☆imagine☆

孫ばか バァ~バの部屋

がっくり・・・

2014-02-12 21:42:30 | Weblog
次女が病院のため、姫チャンを預かる事になっていました。
手順もちゃんと考えていたのですが、ソラの薬が計算より1日早く無くなり
用事が1つ増えてしまいましたが、何とかクリア~
ところが、お昼のお弁当の時間になり、ソラは待たせて姫ちゃんに食べ
させていたのですが、2口ほど食べたところで「ママ~?」と言い始め、その
うちに泣き出してしまいました~。いろいろ、やってみたのですがダメ。
3口めに入れたものをテーブルに出し、手でグチャグチャにして落とすので
諦めました・・・
毎日のように顔を合わせ、遊んだりしているのに、「ママ~」の連呼で、何か
自信喪失・・・
どっと疲れてしまいました~(気分的に)。何がいけなかったのかなぁ

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ごめんねぇ… (ゆき坊)
2014-02-13 00:19:30
病院の待ち時間もイタズラばかりして
大変だろうなぁ…と心配してたけど、
まさか泣くとは思わなかったなぁ。
最近お風呂や寝かし付けも旦那はダメで、
泣くようになってるの。
困ったなぁ(>_<)
ソラの病院もあり大変な時にごめんね(T^T)
ありがとうでした。
返信する
Unknown (ゆき坊さん)
2014-02-13 00:24:19
文章が途中で切れてる。

ソラも病院で大変な時にごめんねぇ。
ありがとうでした。
返信する
ママが1番 (ばぁば@管理人)
2014-02-13 22:33:31
♪ゆき坊さん♪
誰でも良かったら、それはちょっとね~。
子供にとってママが1番なのよ。
ジィジ、バァバは甘やかすのが「仕事」さ(笑)
ソラはワクチンだったし、姫にやられても大丈
夫になってきてるし、平気だよ!
返信する
お疲れさまでした (ぽこ)
2014-02-14 20:39:01
いけないことは何もなかったと思うよぉ。
小っちゃい頃は、ママ一番だし。
ムッキーの場合は、私が仕事しているのを
幼いながらにわかっていたし、保育園で
いろんな人に囲まれてるから比較的、大丈夫
だったと思うけど、ひめりんは、まだママと二人の世界に
生きてるわけだから、ママ一番が余計に強いんでしょう。
泣いた時、放っておいたら、平気だったよ、うちに来た時は。
ゆき坊さん>
ムッキーでさえ、寝かしつけは私じゃなきゃ
ダメだったよ、パパはNG。
でも、話がわかるようになったら、旦那が
お話をしたりして寝かしつけてくれてた。
だんだん世界が広がるから大丈夫です~
返信する
Unknown (ばぁば@管理人)
2014-02-14 22:34:40
♪ぽこさん♪
コメント有難う。
ママが1番の的確な説明で、よ~く理解
できました~。自分のママ時代は、かなり
昔の事で・・・(笑)
返信する
Unknown (ゆき坊)
2014-02-15 05:07:26
☆ぽこさん☆

ありがとう。
4月から預けるし大丈夫かしらって心配ょ。
お話わかるようになれば少しは変わるのね。
気長に頑張ろう、色々(笑)
返信する

コメントを投稿