですよ~」と、携帯にかかってきました~。(大声で)
昨日の夜も、訪ねて行ったお礼の電話があり、また今夜もです・・・
8時には寝る人が、もう9時になるというのにメチャ元気な声で
麻雀の結果を聞いたら、ノリノリで2回とも勝って賞状を貰ったと報告。
今夜は同じ話は2回どまりでした
91歳なのに、好きな麻雀をやると、こんなにハキハキと話し、元気になるん
ですね~
バァバの方が負けそうです・・・